見出し画像

「あなたも作家になろう」体験レポ 3.耳を澄ませる〜いっしょにライト・トゥ・ライト!

ジュリア・キャメロン著「あなたも作家になろう」のエクササイズを実際にやってレポートしてゆく人体実験企画、第3回です!
記事を読むだけでもいいですし、興味のある方はよろしければ本を手に入れて、いっしょにやってください〜(^^)

書籍はコチラ!

内なるストーリーテラーに聞く

書くための43個のエクササイズ、3つめはコチラ。

書くことを戦闘のように深刻にとらえるのはやめよう。大きな木の下で幹に背中をもたれて座っているところを想像しよう。木の反対側には、あなたの心の中にいる「内なる作家」が同じように幹にもたれて座っている。あなたが創りたい物語について、「内なる作家」に聞きたいことを質問しよう。

ここでちょっと疑問なのが、聞くだけで書きとめなくていいのかな?と思ったので、原書をあたってみました。そうしたらやっぱり原書では「質問したことを書きとめる」まで書いてありました!
原書では「紙に1から5まで番号を振り、聞いたことを書きとめる」となってましたので、皆さまもそうしてみてください。
さらに「内なる作家」って原書ではどういう英語なのかな?と思って調べたら、原書では「ストーリーテラー」になってました!

余談ですが、こういう翻訳された海外の本を読む時って、自分のしっくりくる言葉に読み替えちゃっていいと思うんです。私は「内なる作家」より「ストーリーテラー」のほうが入ってくるので、それでやってみました。他にも「自分の中の語りたがってる部分」とか「ライター・チャイルド」とか…何でもいいので想像しやすい言葉でやってみてください(^^)

考えだそう、上手に書こうとするから苦しい

この項目の本文で印象に残ったところは2つあります。1つは

書くことは書きとめることであり、考えだすことではない。

…がーん!そうだったのか!!という感じですが…。
2つめはコチラ

ほとんどの人たちは、上手に書こうとして苦しむ。

もうもう頷きすぎて首がもげそうです!!
前回もご紹介しましたが、これがジュリアさんの創作に対する基本的な考え方なんですね。
自分で考えて書こう、上手く書こうとすると苦しいけれども、そうではなくて、エゴや自意識を取り去れば、ただ自然に浮かんでくるものを書きとめるだけなのだから、サラサラと自然に書けるようになるのだと。
そしてそのために視点を変換するエクササイズが項目3なんだと思います。

自分はどんな物語を聞きたいか?

それでは私のエクササイズの答えを抜粋してご紹介しますね。私は壁にもたれてやってみました。自分の中のストーリーテラーをイメージしたら、木の反対側に私と同じようなシルエットの人が浮かんで、横顔が見えた気がしたので、その人に向けて書いてみました。

1.エッセイをききたい。貴女の考えていることを教えてほしい。
2.貴女の日記をききたい。どんなくらしをして、どんなことを考えているのかききたい。
3.病気のことをききたい。ガン、うつ、中絶、依存症のこと。本質的なことを明るく面白くききたい。
4.アートセラピーのことをききたい。こだわりや、アートセラピストになるまでのことや…どんな事がいいと思ってオススメなのか。
5.詩をききたい。美しく独自の世界観をききたい。

なんか恥ずかしいですが、こんなのが出てきました(^^;)
私は聞きたいことを書きとめる形になっちゃいましたが、相手が答えてくれたことを書きとめる形でもいいと思いますし、もっと長くても短くてもいいと思いますので、自由にやってみてください。
あともうひとつ面白いなと思ったのは、私はそれぞれの項目(エッセイとか、詩とか)について、自分が今まで影響を受けてきた作家さんや本が次々に浮かんだので、それも書きとめました。

こういうエクササイズは、実際にやってみると意外な発見があったりすると思いますので、ぜひ妄想力を発揮して取り組んでみてください(^^)

何かお役に立てば幸いです。
ではまた!


同じ内容をYouTubeでもUPしています♪
チャンネル登録してね!

波奈のイベント一覧はコチラ!
https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/7509
ライティング・デートも企画しますね〜!

いっしょにやってくださる方は、メルマガかラインにご登録頂ければ交流イベントのお知らせをお送りします!

アムリタ通信~花ひらく ひとしずく~
http://www.reservestock.jp/subscribe/38943

波奈のLINE
https://line.me/R/ti/p/%40bfi5993j
@bfi5993j でも検索できます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?