ハナサンは話さんと気が済まナイッ☆

コンチハッ!! 話上手になりたいんじゃあ!!女優になるんじゃあ!! 目指せ!役所広司…

ハナサンは話さんと気が済まナイッ☆

コンチハッ!! 話上手になりたいんじゃあ!!女優になるんじゃあ!! 目指せ!役所広司さん!ランジャタイ国崎さん!天竺鼠川原さん! ここでのルールは、自分にウソつかないコト!取り繕わないコト!好きに書くコト! なんだかワクワクしてきたぞぉ~HAHAHAHAHA~~~☆

最近の記事

「みんな違ってどうでもいい」っていい言葉ね ⇧金属バットさんが言ってました

    • 男性からのお声がけ

      今日ね、すごいびっくりすることがありました。 帰る途中、駅で知らない男性から「すみません、ナンパじゃないんですけど…タイプです」と。 !!! まっっったく知らない人から! 「そんなことホントにあるんだ!」ってのと、「なんだこいつは!?ヤバいヤツか!?」ってのと、「まさか自分が!」ってのと、、、 あんまりにも急だったからびっくりしたし、その人の素性もわからないもんだからちょっと冷たい対応をしてしまったかもしれない… でもそりゃしょうがないよ!知らない人なんだもの!初

      • 性格診断 提唱者・INFJ型

        性格診断なるものを、2年ぶりにやってみましタ ンバリン♪ 結果は変わらず提唱者・INFJ型! へーっ!変わらないんだー!! 自分では、2年前とはだいぶ考え方が変わったなーと思うことが多かったんで、結果も違うかなー?と思ってたんだけど 説明文読んだら、なかなか面白い! ちゃんと当てはまってるジャナイカッッ!! 人の性質ってそう簡単に変わるものではないのね。 提唱者・INFJ型の性質と、夢とをうまく結び付けて活かしていけたらと思います~

        • notoに投稿するのってなんかいろいろ面倒じゃない?

          久しぶりのnotoです notoに投稿するのってなんかいろいろ面倒じゃない? 「何書こうかなー」でうん十分… 「書き出しはー」でうん十分… 「書いてみたけどー」でうん十分… 「これでいいかなー」でうん十分… 「なんかなー」でうん十分… 「最終見直しー&直しー」でうん十分… 「題名はー」でうん十分… 「画像はー」でうん十分… 「ハッシュタグはー」でうん十分… あー、、、メンドイ。 イヤネ、もうバーっと書いてバーっと投稿しちゃえばいいのよ ダケドサ

        「みんな違ってどうでもいい」っていい言葉ね ⇧金属バットさんが言ってました

          ふと思ったんだけどさ、 はさみって歩けても肩で風を切れないのね。 まー気にすんな。ポンポン

          ふと思ったんだけどさ、 はさみって歩けても肩で風を切れないのね。 まー気にすんな。ポンポン

          新しい環境って疲れるわ

          ”新しい環境”ってやっぱし疲れるわネェ~ 初の大学の授業、初めての人、電車の乗り換え、登校時間の変化。。。 やんなきゃならんコトたんまり出てくるしぃ~ もうめんどいわぁ~ 講義のときいつも一緒にいてくれる子が二人いるのよ。 いい人だったらいいんダケド、、、 二人いるから均等に話しかけないとって気を使うし、 やっぱり単体で行動より自由がなくなる。 なんか思っちゃうのよね。 自分に期待を持たれすぎてはいないだろうか。 男子が話しかけてくれて、その答え方が、

          余裕がナイッッッ‼

          チョットやめたいなアと思うこと。 体が物にぶつかって痛かった時に、 その当たった物にやり返したくなること。 例えば、、、 駐輪場で自転車をしまうときに、上の段に頭が当たって、 イッテェ~!! で済めばいいんだけど 思わず殴りたくなる。 重い物を運んでて、足の上にうっかり落としちゃった時、 クゥ~~~~!!!! で済めばいいんだけど 思わず蹴り飛ばしたくなる。 扉に手を挟んだ時、 ガーーーーーーーーッ!!!!!!!!!! で済めばいいんだけど 思わ

          ヨッシ!!今日こそ!今日KOSO!!! カラオケに行くぞぉ☆ さあ、さっさと準備しなくては。 ”さっさと”準備しなくては。 ””さっさと””準備しなくてはアアアアア!!!!!!!!!! あーちょとめんどくなってきたなあ。 インヤダメダメ!!今日こそ行くッッッ!

