見出し画像

ワーホリ生活でオンライン&オフライン朝活を並行?!

学生×コロナ禍×韓国ワーホリのはなみずきです🌼

みなさん朝活って参加したことありますか?
私は今年の6月から、あるオンライン朝活とオフライン朝活を並行して参加しています。
個人的にすごいよい経験だったので、今日は朝活の魅力をお伝えします✨


①参加者は社会人の『オンライン朝活』?!

【きっかけ】
日本でお仕事をする知り合いの韓国人(しかも出会ったのは4年前)がインスタグラムで”朝活メンバー募集”というストーリーがあげていたのをきっかけに4年ぶりに連絡したのが始まり。

【内容】
朝7時にZOOM集合/約20分ほど話して解散
✓初日から集まった人はなんと10人ほど!!
日本&韓国からいろんな人が参加していた(学生は私ともう一人の韓国人のみ)
画面ON&マイクONが原則!パジャマ参加禁止!
✓今日の計画&昨日の反省をメンバーに報告

【朝活に参加してよかった点】
一日のタスク整理ができる
自分だけのルーティンができた(後回しにしがちだった日記を必ず朝に書く)
簡単にでも韓国語にふれる(朝活は基本、韓国語で進行だったので)
✓朝起きた瞬間から人と話すことで頭が冴える
✓社会人のお仕事事情も聞けた(社会人の方はこの朝活に参加してすぐ出勤するので本当に尊敬します。。。)

画像1

👆朝活で初めて出会った韓国人と現地(韓国)でオフ会👆

②会社の人と朝から『オフライン朝活』?!

【きっかけ】
✓オンライン朝活を続けつつも9時くらいになったらまた寝ることが多くなったから
✓どうも、時間を有効活用できてない気がしたから

【内容】
朝9時にインターン先の会社近くにあるカフェに集合(全員会社近くのご近所さんだったので)
✓参加者は3人
遅れたらメンバーに奢るペナルティ付き
✓特にみんなで話すと言うよりも、各々のタスクを消化

【朝活に参加してよかった点】
✓ペナルティがあることで、やる気UP🔥
(お金の無い学生だから思うこと?笑 )
遅れそうになったら「奢るからゆっくり行く<奢りたくないから全力疾走💨」
✓7時の朝活で見つけた”今日のタスク”をしっかり消化できる
✓外に出ることで、眠くてベッドに戻ることがなくなった笑

朝活を並行してよかった点

✓7時集合の朝活①が解散してからの昼間の眠気を回避
タスク整理&消化を午前のうちに行える
✓1日で5人以上と会話できる

画像2

👆週3でお世話になってるスタバ💸 👆


コロナ禍だからこそ生まれた、オンライン朝活 in日本
韓国ワーホリ生活だからこそ生まれた、オフライン朝活 in韓国

いつまで続くか見ものです....!!!笑

以上、私のワーホリ生活×朝活生活でした。
最後まで読んでくださってありがとうございます💕


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?