見出し画像

共依存

こんにちは。

今日は母の日ですね。
母の日のプレゼントは今日用意できなかったので、後日渡そうと思います。

元々母とは、仲が悪いわけではありませんが、話したり、一緒にどこかへ行ったりということはありませんでした。
とにかく私が忙しすぎた…。

私が病気になってからかな。
関係性が変わってきたのは。

良くも悪くも、お互い寄りかかるようになりましたね。

お互いよく話しますし、最近はコロナでなくなりましたが、一緒に出かけたり、年に一度は日帰りバスハイクに参加したり…。

一見、仲良しの母と娘です。

ただ、主治医からは共依存と言われてます。

そりゃあそうですよね。
ときに母のべったりや愚痴の吐き出しがしんどくて、私の調子に影響を及ぼすことがありますから。

私の調子が悪くなければ愚痴を聞き流せますが、調子が悪いと、胸にどんどん溜まっていきます。

母も気分転換に私を外へ連れ出そうと、色々誘ってくれてたのはありがたいんですが、私の病気を理解してくれてるようで、本当の意味での理解は難しいのかな。

何でもそうだと思うんです。
自分が経験したことのないことを理解するって難しいんじゃないかなと。

例えはおかしいかもしれませんが…。

ガンになって手術した友達がいるんですが、私はガンも手術も経験したことはありません。
だから、本当の意味でのつらさやしんどさはわかってないと思います。

母にはまだまだ元気で長生きしてほしいです。

去年脊柱管狭窄症の手術をしてまだ腰の痛みがあるようですが(これもそうですね。私は脊柱管狭窄症になったこともないし腰痛持ちでもないので、母から弱音を吐かれてもつらさがわかりません…)、よくなってくれればいいんですけどね。

皆さんはお母さんに何か贈りましたか?

それではまた。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

サポートいただけると嬉しいです。いただいたサポートは、ありがたくクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!