          ヨッシ!!今日こそ!今日KOSO!!! カラオケに行くぞぉ☆ さあ、さっさと準備しなくては。 ”さっさと”準備しなくては。 ””さっさと””準備しなくてはアアアアア!!!!!!!!!! あーちょとめんどくなってきたなあ。 インヤダメダメ!!今日こそ行くッッッ!

          春の訪れ

          爽やかな少し冷たい風が春の陽気の中をさっと通っていく。 空がすっきり晴れて、飛行機が映える。 ぽつりぽつりと咲き始める花。 そして思い出すよもぎの香り。 春休み 祖父母の家でよくよもぎ餅を作って食べた。 よもぎの葉を土手で拾って、つくしと猫じゃらしも拾って、くっつき虫をたくさんくっつけて帰宅。 「随分といろいろ持ってきたねえ」 母がとげとげをとってくれる。 家中に種がバラバラこぼれる。 それをほったらかして餅つき機の中を覗く。 ゴトゴトだんだんまとま

          小心

          あーーーー悔しッッッ クヤシイデス!!!!!!!!!! 郵便局でさ、発送したのよ 送料安くするために、定形郵便の規格になるように、厚み1cmいかないように厚み測れる定規で確認しながら梱包して、重さも50g以内だったからヨッシャ‼コレで定形郵便で送れるわ~~と思ったのにぃ 「送料120円です。」 ありゃ?思ってた値段とチガウゾ、、、 「  …はい。」 支払い後、いっそいで送料の料金表確認したら、 定形郵便物、50g以内…94円 定形外郵便物規格内、50g以内…

          呼び名

          ふとおもった。 なんで? なんでなんで? なんでなんでなんでなん、、、??? イツカラデスカ⤴? WHEN? WHY? 父=パピ子 母=マミ子 妹=なぬ子 →進化版=マヌルネッコー 猫=もふこ →進化版=モフコロリーナ なんだろーと。 結構気に入ってるンダケドソロソロヤメヨウカシラ… みんなこんな感じ? えっ!!だよネ!?みんなもそうなのだよネ!?ねーーーーーーー!!!うっふ♡ナカマミッケ☆だってさ考えてもみてよ。「子」が付くと急にキュート♡

          Keep on believing

          このあいだYouTubeの「THA FIRST TAKE」で公開されたアンジェラ・アキさんの『手紙~拝啓 十五の君へ~』を聴いた。 この曲は中学の時に聴いたことがあった。 いつも何となく 「いい曲だな~」 なんてボサーっと思いながら聴いていた。 中学校生活は とっても とっても楽しかった。 仲のいい友達がいて、 クラスメイトは明るくて、面白くて、 勉強も頑張って、 行事の実行委員長とか副部長とかやったりしちゃって、 初めて好きな人ができて、 毎日

          スキーだいすきー

          スキーに行ってきた。 一日目はスカッとした晴天で、二日目はパラパラ細かい粒の雪が降った。 アタクシは久しぶりだから、最初のほうはソロソロ~~っとハの字で滑ったんだけど、妹も父も最初からスピードガン上げで飛ばしてさ、 父はこれ見よがしに回転を入れ、シャーシャーカーブを入れ、妹もシャーシャーカーブを入れて爆走し、ついでにちょっと先で止まって「遅いねえ!」なんて言っちゃて、マウントをとるのも忘れなかった。 キイーーーーーーーーー!!!!!ナンナンダヨッ まっでも、三回く

          決意

          チョット聞いて~~!!KIITE!KIITE! KIITE!KIITE! こないだランジャタイの国崎さんの文章を読んで! もうチョーチョーチョー🦋ー🦋ー🦋ーーー感動して!! もうもう信っじられないくらいシビレテェ!!アコガレテェ!! ひゃ~~~~⤴⤴😆😆😆 😆☆😆☆😆 国崎さんめっちゃ話上手なのよ。すっごくおもしろいのよ。 !☆!☆!☆! 文章書ける…… 『文章書ける=話せる』? ブンショウガカケル イコール ハナシジョウズ? 🙄