見出し画像

ハロプロにハマったわたしのおはなし


こんばんわ。2020年夏くらいかな?たまたま一緒に働いてた同い年の女の子が、
当時Juice=Juiceの宮本佳林ちゃんの大ファンで、
Juice=Juiceの
「ひとりで生きられそう」って それってねえ、褒めているの?」
がブッ刺さる歌詞なので、よかったら動画見てほしい。と勧められてまんまとハロプロにハマった私です。

ハロプロは歌詞ブッ刺さりな曲をたくさん持ってて、スキルが圧倒的で、素敵なグループはたくさんありまして。
その中でも「こぶしファクトリー」に出会うのが少し遅かったなぁとちょっと悲しくなってます。
推しって、いいですよね。アイドルって大好きで、アイドルが卒業だったり、脱退だったりを選んでも私は応援しよう、って思ってて、
というか、1人の人間の人生応援したいんですよね、アイドルに元気もらっていたように。
何言ってるのかわからないんですけど、そんな「こぶしファクトリー」について書きたくなって書いてます。

シャララ!やれるはずさ

タイムリミットが来る前に
やれること全部やってみよう
後悔なんて絶対残すなよ
やれるはずさ、じきに青空さ

シャララ!やれるはずさ

これ解散したグループが歌ってたんですよ。やばくないですか?
私がハマった時はもうみんな次の道へ進んでいたので、そのときにパフォーマンス映像を見ていました。なんかめちゃくちゃ響いた歌詞ですね。
ハロプロとか他アイドル含めてもダントツで大好きな歌詞です。

何かのライブ映像をU-NEXTで見たんですけど、この歌の最中に5人の笑い声が混じってるパフォーマンスがあるんです。
もう、それが最高で最高で。いい空間だなぁって思いました。

明日テンキになあれ

何回も何回も失敗しちゃったって
この次はうまくいくかもしれない
もう一回もう一回立ち上がればいい拳握りしめてゆけ

明日テンキになあれ

もう歌詞がアツい。歌詞もいいんですけど、歌ってるパフォーマンスも熱くて、なんか頑張ろうって時だったり、自分を鼓舞するときに聞いている曲です。
マイクスタンドを使ったパフォーマンスがかっこよくてかっこよくて。
元ラストアイドルの女の子がこの曲を勝負曲で歌っていたんです。
その時のパフォーマンスかっこよくてかっこよくて、この歌誰のなんだろうって思ったのがきっかけです。
広瀬ちゃんの上ハモも気持ちいんですよ。やっぱ寂しいですね。
こぶしってユニゾンがキレイで、声の厚みもすごくてでも1人1人の声も聞こえて、
素敵ですね〜〜〜。


スタートライン

キレイに拭いた鏡の中笑うキミへ「よく頑張ったね」

やり遂げた眼差しは美しい
You should be so happy!

明るい曲ほど泣けちゃう現象なんなんでしょうね。
アンジュルムの「友よ」も号泣しちゃうんですよね。
最後のひなフェスの時のハロプロメンバーの表情もめちゃくちゃ良いですね。
こぶしは、有観客で卒業ライブをやってほしかったなって思います。
こんなに素敵なグループなのに無観客は勿体ないなぁ、悔しいなぁって。


念には念

かっこよくてクセになる曲。2018年頃のライブ映像も最高なんですよ。
「亀になれ」とか、「闇を駆け抜け」とか大好きな曲がたくさんあって、素敵なんです。


卒業ってマジ推し可愛いよね。いつも可愛いけど卒業の瞬間って1番可愛い。何なんだろうねあの現象。

では🌿


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?