マガジンのカバー画像

旅のつれづれ。

53
住んでいる町以外を訪れた時のお話を、プチ旅・長旅問わず写真多めで綴ります。 欧州在住のため、海外の写真が多いです。 雰囲気、人々、当時の様子などを自分の視点でひとり言っぽく。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

【Sintra8/シントラ8】おやつの前にシントラ宮殿。

【Sintra8/シントラ8】おやつの前にシントラ宮殿。

なぜならランチのお店から宮殿が見えたから。そして…多少食べすぎたため、この後すぐにはケイジャーダのお店に行けないと判断したから。
シントラ宮殿は、ぶっちゃけ「時間あったら行こかなー」ぐらいだったので、腹ごなしの気分で立ち寄ることに(宮殿好きの方ごめんなさい)。ま、そもそもペナ宮殿にいつ入れるかもわからずにシントラに来たので、これもヨシとしよう。

料理もワインもとっても美味しかった。ポルトガルの

もっとみる
【Sintra7/シントラ7】この町の、締めくくりにはジンジーニャ。

【Sintra7/シントラ7】この町の、締めくくりにはジンジーニャ。

ま、そりゃその後バスと電車でリスボンへ戻るだけなので。
午後3時半の遅いランチ後にシントラ宮殿見学、その後にピリキータで甘い伝統菓子を満喫した後、見つけた近くのこのお店。たとえお腹いっぱいだとしても、行きます。即決💪😆
チョコカップに入った23度の果実アルコールを、たったのワンコインでいただける。

店内には、夕方なこともあってか1組しかお客さんがおらず、お店のお姉さんが親切に説明、そして気前

もっとみる
【Sintra6/シントラ6】この町の、伝統菓子はケイジャーダ。

【Sintra6/シントラ6】この町の、伝統菓子はケイジャーダ。

多くの牧草地とフレッシュチーズが豊富なこの町シントラで生まれたお菓子、ケイジャーダ。フレッシュチーズ、砂糖、卵、小麦粉、そしてちょっとシナモン、というシンプルな材料で作られた一口サイズのこのお菓子は、サクッとした食感の薄いパイ生地で包まれている。
そしてバリエーションもたくさん。

バスツアーの日と、その2日後のソロ旅の日、どちらも行ってみた。
ツアーバスの集合場所、バス乗り場、そしてたくさんレス

もっとみる