マガジンのカバー画像

思想のカケラ

32
ふと思ったことや、考えたこと、感じたことのカケラを集めています。エッセイというものに成形する前のアイデアとつぶやき的なもの。
運営しているクリエイター

2019年2月の記事一覧

大量生産、大量消費のアパレル系ビジネスモデルに歯止め?【UK】

イギリスでは、衣料品メーカーに対して新しい課税制度が議論されているらしい。衣料品の大量生産は環境へ影響するという観点から、製造メーカーがその責任の一部の負うべきだという主張。

一方で、長持ちする衣料品を生産するメーカーには優遇措置を設けるという提言もある。

投銭文化と私の街

noteの「サポート」のような投銭システムって、私にとってはあまり縁がなく、ピンとこないんですよね。自分としては投銭を受けるのも誰かに投げ銭するのもしっくりこない…。

投銭というと、寄付とか、神社のお賽銭とかを連想する人もいるかもしれませんが、ウェブサービス上で「投げ銭」する人って、根本的にそういうのじゃないですよね。

そのクリエーターの作品や仕事が好きでサポートするわけですから、御利益を期待

もっとみる

国語教師と英語教師

たまたま、現役の国語教師の方が書いているブログを目にすることがありました。さすがに読み応えのある記事ばかりで、中学・高校のときの国語の先生を思い出しました。

いくつかの記事の中で「論理的な記述方法」に関する部分がありました。昔国語の授業や課題の一環として作文がありましたが、論理的な記述に関する指導はあまり無かったように記憶しています。大学受験で小論文が必要な人は、そういう作文の仕方を勉強するのか

もっとみる