見出し画像

40代デビューした大人のピアスのはなし

中学を卒業し高校へ進学すると、周りの女の子たちがピアスをあけはじめたのを見ていた経験ってありませんか?
もしくは卒業してすぐ一番にあけたという方もいると思います^^

わたしも高校へ進学したとたん、友達が自分でピアスをあけているのを見て勇気あるな〜と思っていました。(まだ中学あがり:笑)

画像1


私自身はと言えば、県でも校則で有名な女子校に進学したので、もちろん開けるという選択肢はなかったのです。
(リップクリームを持っていっても没収されて反省文を書く様な学校でした。。^^;)

そのまま大学へ進学し、社会人になってもなんとなく機会を逃したというか開けるタイミングが見つからずに何年も経ちました。

これまでもアクセサリーが好きだったので、何度かあけたいな〜と思うことはあったのです。
でも大人になればなるほどちょっと怖いな〜と思ったり、大丈夫かな。。と思ったり。
私の母もあけていないですし、叔母が昔あけた時、かぶれてしまって結局しなくなり閉じてしまったというのを聞いたことも関係あるかもしれません。

ところが今年思い切ってピアスホールをあけました。
40歳過ぎのピアスデビューです^^

きっかけはこんな感じでやってきました。

わたしのお客様にアクセサリー作家さんが何人かいらっしゃるのですが、とてもステキなアクセサリーを作っていてわたしもファンです。
Nさんというステキな作家さんは、もうお子さんも社会人の50歳後半の女性ですが、アクセサリーをハンドメイドしているけど、ご自身はピアスホールがあいていませんでした。
わたしもあいていないので、アクセサリーを買う時も相談しやすく楽しかったのです。

画像3


でも、一昨年久しぶりにお会いしたらピアスホールをとうとうあけたとのこと!!
そして自身の作品をオシャレにつけていて「いいな〜」と思ったのです。
娘さんが美容系のお仕事をしていて、娘さんに市販のピアッサーであけてもらったとのことでした。

その話を聞いたあと、「わたしもあけようかな」という気持ちになりました。

そして今年。
春頃にコロナの影響で外出自粛になり、自分と向き合う時間ができたので、色々と自分自身を整理していました。
家の断捨離をして不要なものを捨てたり、今後のことをノートに書き出したりしていく中で、一度SNSなども全て閉じてしまいました。
いったんこれまでのコトをリセットしてみようかなと思ったのです。
(この辺のことはブログに書いています^^)

そしてもうやらないこと、これからやってみたいことをノートに書き出していくうちに、やりたいことのひとつに「ピアスホールをあける」とありました。

画像2

昔、独身の30代の頃、親友になんの気なしに「今更だけどピアスあけようと思うんだけどどう思う?」と聞いたら、「いいじゃん!運命が変わるっていうよね」と。
なんとなくずっとその言葉がいつも頭にあったんですよね。

そして意を決してピアスホールをあけることにしました。

自分であけるなど到底できないので、ネットで調べました。
皮膚科やあけてもらえるところを調べた結果、美容クリニックであけることにしました。
年齢も気になって今更かな〜と思う部分もあったのですが、何しろNさんが本当に背中を押してくれたと思います。
いくつになってもオシャレを楽しんでいいんだ!と。
(自分もこうゆう大人でいたいなといつも思います^^)

コロナも落ち着いて来た6月初旬にとうとうあけました!!
ハタチを起点としたら20年以上も経ってようやくデビューです^^
さすがの美容クリニックのスタッフさんはベテランで上手でしたね〜。
迷いなく手際もよく、クリニックについてから説明も受けて支払いして帰るまで10分くらいです。(さすがプロ)
開ける時だけであとはほとんど痛みはなかったです。

そして1ヶ月ほどファーストピアスをつけた後、今ではアクセサリーを見るのがとても楽しみになりました。
何か頑張った時にひとつ自分にプレゼントすることにしました。
(ちなみにファーストピアス後の最初の普段使いのピアスは夫が買ってくれました^^)

画像4

その後、色々あって8月に小田原へ引越しすることが決まり、あれよあれよという間に環境ががらっと変わって今では海・山見える街で暮らしていますので、「運命が変わる」という友達のヒトコトもあながちナシではないかもしれません(^^)

その後、行きつけの美容室に行ったら、美容師さんに「あ!ピアスあけたんですか〜!」と言ってくれてピアス話で盛り上がりました。
その美容師さんは高校生の時に教室で授業中に友達にあけてもらったというやんちゃエピソードを話してくれまして、人に歴史ありです(マネしてはダメですよ:笑)

私のように今更かな〜と思っているアラフォー以上の方もあけてみると楽しみができておすすめですよ^^
大人の女性はアフターケアもあるきちんとしたところでお金をかけてあけた方が私は余計な心配もなくて良いと思います。

秋のオシャレもさりげなく楽しめますしね。
忙しい日常でも、少し時間を見つけて美味しいお茶を飲んだり、美味しいものを食べたり、趣味に時間をさいてみたり、自分なりの小さな幸せを見つけて楽しみたいですね。
みなさんの今日の楽しみは何ですか?^^

それでは今日もステキな1日をお過ごしください☆

最後までお読みいただきありがとうございます!フリーランスのお仕事のこと、デザイン、創作、映像表現や日々の暮らし、考えたことなど何でも発信しています。コツコツ更新していきますので、良かったらフォローお願いします☆