見出し画像

気持ちの良い秋晴れ。ねこは、眩しそうに日向ぼっこ中。
私はかねてからの計画を決行です。というほどのことでもないのですが、まずは日比谷線の神谷町で下車。

画像1

画像2

わかりやすい目的地です。ただ、神谷町の駅を出てすぐは姿が見えないので、外国人観光客は途中で不安になるようで、確認されたことがあります。御成門からも、プリンスホテルで隠れてしまう辺りではよく聞かれて、そのうち見えるから大丈夫!と答えていました。

画像3

綺麗だなぁ……惚れ惚れ。

画像4

この柵もタワーのモチーフですよね?

フットタウンの屋上に出てみます。階段を上がっていたら、膝がミシミシ。
も~、おばあちゃんみたい……腰椎捻挫の診断を受けて5カ月目ですが、まだまだリハビリは続く~。

画像7

1駅先なのに意外と遠い六本木ヒルズ

画像5

画像6

徒歩で外階段を上がる人のための入口です。
ハタチの記念に挑戦を試みたことがありますが、あいにくその日は強風でクローズでした。残念。

満足したので、増上寺側に降りていきます。

画像8

画像9

画像10

もみじ谷。人工だそうですが、こんな渓谷があるとは。芝公園も広いので、まだ全部は見切れていないのでした。

画像11

紅葉が見頃になるにはもう少しでしょうか。

ここに降りてきたのは、バス(東98)に乗るためです。
愛宕、虎ノ門、日比谷公園、皇居沿い……観光ルートにも良いコースです。
東急バスなので「都バスで飛ばす」にならないのが残念。

画像12

終点は、東京駅丸の内南口。

画像13

東京ミッドタウン八重洲もかなり出来てきた感じです。

画像14

向かいは東京中央郵便局とJPタワー。KITTEから地下に潜ります。良いお天気でも、すぐ地下活動してしまう私。

画像15

京葉線と国際フォーラムの間に八重洲に抜ける地下道があるので、悪天候の時はよく利用してきました。中でうねうね歩きますが、北側の通路まで行くのもちょっと……という時にはとても便利です。

疲れたので、ヤエチカからメトロリンク日本橋で帰ろうかなと頭をよぎりつつ、ヤエチカの先端から地上に出て、ARTIZON MUSEUMに寄って帰りました。

普段行かない所へ行って大冒険した気分だったのですが、外出から帰宅までちょうど2時間でした。

#散歩 #さんぽ #東京タワー #芝公園 #紅葉 #紅葉前線レポート #毎日note #日記 #エッセイ #スキしてみて

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,489件

スキ、コメント、シェアも大歓迎! いただいたサポートは、カウンセリングルームを開く際の資金にします!