見出し画像

#1 【初受験も〇】TOEICスコアアップ     Where should I start? - なにしたらええん? 実践問題にチャレンジ~答え合わせ・復習の方法

こんにちは、読んでくださってありがとうございます!

#0のおわりに 、3か月後のTOEIC受験日と、目標スコアを確認しましたね。
#1では 、じゃあTOEIC受けようと思うけどなにしたらええの?ってところからお話します!


1.実践形式の問題集にアタック!

もし、TOEIC受験が初めてなら。過去に受験したけど、1か月以上期間が空いているなら、まずは、1冊実践形式の問題集に挑戦しましょう。
問題集は何でもいいです。公式問題集でも、そうじゃなくても。
大切なのは、本番形式という事。つまり、問題数も出題形式も、音声も本番と同じ形式のものという事です。

例としてAmazonリンクを掲載しますね
(でも、全然Bookoffとかの中古で、新品の半額とかで売ってるので新品で買う必要ないです。近くの図書館にあれば、借りちゃいましょう)

*
公式TOEIC Listening & Reading 問題集 8 | ETS |本 - アマゾン
https://www.amazon.co.jp/%E5%85%AC%E5%BC%8FTOEIC-Listening-Reading-%E5%95%8F%E9%A1%8C%E9%9B%86-8/dp/4906033636

他は、ノートと白紙、ペンのみ!(必要な方は*英和辞書→復習で用います)
*スマホや電子辞書も代用可ですが、紙辞書を私は強くお勧めしてます!

具体的な使い方は復習の仕方で出てきます。

1-1実際に解いてみよう

1回目に、問題を解く際は制限時間(120分)を気にせず、わかる問題だけ解いてください。
だからといって、長文をすっ飛ばすとかそいうわけではなく、とりあえず形式を知るためにとりあえず、全ての問題には取り組んでみてください。
読んだうえで分からなければスキップしてOKです。

その後、解答チェック→復習と進んでいきます

1-2超大事!! 答え合わせと復習


可能な限りすぐ復習してください!

まず各セクションの正答率から、だいたい何が苦手なのかな~と、軽く分析してみましょう(長文読解?単語?聞き取り?…)。
ここ3分くらいで、ほんま軽くでいいです。
全部撃沈だわ。って人でも大丈夫〇 だんだんと自分の苦手が浮かび上がってきます。

では、超大事な復習。
ここへの取り組み方で、成長スピードは大きく変わります。
適当に流してたら、スコアアップは無理です

まず復習の方法について、リスニングから。

1-3リスニングの復習

①間違えた問題の音声を、何も見ずに再度聞き解答 
やる事:だいたい何が分からなかったのか(この単語がわからんかった、何聞いてるのかすらわからんかったなど)を考えておく

②音声をパッセージを見て聞き、解答
やる事:間違えた理由を探る。例えば、聞き取れなかった部分は何と言っていたかを確認するとか、日本語訳を参照し何を尋ねていたのかチェックするとか

③単語の意味調べ・単語ノートへ記入。
やる事:パッセージに出てきたわからない単語をすべてチェック!と、言いたい所ですが、パッセージ内にわからない単語ばかり(だいたい5語以上)であれば*回答の根拠となる文に含まれる、わからない単語だけチェックすればokです。というのも、TOEICに出題される単語は高校卒業レベルということ。そしてほぼ決まっているので、何度も問題に当たっていると自然と、単語に出会います。なので、毎回毎回わからない単語を確認する必要ありません。
もし、あなたのわからない単語がパッセージに1-3個だけだったら全部チェックしちゃいましょう。

*例えば…
Q: What does the man says about his new boss?
男性は、新しい上司についてなんて言ってる?
A: Hi Mike. How is your new job?
マイク、新しい仕事どうなん
B: Yeah, it isn't bad. However, I have a few problems.
ああ、悪くないな~。でも何個か問題あってさ
A: Really. Let me know about them.
まじ、聞かせてや
B: Actually my new boss is so demanding.  She asks me a lot of workloads.    Also, my new colleague is so arrogant.
実はな、新しい上司がめっちゃ注文多くて。めっちゃ仕事指示してくんねん。あと、新しい同僚がめちゃ傲慢。
A: I see.
あ、そっか~。

