マガジンのカバー画像

「やーめピ」まで楽しむ

51
2024年のテーマは、やめるまで楽しむこと。手放すことを恐れず、その瞬間までを楽しめばいい。そんなハマダのこだわり記事はこちらに収めます。
運営しているクリエイター

記事一覧

孤独が私を更新する

ふと、人生で一番孤独を感じていた時期を思い出しました。 当時、私は大学に通い始めたばかりでした。親元から離れて、初めての一人暮らし。友人もできず、バイトもせず、日々大学と家を往復するだけだったのでした。 暇な毎日でした。朝から晩まで一人だし、英語は話せないし(海外の大学だった)。当時はLINEもないし、友人や家族と連絡とろうにも電話はお金がかかるし、時差があるし、とにかくさみしい。とにかく孤独。 話はかわりますが、最近、文學界という雑誌の、「贅沢な悩み」という東畑開人さ

タイ料理屋さんでチャーハンもタイカレーも出てこなかった話

先日、旅先で友人とタイ料理屋さんに入りました。 山梨まで行って、なぜかタイ料理屋。ホテルから近かったこと、お昼にすでにほうとうを食べたこと、なんだか無性にタイ料理が食べたかったことが理由です。 Googleマップで検索して、「17時から営業開始」となっていたそのお店。17時の開店と同時に入ることにしました。 個人営業で、テーブルが3つしかないお店。自宅の延長という感じで、アットホームさが素敵。おかみさんのような女性がニコニコ台所に立っていました。 「2人なんですが、入

我々はみな、文化を創造する実践者だ

最近、ケネス・J・ガーゲンの「あなたへの社会構成主義」を読んでいます。 社会構成主義とは、私たちの心や文化、人間関係、障害などはすべて社会の中で構成されてきたと考えるものです。 わかりやすいのは障害です。発達障害って、目に見える障害ではない。社会の中で「こういう人や生きやすい」「こういう人は生きづらい」という枠組みが発生して、生きづらい方に分類されることです。 昔は発達障害という概念はなかった。でも、この概念が誕生した今、これに該当する人はたくさんいる。その人たちは「も

私たちはちゃんと関係をつくれる

前回、人間関係には正義や悪はなく、そこにあるのは価値観の違いだけだと書きました。 これは友人と話していたまとまってきた話。頭の中ではわかっていたけど、言葉にすると明確になりますね。 人間関係に正解・不正解はないよね。そこにあるのはお互いの価値観だけだよね。価値観の違いを、「お前は間違っている〜!!」と責めることはできないよね。 という話でした。 では、私たちは恋人が「お前は間違ってる〜!!」と責める人だった場合、その人と別れた方がいいのでしょうか? 決してそんなこと

人間関係において、正義や真実はあるのか問題

人間関係を誰かと築いていく上で、私が大切にしていることがあります。 人間関係に正義や真実はないこと。そこにあるのは、お互いの価値観や理想でしかないことです。 例えば恋人同士の2人が関係を築く時に、お互いの理想が噛み合わなくてぶつかることがあるかと思います。 極端な例で言えば、恋人には私以外にも5人も愛人(?)がいたとします。そうすると、私の価値観では「5股なんて悪」だし、「純粋に1人を愛している私は正義」となります。「5股できる愛は嘘」になるし、「真実の愛は1人だけ」と

私がストレスだと感じる働き方について

今週は特別な働き方をしていました。 普段私は基本的には朝から夕方まで大学にいて、週に一度は権利擁護団体の事務所で事務作業をしているわけですが、今週は実習巡回でいくつも実習先をまわったり、県内の精神科病院に見学訪問に出かけたりと、出張する用事がたくさんありました。 すごく疲れたので、気付いたのです。 私は、1日に2件以上の出張があるとストレスなのだと。 今週でいえば、巡回先を2件まわって→大学で研修を受けたり、午前に巡回が1件、→午後は精神科病院に訪問したり、午前も巡回

愚かな選択を良しとする力

過去を振り返れば、「いやはや、愚かだな〜」と思う選択がいくつもあります。 大人になるって不思議なことで、過去にあの選択をしたのは私なのに、今の私がそれを思い出して恥ずかしくなったり後悔したり、あんな過去は消してしまいたいと思ったりするわけです。 あの時の私も、私なのに。同じ入れ物に入っているのに。なぜ、物事への判断が変わるのだろう。あの時の私は、なんだったんだろう。 そんな不思議な気持ちになる最近です。 でも体は3ヶ月で生まれ変わるから、3ヶ月より前の私はもう存在しな

