見出し画像

交通事故でのむちうちから学んだ、怒りと痛みの連動とその対処法

こんにちは、はみだしチャンネルOgawaです。普段はStandfmで音声・ラジオを配信しています。この記事の元となった配信を最後に紹介しています。ぜひ声を聞いてみてくださいね。

この番組ではメンタルヘルスに関する話題をお届けしています。今日は放送4回目ということで、怒りと痛みの関係についてお話したいと思います。

なぜ怒りと痛みが連動するのか

私は以前、交通事故に遭ってむちうちになった経験があります。その時に気づいたのですが、怒りと痛みは密接に関係しているのです。

例えば、保険会社が何もしてくれないという事実に怒った時、首の痛みが激しくなりました。逆に、痛みがあると事故のことを思い出して怒りが沸き起こりました。このように、怒りと痛みは相互に影響しあって、悪循環に陥ることがあります。

では、なぜ怒りと痛みが連動するのでしょうか。それは、怒りやストレスが自律神経を乱し、筋肉を緊張させるからです。筋肉が固くなると、神経を圧迫して痛みを引き起こします。

また、痛みもストレスになって自律神経を乱します。自律神経は心拍数や血圧などの生命活動を調節する重要な働きを持っています。自律神経が乱れると、体全体のバランスが崩れてしまいます。

怒りと痛みを和らげる方法

では、怒りと痛みを和らげるにはどうすればいいのでしょうか。まず大切なことは、自分の感情や体の状態を客観的に観察することです。

自分がどれだけ怒っているか、どこがどれだけ痛いか、その原因は何か、などを意識することで、感情や痛みに振り回されることを防ぎます。

次に有効なことは、呼吸をゆっくり深くすることです。呼吸は自律神経に直接影響するため、呼吸を落ち着かせることで心身のリラックス効果が得られます。

私はアップルウォッチという時計型デバイスを使っていますが、これにはマインドフルネスアプリというものがあります。これは5分間の瞑想を促してくれるアプリで、時計が振動で呼吸のタイミングを教えてくれます。目を閉じてこのアプリに従って呼吸するだけで、心拍数や血圧が下がってリラックスできます。

他にも色々な方法がありますが、私はこれらの方法で怒りと痛みをコントロールしています。今日は以上ですが、皆さんも自分に合った方法で怒りと痛みを和らげてください。

#standfm #note #スタエフ #podcast #ポッドキャスト
#交通事故 #交通事故被害者 #追突事故 #むちうち
#怒り #痛み #mtbi
#健康 #メンタルヘルス #マインドフルネス
#AppleWatch

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?