見出し画像

フリーランス歴を振り返りながら今年わたしがnoteをはじめようと思ったきっかけを書いてみる

今日はわたしがフリーランスで活動してきた振り返りをしながら、今年noteをはじめようと思ったきっかけについて書いてみようと思います。

昨年(2019年)は、わたしがフリーランスになって10年目の節目でした。

そもそもは2009年リーマンショックの最中にご縁あってフリーになり、個人事業主としてスタートラインにたって走り始めたことがはじまりです。
その後は止まることを知らずとにかく走って来ました。
最初の2年は忙しかったですね〜。
会社員の頃のように決まった日にお給料が出る仕事ではなかったので、自分が頑張らないと食べていけませんでした。
来た仕事は全てお引き受けし、どんなお仕事でも急ぎの案件でも時には徹夜もして作業していました。

画像5


3年程過ぎた頃、一度も立ち止まるコトなく走り続けてきたところへストップがかかりました。
プライベートでも色々なコトが重なったことと身体が悲鳴をあげたのか体調を崩してしまいまして、(2011年、震災のあった年です。)いったん色々な見直しが必要となりました。
その時よく自分自身を内省し、少し今までのペースを落とそうと決めて、知り合いのデザイナーさんにいくつか仕事を引き継いでいただいたり、新規の大きい案件はお断りしたりしてまずは体調回復を目指しました。

その時に「本気で健康になりたい」、「長くフリーで働くにはまずは健康が第一だ」と気がつき、読んだ健康に関するあらゆる本が今の私を支えていると思います。
健康診断でもオールAと言われるまでの身体づくりができましたし、菜食玄米を基本とした食生活習慣も身に付けるコトができました。
(先日は人生初めてのファスティングもできました!)

その翌年、友人の紹介で夫と出会って、2013年に結婚しました。
結婚してからもしばらくは小さなお仕事を少し続けながら、1年ほどは以前のような働き方をせずに主婦業を楽しんでいました。

でもやっぱり仕事が好きなわたし(^^)
2014年からは短期のアルバイトなどもしながら、少しずつ昔のお客様にもお声がけしたりしてデザインのお仕事を再開しました。

画像4


2016年からは、昔勤めていた会社の尊敬する先輩から貴重なお仕事のお話をいただき、様々な広告デザイン制作やマーケティング支援、コンサルティングなどをさせていただきました。
このような繋がりは本当に感謝としか言えません。
仕事は本当に人とのご縁だなと改めて感じます。

そんな風にして2019年には独立して10年目を迎え、それをきっかけに昨年はまた色々と考える年でした。
40歳を過ぎて、20代や30代の頃と同じ働き方というのはどうなんだろうという思いがあり、自分と向き合うことが多くなった一年でした。
社会や世の中の動向も"働き方改革"という言葉が出て来て、書店では「LIFE SHIFT」という本が注目されました。

わたしは人生の転換期や何か変化を求める時は必ず週末をつぶして大掛かりな断捨離をしています。
持ち物や身の回りを整理して改めて今後の自分を振り返るのです。

そして今年。
外出自粛があった3月〜4月頃、どこにも出かけられなくなったことで時間ができ、昨年まで色々と考えていたことに加えて一気に考えがまとまりました。
まず、2010年頃から個人とも仕事ともつかないなんとなく使用していたSNSアカウントを全て閉じました。
そして自身のWEBサイトをリニューアルしました。

それからはできるだけSNSやテレビ、メディアなどの情報を入れず、本当に自分がやりたいことをノートに書き出してとにかく自分と向き合っていました。

そんな頃、書店で「noteではじめる新しいアウトプットの教室」という本を見つけました。

画像1

なんとなく気になり手にとってみて、少し立ち読みしたら「面白そう」と思い購入してその日のうちに一気に読みました。
そしてすぐnoteのアカウントをとり、最初の記事を書いたです。

この本でnoteの書き方や特徴を一通り勉強しました。

画像2

画像3


著者のnoteクリエイターまつゆうさんの文書は優しく丁寧でとても読みやすくはじめてみたいワクワク感もありました。
すぐにはじめてみよう!と思えたのもこの本に出会えたからだと思います。

最初は毎日投稿してみようと思ったのですが、義母の病気のことでバタバタし、その後も引越しが決まったので少し間があきました。
今は小田原での生活が落ち着き、また再開しています。

はじめてみて、noteはクリエイターに優しいプラットフォームだと感じています。
他の方の記事を読むのもとても楽しいし、学びや発見もあったり刺激も受けポジティブなワクワク感があります。
また連続投稿などnote側のサポートもありほっこりした感覚で続けられますよね^^
コロナの影響で社会的に大きな変革となった今年ですが、自分自身と向き合うツールとしてもnoteをはじめてみるのはおすすめだと思います。

今回改めて本を読み返したらはじめてみてからの気付きもたくさんあったのでもう一度読み返してみようと思っています^^

それではみなさん今日もステキな1日をお過ごしください☆

最後までお読みいただきありがとうございます!フリーランスのお仕事のこと、デザイン、創作、映像表現や日々の暮らし、考えたことなど何でも発信しています。コツコツ更新していきますので、良かったらフォローお願いします☆