マガジンのカバー画像

シェアや画像利用、ありがとうございます

491
話題にして下さったり、みんなのフォトギャラリーの画像を使って下さったりしている記事です。 皆さん、ありがとうございます!
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

ぜったい読みたい記事💮

ほとんどのnoterさんが、書くことが好きなように、私も書くことが好きです。 時々、募集記事…

chibi3
1年前
67

群馬県民の日と、ディズニーランドと。

 今日が「群馬県民の日」なのは、県民の方ならまず間違いなく知っていると思います。県公式HP…

にきび改善としての予備知識に役立つう!発生しがちな時期っていつなのか

にきび改善としての予備知識に役立つう!発生しがちな時期っていつなのか うるおい不足もしく…

キャリコン取得後の1年目の活動状況について

こんばんは。 本日はキャリコン取得後の活動状況の進捗をまとめてみたいと思います。 これから…

makiko
1年前
9

第6回 ネイティブのような発音

2006年、年が明けて息子は3歳になり、プリスクールに通っていた。3歳になると、デイケアからプ…

さっち
1年前
3

こうして私は専業主婦になった

(あくまでも個人の主観で書いています。決して専業主婦という形を軽視しているものではありま…

アドレナリンの放出「鑑定士」

本日は、子育てを楽しむための「鑑定士」について、書いて行きたいと思います。 ①問題解決力 子ども達に、問題解決力を付けさせたいのであれば、両親は、子ども達に自分自身で「考える習慣」をつけさせなければなりません。決してマニュアル通りのマニュアル人間に育ててはいけません。
 21世紀の現代にはゴロゴロ存在する、基礎学力(知能・知識)の高い秀才ではなく、本当の天才(叡智)が求められる時代となっているからなのです。しかしながら、この問題解決力も創造力と共に、日本人には、やや不得意な

アンテナショップスタンプラリー悲喜こもごも

私がアンテナショップのスタンプラリー に参加してから、約10年。 結構なスタンプラリー経験あ…

hayato_tanaka
1年前
10

重陽の節句

 早いもので10月に入り、気持ちの良い秋らしい陽気が続いていますね!セルラムの「メル知恵(…

ありきたりの人生を生きるーミニ読書感想「会社員、夢を追う」(はらだみずきさん)

はらだみずきさんの長編小説「会社員、夢を追う」(中公文庫)を楽しく読んだ。タイトルとは逆…

読書熊
1年前
4

インドに行って何も変わらなかった友人と東京に行って人生が変わった友人

人生が変わる瞬間というのは突然やってきたりする。 でもそんな変わる瞬間を意図的に作ろうと…

53

栗の中からこんにちは。

一昨日、いつものJA系の大型スーパーに行ってみると、果物コーナーの一角に栗が置かれているの…