見出し画像

私のnote記録ー152件から伝えたいことを探る。


最近、毎日noteを書いている私です。
つぶやき機能を使って休む日もありますが、現在44日連続投稿!

年明けに「やめてもいい」と宣言したら、気持ちが楽になり続けられています。そうなの〜やめてもいいのです〜。


そして、過去をさかのぼるとこんな記事も出てきた。

2年前、34件noteを書いた時点で振り返ったのです。なつかしい〜。

当時書いた記事はほとんど下書きに戻してしまいました。途中から自分のスタイルが確立されてきて、以前の記事が「ちょっと違うな〜」と感じたためです。

でも当時も、私は「自分で決める」ということについて書いていました。何度も何度も、自分で決める話を書いてきたのですね。書きながら、自分に言い聞かせてきたということでもあります。

ちょうど一昨日の記事


現在の記事数は、その数152件。下書きに戻したものも含めると248件なんだよなぁ。書いたなぁ。私は「自分で決める」以外に、現在はどんなことを書いているんだろう?と振り返ると。


人と人とのアイダにある相互作用みたいなものについて書いている記事が多いです。人が動くと感情が動く。人が増えると感じることが増える。上がったり、下がったり。でもその気持ちと付き合えるのは自分だけ


人との摩擦の中で動いた感情と、どうやって付き合っていくのか。それを私は人と話しながら、考えて、書いて、また考えることをしています。そう思うと、周りの人との対話が、私の書くものを作っているのですね。

私に書くパワーを与えてくれた皆さんに感謝です。また書いていきます〜

__________________

2024年のテーマは、やめるまで楽しむこと。手放すことを恐れず、その瞬間までを楽しめばいい。そんなハマダのこだわり記事はこちらに収めます。


人と関わりながら自分を大切にする方法を、ずーっと考えているマガジンはこちら。


ハマダユイ
ソーシャルワーカー12年目。大学教員をやりながら、相談室バオバブで個別相談を受けている。精神疾患にまつわる悩み事、家族のこと、人間関係のこと、仕事のこと…。いろんな人と一緒に作戦会議を開く毎日。

バオバブはこちら。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,139件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?