本当の自分を伝えるべきか問題

夏休み、ドラマを見て過ごしております。暑すぎて外に出られないので、家でじっと涼しくなるのを待っています。 ドラマの中の話ですが、本当に愛する人に出会った時、「本当の自分を見せよう」と勇気を振り絞る場面がありますよね。隠していたことを打ち明けたり、自分の素の姿を見せたり。 きっとこの人なら受け入れてくれるとか、この人に嘘をつき続けてはダメだとか、全てをさらけ出す必要がある…とか。二人の誠実な関係のためにはそのプロセスが必要みたいで、3〜4話目あたりによく出てくる(見ているド

許せない気持ち

SNSでは今日も誰かが怒っている。 世の中に、許せないことってたくさん存在する。許せないの方向はいつもバラバラで、10人いたら10通りの許せないが、それぞれの価値観に基づいてつくられていく。 許せないの足元には価値観の違いがある。価値観の違いは言動に現れるから、相手に対して「こんなことするなんて許せない」、「あの考え方は許せない」と私たちは憤る。 私たちは許せないを少しの間味わって、心が落ち着いてきてから、相手の言動や言い分を咀嚼して、相手の気持ちを理解しようとしたり、

ただ、大丈夫と言って

最近、アートの回路が開いています。 アートの回路は何かというと、音楽聴いたり、映画見たり、本読んだり美術館行ったりしたい気持ちになること。忙しい時は基本的にアートの回路は開きません。映画にも音楽にも心が動きづらい。余裕のある時期に、その回路はボン!と開くのです。 回路が開くと、何を見ても聴いても泣けるし、感動する。 そんなわけで、心動く曲と出会った私です。去年の曲みたいだけど今、知った。 pick up the phone Henry Moodie(2023) 不安

人と人のアイダにある何か

先日、我々には、自分の話をする場所が必要だという記事を書きました。 私が「誰にも邪魔されずに自分の考えていることをぶちまけたい」という欲求について書いた、やや自己中心的な記事です。(自己中心的であることは定期的に必要だと思っています。意識しないと、すぐ他人中心的になる私だから) そこで書いたように、授業というのは教員が一方的に話せる時間が長く、しかもアレンジもしやすいということでありがたい時間です。 そこで、授業の内容以外に、学生に聞いてもらいたいことをおまけの時間(3

更新の途中にいること

漠然と、自分が更新の時期にあるという気持ちが最近ある。 人生の中にはフェース1、フェーズ2…というように、転換期ごとの区切りがある。これは私だけではなくみんなあるはず。 私はきっと今フェーズ15くらいで(数えていないから知らんけど)、それが16になりそうな感じ。頭や心や体の中で、ページ読み込み中のクルクルクル…が行われている感じ。 そんな感じがするのだ。 この「更新」とは、進化とか成長とか、ポジティブな意味合いを含むものではなくて、ただ単純に「今までとは違うもの変化す

この世界は私のいるべき場所なのか

「私は哲学者になろうと思う」と友人に話していた時のこと。(彼女は私が変なことを言っても特に何もつっこまないのがいい) 友人は「あなたはこの世界と、自分の関係がどうあるべきかで悩んでいるんだね」と言った。 私はそうなの、と言った。 友人は「私はね、この世界は、私のいるべき場所じゃないんじゃないか?と考えることが多いの。だからこの世界と自分の関係については、あまり関心事ではないんだ」と言った。 私は、まじか〜!となった。 思えば、私はこの世界(私の生まれ育った日本という

哲学者たちと仲間になる

ことの始まりは2024年2月。 突然私は、「哲学者になろう!」と思ったのでした。 人生の中で「◯◯になろう!」宣言をしたのは数知れず。ミュージカル女優になろう!ソーシャルワーカーになろう!漫画家になろう!イラストレーターになろう!研究者になろう!歌手になろう!作家になろう!(夢は継続中) 今回はそこに哲学者が加わったのです。 しばらくの間、私は社会と自分との関係に行き詰まりを感じていました。支配はなぜ起きるのかな。暴力はなぜあるのかな。私は社会に対して、どのような姿勢