文章全他がわからない単語だらけという場合。あなたはこの太文字の文章に含まれる(回答の根拠の文)分からない単語だけをチェックして、単語ノート(下で説明してます!)に記入したらokです。

で、③の流れですが 
スマホ、電子辞書、紙辞書など(私は紙の英和辞典をお勧め!)で不明な単語の意味を調べる

用意したノートに 英語-日本語の意味-自分で作ったそれを用いた例文 の順で記入


+αで発音記号や、アクセントの位置、紛らわしい語には品詞や可算名詞か不可算名詞かを書き足してます!

これ、結構良くて自分だけの単語帳が作れるので、単語がたまってきたら単語帳じゃなくてこっちで勉強できるんですよね。自分の分からない単語だけが乗ってるMy単語帳になるのでめちゃ効率的やと自分は思います!
電車とかで勉強できるように、小さめのノートにするなど、Myなので好きなように作ってください!自分がわかれば大丈夫なんで、字も書き方も自分の思うように!

見にくい!ですが、自分の奴をのっけます。

番外編:紙辞書の魅力

ここから、紙辞書の魅力。語ります。
紙辞書をお勧めする理由なんですけど、
①覚えやすい②似た単語を知れる(接頭語、接尾語)だと思います。

①覚えやすい
ってなんで?
紙辞書ってめんどくさいじゃないですか。時間かかるし。
でも、それだけの面倒なことして調べた単語って忘れにくいと、思うんですよね。
こんだけめんどいことしたんやで、忘れやんとこ。みたいな。

②似た単語を知れる
例えば、Communication-コミュニケーション って単語
意味は皆さん想像するように、コミュニケーションです。
で、コミュニケーションって何人以上でやりますか?-2人以上
コミュニケーションが成り立つ時ってどんな時ですか?-互いが協力的

はい、次。
同じページにCommunity-コミュニティー、共同体 って載ってました。
じゃあ、コミュニティーって何人以上で成り立つか-2人以上、複数人
コミュニティーが成り立つのは-みんなが協力的

なんか、共通してますね。実はCoっていう頭の2語が複数人が協力してって意味を持ちます。

一回辞書を引いただけでは、気づかないかもしれないんですけど
何度か辞書を引いていろんな単語と知り合ってくうちに、頭のこの2文字出てきたなってなって、接頭語を自然と掴むことが出来るんです。

で、これの何が強いかっていうと、
わからない単語でもだいたい意味を推測できるんですよ。

例えば…

Reply→リプライ 普通にリプライとか、返信ですね。送られてきたものに、送信主に返す感じ。
Return→リターン。元の場所に送り返す
Replay→リプレイ。もう一回流す。もう一回やり直す。もともとのように再現する感じ。
Re→
もとあったところに。もう一度。ってニュアンスがなんとなくわかります?

じゃあ、テストRecoupって出てきて、わからないとします。

でも、もしreの意味を分かっていたら何んとなく推測できますよね。
多分焦ることがないと思うんですよ。
Re
coup→どうでしょう。調べてみてください!おそらくあなたの推測したものと似てると思います!

これだいぶ強くないですか?接頭語、接尾語を知ってるだけで自分自身が知らない単語が出てきても何となく意味がわかるっていう。

だから私は紙辞書を強く勧めます!


すいません、だいぶ長くなりました。
次回は
リスニングの復習の続き④オーバーラッピングとシャドーイング
リーディングの復習方法から行きます!

ありがとうございました。

→#2 【初受験も〇】TOEICスコアアップ    
How to review?-リスニングの復習/リスニング各大問ごとの解法のコツ!
(無料です〇)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?