見出し画像

少し前に洗濯ブラザーズがラジオに出ていて、お話を聞いていたらダウンを自分で洗ってみる気になりました。

水鳥はいつも水に濡れているんだから、羽毛は水に強いんですよ。

なるほど、洗い方の問題でしたか。浮かないように、先に手で押して洗濯液にきちんと浸かるようにするのがコツだそうです。

汚れが落ちるのは脱水する時と濯ぎの時と聞いて、洗濯液の中に出ていくのかと思っていたので目から鱗でした。

ラジオだけではよくわからない部分もありましたし、もっと知りたかったので、本を読みました。

実家には洗濯用のタライがありましたが(コントで頭の上に落ちてくる金属製ではなくプラスチック)今どきはウォッシュタブと言うのですねぇ。

我が家は洗面所のシンクが長方形で、ちょっとした浸け置き洗いはそこでできます。ただダウンとなると小さいので、ウォッシュタブではなくバスタブで洗いました。こうなったらダウンジャケットに加えてダウンコートも洗ってしまいましょう。

結構、汚れた水が出てきました。冬の間はずっとお世話になったので、布目からホコリぐらい入りますよねぇ。首元が汚れないようにマフラーやスカーフをしますが、それでもなんとなく汚れるものです。

別の日にはカシミアのセーターも洗ってみました。大事にしようとドライクリーニングに出していましたが、なんとなくケミカルな感じの仕上がりがどうかなと思っていたものです。

結果、ダウンはサッパリ、カシミアはふんわり!
「ドライクリーニングできる」のか
「ドライクリーニングしかできない」のか
しっかり見極めていこうと思います。

この本を読んで、いつもの洗濯も気をつけるようになりました。

洗剤と水を1:1で溶かしたものを洗剤投入口に入れる
洗う際は今までより少なめの洗濯物にする
基本、部屋干し

我が家はドラム式洗濯乾燥機ですので、水を張って洗剤を溶かしてから洗濯物を入れるということができません。その場合は、洗剤を同量の水に溶かすだけでも違うそうです。

そして、今どきの洗濯機はだいぶ節水モードになっているそうですが、水は多めの方が汚れが落ちやすいそうです。今までは、少ない洗濯物で洗濯機を回すことに罪悪感があったのですが、そうと聞いたら綺麗に仕上がる方が良いですものね。

洗濯屋さんにも家庭用の洗濯機があって水洗いの時は使うそうですが、なんと、一度に1枚しか洗わないのだそうです。水洗いの追加料金も納得です。
私は、ドライクリーニングしかできない素材のものは多分持っていないと思うので、効率よく綺麗になる方法で今後も水洗いしようと思います。

外に干す環境ではない我が家は、浴室乾燥機と洗濯機の乾燥機能で乾かしていますが、洗濯ブラザーズも部屋干し推奨でした。その方が服が傷まないし、管理しやすいそうです。
少し自然乾燥させたタオル類を乾燥機にかけていたのは節約のためだったのですが、実はふんわりさせるテクニックでもあることがわかりました。これは嬉しいですね。

#洗濯 #洗濯ブラザーズ #水洗い #ドライクリーニング #毎日note #日記 #エッセイ #スキしてみて #読書記録 #読書感想文

この記事が参加している募集

#スキしてみて

528,758件

#読書感想文

191,671件

スキ、コメント、シェアも大歓迎! いただいたサポートは、カウンセリングルームを開く際の資金にします!