見出し画像

#35 思い出し卒業旅行 最終日

こんにちは!安定職1年生です!

大型企画、思い出し卒業旅行、最終日となります!!

この企画では、2020年1月21日から2月9日までの20日間ヨーロッパへ卒業旅行に行きました。ちょうど1年後の2021年1月21日から旅行記として毎日投稿してきました!本日がラストです!

昨日のあらすじ

・まさかの日本でホテルミス
・久々だね、日本食

の2本立てでした。

気になった方はマガジンにて、本企画「思い出し卒業旅行」をまとめていますので、ぜひご覧ください!


††††††††††††††††††††††††††††††††††

それでは、最終日スタートです!

††††††††††††††††††††††††††††††††††

某地方空港へ

ホテルから出ている空港連絡バスに乗って空港に向かいます。

チェックインします。

飛行機に乗ります。

某地方空港へ着きます。

友達と別れます。

バスに乗ります。

タクシーに乗ります。

家に着きます。


やっぱ家は落ち着くな~。



終わりに

ものすごい淡泊ですね~笑

この企画の盲点でした。20日間の卒業旅行を旅行記として毎日投稿していくことにして、コツコツ続けてきましたが、最後の最後でこんな中身のないスッカスカになるなんて…薄々気付いていました笑

こんな形で大型企画、思い出し卒業旅行を終えるわけですが、とても楽しく投稿できました。

なんせ1年前のことですから記憶に新しいわけではなく、日常的に思い起こすことはほとんどしていませんでしたが、この企画のおかげでいろいろ思い出せてよかったです。


「海外旅行に行け。価値観が人生が変わる。」とか大それたことがよく聞かれますが、結局その人次第だと思います。

海外に行ったってただ単純に観光地を回るぐらいで価値観が、とか、人生がとかは言い過ぎでは?と思います。

確かに日本語が通じない異国の地で、多様な文化に触れながら旅をするのは大きな経験になるでしょう。

その経験が日本で活かせるってどういうことなんでしょうか。

だって、日本にいれば言葉に困らないですよね。

行先分からなくても近くにいる人に聞けば簡単に分かりますもん。

異国の地の文化を日本に持ち込むと非常識な人間になってしまうかもしれません。

海外で経験した苦労や成功を活かすためには海外で生活するしかないと思うのは僕だけでしょうか。


確かに、日本と全く違う生活を送っているのだなぁと肌で感じることは出来ました。

街中はゴミだらけで汚いし、
駅やお店はほとんど母国語しか書いてないし、
公共の場で大人が子どもみたいに騒ぐし、
予約してある席に勝手に座ってるし、
背高くて金髪だし、
信号は守らないし、
ホテルのフロントでスーツ着ていない人もいたし、
ゴミ箱漁って瓶集めている移民の方もいたし、
英語しゃべれないからバカにしてるような顔されたし、
アジア顔だから「コロナだ!近寄んな!」って吹っ掛けられたし…。

日本で経験できないことが多々ありました。こういうことに触れられたのはとても良かったと思います。ですが、旅行を終え1年経ちましたが、この経験を活かせる場に未だ巡り合えていません。

単純に自分が経験を活かして行動をしていない、何もアイディアが浮かんでいないだけかもしれませんが、多くの人がそうなんじゃないかと思います。

なので、そこまで海外旅行が特別なものに感じません。

別に海外旅行じゃなくても、国内の離島に行くだけでも日常とはかけ離れた生活ができるのでいい経験じゃないですか?多額の配送料払ったのに、一向に荷物が届かないとか、病院ないとか、同級生いないとか、海が友達とか全く違う生活できると思いますよ。

雪の降る地方に住んでいる人が1年中夏の沖縄に行くだけでも、きっと自分の常識を疑いますよね。


おそらく国内旅行でも人生が変わる奴は変わります。


今のところ20日間に及ぶ卒業旅行は、自分自身を変えることはなく、ただ単純に楽しい思い出として残っている状態です。

もしかしたら、今後何かに生きてくるかもしれません。この投稿が布石となり、回収した旨の投稿をするかもしれません。

ですが、この1年間の生活を今後続けるだけでは変わりそうにありません。

あまり、気負わずに旅行を楽しめてよかったなと思います。


あれ?いつの間にか文字数増えてて、淡泊なnoteから卒業してるんだが。


熱くなっていろいろ書きましたけど、結局言いたいことは「海外だろうが国内だろうが旅行は楽しい。早く日常が戻ってほしい。いろんなとこに行きたい。」ってことです。

海外旅行で価値観が変わるのかはわかりません。

ですが、全く新しい風が自分に吹くことは間違いないでしょう。


これにて、大型企画「思い出し卒業旅行」は終了となります。

予約編・持ち物編・本編と計22本の投稿となりました。いや~楽しかった。

これからも毎日投稿します!

…とはならずに細く長く、週1、2ペースで続けていきたいと思います。


ここまでありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?