見出し画像

【往復書簡】 真実は目に見えない

\\\往復書簡、やってます///
人の話を聞くのが大好きな”めけ”と”ねる”が、あまり話を聞かずに好きなことをおしゃべりするお手紙マガジンです。

▼前回の手紙


 ドトールに座って、ぼうっとする。
 病院の予約まで、あと20分。

 書きたいものはたくさんあるけれど、わたしはどうも「ケツの時間が決まっているひとり時間」に弱い。
「結果的に20分あればできることはたくさんある」というのに、「20分しかない」と思うと、なかなか手が動かない。

 そうだ。手紙を書こう、と思った。
 むかしはよく、カフェで手紙を書いた。
 手帳に、ポストカードと切手を挟んで、いつでも投函できるように準備をしていた。あの頃みたいに、うんと身軽な気持ちで書きたい。そして、自分を元気づけるために。

 カレンダーの、「今週末に書くこと」の中に、めけへの手紙があって
 それを、「月末までに書くこと」に移動させたところだった。

 早く書かなきゃいけない、なんていうわけもないのに、なんとなく気持ちが急いてしまう。

 そして、誰に頼まれているわけでもないのに「遅くなった言い訳」なんて書いたりしちゃう。
 毎週のピアノのレッスンで飽くことなく、「今週何を話したか」を先生に言い訳していた、あのころと何ら変わらない気がする。

 今週の言い訳としては、「ポートフォリオに連なることを書いていた」これに尽きる。
 誰かと一緒に作る記事。誰かの役に立つと信じた情報(わたしが知れて嬉しかったこと)を編んでゆくのは、想像以上の幸福だった。そしてまた次のご依頼をいただけることも。


 noteを毎日書いていると××になったという人は多い。フォロワーや、いいねの桁が違うだとか、何かしらの功績とか。(あるいは、功績など不要なくらいの日々である。”まっとうさ”みたいなものとか)
 わたしは、なんていうか中の上くらいで、良かったことはたくさんあるけれど、能動的に「叶えたこと」はひとつもないような1500日だった。
 それが今、少しずつ実を結んでいることが、すなおに嬉しい。
 まだ、手放しで「続けていくといいよ」なんて、アドバイスはできないけれど。
 ただし、「続けなかった人生」のことを思うとゾッとする。という事実を、胸を張って伝えられる。


 前回の手紙では「おもしろいこと」なんて言って困らせて悪かった……と、ほんの少しだけ思った。めけのことだから、そんな困った状況も、おもしろがってくれているのだと信じている。

「こういうことは自宅では書かない」と言っていたけれど、これは自宅の在り方にもよるよね。わたしは自宅で、わたしであってそれ以上ではない。自分の部屋をひとりずつ持った大人が暮らしているだけだけれど、
 めけは夫であり、父親であり、同居の家族もわたしより多ければ、そりゃあ家の在り方も違うわけで。
 そう思うと、ふいに生き方の選択肢というか、やっぱり"在り方"のようなものが、ぐーーーんと広がっておもしろいような気がしている。

 わたしの同居人は、なかなか家にいない。日付が変わる前に家にいることが少ない。
 何をしているかといえば、職場で"自分事"をしたり、帰り道でビールを飲みながら打ち合わせをしているらしい。
 その頻度たるや、「この男は、本当はわたしと暮らしたくないのではないか」と訝しんでしまうほどだけれど、端的にいえば「ひとりの時間」っていうのは、みんなそれぞれ必要なものなのだ。
 そう思うと同居人は、家にいるわずかな時間は「家族の時間」と思ってくれているのだと思えば、それもそれで有り難いというか……別に、有り難くはないのだけれど。
 ひとりの時間なのに家族を求める矛盾については、あと10,000字語っても足りないなァ。

 わたしは、めけが奥さんと結婚した、その理由と流れについてのあの感覚、めっちゃ好きだったけどね。気づいたらいた、っていうやつ。


 話は逸れたけれど、近年のわたしはどこでも書く。

 本当は、家ではうまく集中できなかったのだけれど、コロナ禍+無職で外に出れなくなってしまったので、家で書けるように矯正した。
 あとは、Bluetoothのキーボードがあればどこでも、と思っていたのだけれど、最近はベッドの上でも書く。もちろん、キーボードを叩くよりフリック入力のほうが遅いので、長文は書かないのだけれど。
 なんでも良くなる人生っていうのは、悪くないと思う。

 かつて、Nord Electroに所定のリバーブとディレイを繋いだ、あの環境でしか弾かなかったわたしを、懐かしいと思う。電源もシールドも全部こだわっていた。
 今は、鍵盤楽器で音が鳴ればなんでもいい。
 10キロの楽器を背負わなくても良くなったので、どこへでもゆける。

 こだわっていたころを否定するわけではないけれど、今は今でいいなあ。などと思う。


 書くときのBGMについては、今でもこだわっていると思う。
 こだわっているというか、振り回されている。が、正しいと気がついた。
 AirPods Proを入手してから、出先での執筆が捗るようになったのは、本当に画期的な出来事だった。どこにいても、きちんと自分の好きな音だけを聞けることは、執筆の大きな後押しとなっている。

 今でも、歌詞のあるものを聴きながら書くのは苦手なんだけど、題材によっては歌を聞くことが多い。
 なぜか、Vtuberの星街すいせいちゃんと、HACHIの曲は、聴きながらたくさん書けた。スガシカオ聞いたりしてたら、絶対に書けないんだけどなァ……

▼星街すいせい
 この曲は、キングダムハーツとかマリオRPGの楽曲を作った下村陽子さんとコラボしていてめっちゃ好き。どちらも中高生時代にリアタイしたゲーム

▼HACHI
 むかし一緒に音楽をやっていた相方の歌声に似ていると言われて、ゾッとしたけど、たぶんそうだと思う。

 だいたい、書きたいもののBPMに合わせて曲を選ぶ。

▼最近はこのへん
 今日も、nakamuraさんの曲聞いてた

▼軽やかな読了感を目指しているときは、

 どうしても、腹の底を書きたい。と思うときは、今でもマトリョーシカを聞く。そうしてだいたい、泣きながら書く。


 めけは、執筆のときに何を聞いている?
 あるいは料理のとき、家事のとき、何を聞いている?

 わたしはいつも、音楽に寄り添ってもらっている。
 ひとりじゃ立てないときや、頑張れないときに、強い自分へ擬態するための後押しだと思う。
 いちばん手軽に、いちばん遠くへ連れて行ってもらう方法というか


 結局20分だと、2300文字くらいしか書けなかった……
 残りは家で仕上げて公開するつもりだったけれど、読み直してみたらいうほど悪くなくて……わたしは、時間が経つと自分の創作物を許せるほうのタイプ。世の中には、時間が経てば経つほど、よくわからなくなったり、もっとよくなるんじゃないかと思ったり、ぐるぐるしてしまうタイプもいると効くけれど。わたしは脳天気なほうなので、今日も書いていると思う。

 病院にはきちんと行くよ。健やかな時間を手に入れて、また手紙を書きたいからね。



▼今までの手紙まとめ




この記事が参加している募集

スタバに行きます。500円以上のサポートで、ご希望の方には郵便でお手紙のお届けも◎