夫婦別姓に思うこと

夫婦別姓が認められるようになるといいなあ、と思います。

夫婦別姓について、いまとても話題になっていますね。

夫婦別姓がいいのなら結婚しなければいいという趣旨の野次を、非難する人や、擁護する人がいます。

この問題は、自分の名前にどれだけアイデンティティを感じているか、という感覚の差によって意見が分かれる部分も多いのではないかと思います。

夫婦別姓がいいのなら、籍を入れず事実婚を選択すればいいという意見ももちろんあると思います。

女性が変えたくないのなら、男性が変えればいいとも。


しかし、これらの意見は、婚姻する権利と、生まれた時の名を名乗るという権利をセットで考えてしまっていて、そもそもこれらが、全く別の問題であるということを忘れてしまっていると感じます。


人間として生まれたからには、婚姻する権利は誰にでもありますよね?と聞かれれば、誰もがYESと答えるのではないでしょうか。

人間はみな、生まれた時の名前のまま生きていく権利がありますよね?と聞かれれば、誰もがYESと答えるのではないでしょうか。


しかし、この2つが合わさった時、権利と権利が打ち消し合いを始めてしまう。

婚姻をするのならば、2人に1人が名前を変えなければならない。

婚姻したいもの同士がどちらも名前を変えたくないのなら、婚姻してはならない。

これは、矛盾した話だと思うのです。

男性が、女性が、名前を変えればいいというのも、片方の権利を保障し、片方の権利を剥奪している、不平等な事象です。


家族としての結束感は、名前によって生まれるものなのでしょうか?

同じ名を名乗れば解決するもの?

もしそうならば、婚姻する時に、第3の名字を名乗り始める権利があってもいいのでは?

結婚して旧姓を名乗るのと、結婚したけど名字は変えなかったんだ、というのと、どちらがシンプルか?


もういっそ、
山田太郎さんと、鈴木花子さんが結婚したら、
山田太郎さんは、山田 鈴木 太郎にして
鈴木花子さんは、鈴木 山田 花子にする
ミドルネーム制でも採用したらどうでしょうか?


同じ苗字を名乗ることに結束感を期待しながら、生涯親の面倒を見ることを期待することは、嫁や婿にいって苗字が変わった子供たちに堂々と主張できることなんでしょうか?


わたしは自分の名前が好きです。
相手の名を名乗りたい気持ちもある。
それでも生まれた時の名を名乗れなくなることには、強い抵抗を感じます。

なのでわたしは、パートナーには、事実婚も視野に入れて欲しいという話をしています。

いつか名前を変えなくても良くなれば、こんな複雑なことは考えずに済むし、事実婚なんてせずとも、紙一枚でシンプルに家族になれるのに…。

名前と婚姻、いつかこの2つが全く別のものとして扱われる日がきますように。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?