見出し画像

感覚過敏で制服が着れない子へ。フリースクールのススメ


こんにちは。はまごです♬

小6や中3の子を持つママは、そろそろ受験校を考える時期でしょうか。


ハム太が私立中学とフリースクールのどちらかを考えたとき、基準にしたのは

制服があるかないか


ということでした。


親からすると制服のほうが、シャツだけ洗濯してればよいからイイ。

本人としても毎朝選ばなくていいしラクなんじゃないかと思ってしまいます。


しかし、主に首周りの感覚過敏で素材にも敏感な息子にとっては制服ナシの中学校は魅力的なのでした。

それは学校選びのウェイトを大きく占めているほど。


ほとんどのフリースクールは私服である


フリースクールにより、若干の差はあるものの大体のフリースクールは

私服が標準服

のところが多いです。特に中学校ですね。

過敏さがない女の子なんかは制服のような格好をしている子もいます。


中学は私服でも高校からは制服のところもある

画像1


私服のフリースクールに入れたけど、高校生は制服!ということもあります。ハム太はそうなります。

ただし、制服でも私服でもいいよと柔軟な学校が大半だと思うので下調べはしたほうがいいですね。


たかが服、されど服。着るのは誰?


私服がいいからフリースクールに行きたい


そう子どもにいわれたらあなたはどう返事しますか?

そんな服くらいで学校を決めるなんて…


こういう方もいるでしょう。


ですが、

実際に制服を着て学校に行くのは誰?


ということですね。


もし、あなたがチクチクするニットを素肌に着て8時から6時まで過ごして、といわれたら。


真夏の暑い中、素足で革靴を履き靴擦れしたまま1日過ごして、といわれたら。


結構、つらくないですか?テンションだだ下がりじゃありませんか?


感覚過敏の子どもたちが制服で過ごすというのは、大人から考えてるよりツライことなんですよね。


体操着なども自由な場合が多い


制服以外にも学校生活では、体操着や上履きなど身につけるものがありますが、フリースクールではこれらも自由なことがあります。


ハム太は小学校時代、体操着の着替えができず高学年はほとんど体育に出ていません。何回も言ったけどダメでした。。


中学校でも着替えはニガテだけど、頑張っています。体操着が自由なので素材は自分にあったものを選びました。


上履きに関しても色形、自由でした。
そういえば、入学してから【指定のもの】が何一つないです。逆に買うのに『どれにしよう〜』と迷ってしまうぐらいです(笑)


公立中や私立中とフリースクールについて考える

画像5

公立中や私立中は規定の制服や体操着など決まっている学校が多いですよね。


その中で制服が着られないとなると、特別な配慮を受けることになります。


先生と生徒間では配慮で通っても

子どもと子ども同士ではどうでしょう。


からかい


の問題が出てきます。

思春期特有ということもあるかもしれないですし、日本の幼児教育や小学校教育のせいかもしれない。


とにかく人と違うと放っておけないんですね。


フリースクールですと、皆が皆違うことが多いしハム太の学校では個人が配慮のかたまりといった感じなので、そもそも気にならないと感じます。


これからの進化していく社会には、同調していくよりも他人を認めるチカラが必要なのではないかと私は思っています。


人間教育の点から見ても、フリースクールをオススメしたいと思います。


私服だと気をつけなければいけないこと

画像3

私服だと気をつけなければいけないことも。


まず、寄り道です。


私は友達とのコミュニケーションのことを考えたら寄り道賛成派なんですが…。

やはり中学生くらいだと小学校より自由で弾けすぎてしまってゲーセンに行ってしまったり、コンビニでたむろしてしまう等。あとは金銭の貸し借り。


そこに出入りすることがどうこうというよりも、そこにいる人物がよろしくない場合が多い。

判断力が乏しい中学生ですと危険な目にあう確率が高いのかな、と思います。


高校生ですと寄り道OKな学校もあると思います。


制服のいいところは『抑止力』になるというところ。学校の校章や名前が入っているからなにかよくない行いがあれば通報される。


私服だとそれは期待できないんですよね。

ただ、自己責任力はつくと考えていて自由は責任を伴うんだよ、と教えることもできます。


それから、登校時間が決まっていないフリースクールの場合。


昼間に私服で電車に乗っていると、


『学校はどうしたの?』


と声を掛けてくる人がいるかもしれません。そのことに対して


『フリースクールなんです』


と堂々と言おうものなら余計な傷つくことを言ってくる年配の方なんかもいる可能性があるので、そこは親の配慮が必要になってきます。


言われたら車両を変える、空いている車両に乗る。
失礼だけど黙る、など。

早くフリースクールにも市民権がほしいですね。
別に他人の子が何して過ごそうが気にしないで見守ってほしいものです。


私服だとお金がかかる?

画像4

よく

制服はラクだよ

私服はお金がかかる


といいますが、実際はどうでしょうか。


まだ、息子は私服通学2ヶ月目でして、小学校のときに着ていた服を着ているのでお金がかかっている感覚はないです。


私服通学といっても、ある程度は華美にならない程度にとルールがあるフリースクールも多いかと思います。


つまり、

中学生らしい、高校生らしい服装

ですね。


といわれてもわかりにくいですが、中学生だとユニクロやギャップあたりの服を指しているのだと考えています。
そのあたりのブランドで揃えるならば中学3年間で考えると、あまり制服と金額的には変わりないのでは。制服を揃えるときは数万円しますもんね。


それに制服でも成長したら新調します。ワイシャツや靴下は消耗品だし、塾に通うときには私服も必要。
いくら制服があってもさすがに少しは私服も買いますよね。


なので、結論としては私服でも購入するお店を選べば高いわけではない、といえそうです。


ちなみに

うちの子はアイドルみたいなミニスカで可愛くないとイヤと言ってる
ヴィヴィアン・ウエストウッドみたいなオシャレがしたい!

からフリースクールに行こう!と考えてる場合は黄色信号かもしれません。

フリースクールも様々ですから、よく学校に確認をしておきましょう。


私服通学のデメリット

画像6

感覚過敏の子にはサイコーな私服通学ですが、過敏さがほどほどで学校選びに迷っている子の参考になれば…と制服のほうがいい点も書いておきますね。


⚫朝のバタバタした時間に【着るだけ】のラクさ

➡ボーッとしがちな朝でも考えずに着るだけ


⚫天候を気にしなくて良い

➡私服だと気温や学校の授業(習字なら黒い服など)に合わせることも必要


⚫友達に『ダサい』など言われるのを気にする必要がない

➡ファッションセンスが問われない。


まとめ


感覚過敏の子が学校で集中したり楽しく過ごすためには環境を合わせるのが第一歩だと考えています。

その中には『制服』を着るか着ないか

も含まれているのですね。


フリースクールでなくても、私立中学で私服の学校もあります。ハム太も私立中学を考えていたときに私服通学の私立中学があって説明会に行きました。


ただ、フリースクールは私立中学よりも感覚過敏の子にとっては配慮があったり融通がきくシーンが多いような気がするので今回オススメしてみました!


公立でも過ごしやすく配慮があれば、それが一番。

親としてできるのは、公立・私立・フリースクール隔てなく数多くの場所を見て、子どもが学校に通う上で一番重要視してることと環境が合うか照らし合わせる作業だと思っています。


その重要視していることが

『私服通学』

であるならば、フリースクールも是非見てみてくださいね。


それでは、今日も読んでくださりありがとうございました♡

画像2


















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?