見出し画像

変な夢を見て目が覚めたつぶやき、今朝のつぶやき

おはようございます。本日も音声入力お送りしています。タイトルにある通り朝は夢を見て目が覚めた深掘りするつもりはないけど不思議な夢でした。夢って潜在意識とかパラレルワールドを映し出していると思う雲だけど後思考を映し出すのが夢による見る夢今回のハイライトはアクション俳優針のアグレッシブで俊敏な動きをする。格闘系のおじさんに付きまとわれるその中で同じ目の中でぶりっこぶりぶりの私の1番嫌いなタイプの地下アイドルに夫が狙われて制裁する夢西西通エーアールのとかVRの仮想現実の中でドローン飛ばしてリアルタイムにその場所にいるような感覚になれるアイテムですごい高いところすごい危険なところに登って立ってる。映像を見たい。頭の中どうなってんねん。
まぁそんな夢を見て目が覚めたら、最近夫が早起きして今日も目が覚めたら、隣にはもう夫はいなかった。弟まだ家にはいたのでコーヒーを入れてくれたことをお見送りして自分の準備を始めようとしたらきれいにした。たたまれた。洗濯物が置かれていて感動hey
私は後でまとめて一気にやるタイプなんだけど、細やかに細やかに動いてしまった方が家の中元住吉家家快適に暮らせる子精神的にもいいよねっていうのはすごく感じる
夫のお母さんは、家事がとても細やかで洗濯物をすぐに畳んで片付けてくれたり置いといてくれたり、今日の夫のよ様邸竹乳私の母はまさに今の私を作り出したモンスターです。だからため込んで後回しにしてプ子子見て育ったからそれと同じようにやればいいって思いがちだけど、実際別にそれを真似するのが正解とは限らなくて、自分は自分の家族のコンフォートゾーンに合わせた行動に変えていくのはとても大事なことだなと今ふと思った。最初は知ってるやり方を真似てできるようになる。次はそのやり方でわー困ると自分が感じるところを変えていく。これどんなことに対しても言えることだなって気づいた
やっぱりこういう風に考えを口に出したり、アウトプットして整理していく時間は朝大事だね。それによって気づくこともあるし、気づかされることもたくさんあるし。
昨日の夜はなんとなく何かに見えない何かにモヤモヤしてmaiも全くないわけじゃないけどモヤモヤしたら寝るか考えるのやめるのが1番だね。特に夜はあまり考え事をしないほうがいい。夜の引力で闇落ち通危険性があります。毎朝覚めたらこんなに元気に子子な気持ちになってるんだから。夜心の疲れた高い。お風呂につかって早めに寝る。
これに尽きる。じゃあそんな感じで、今日も楽しくワクワクすることに素直に過ごしましょう。アディオス終わり

この記事が参加している募集

#朝のルーティーン

15,958件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?