パ・セリ

パ・セリ

最近の記事

妊娠9ヶ月目以降の生活(産休にはいってから)

産休に入るまでは仕事(引き継ぎなどバタバタしている)と、体調変化による不安や、副鼻腔炎の息苦しさなどで、あまり充実したとは言えない毎日を過ごしていました。 産休に入ったら、あれ…ヒマ?という感覚が芽生えてきた。もちろん、肉体が思い通りに扱えないストレスはありますが、仕事がなくなった分の時間だと思う。ヒマだからと言って、動きすぎるとしんどいから加減が難しい。じゃあなにしていたか? ヨガ、筋トレスタジオに通いはじめる 妊娠前は定期的にしていた運動、妊娠後はまったくできなくなっ

    • NIKEトレーニング(アプリ版)がめちゃくちゃいいので紹介したい。

      数年ほど前、私はNIKEトレーニング(アプリ版)を利用して運動を始めました。長らく使っていてとても良いと感じたので、内容をここに書きます。 NIKEトレーニング以前の運動事情 それ以前は、大手ジムに入会して部分的なトレーニング指導を半年ほど受けていましたが、モチベーションが上がらずに退会。その後、「やっぱり自分の好きな運動を楽しむ方がいい!」と考え、プール付きの大手ジムに入会しましたが、混雑ぶりに嫌気がさし、再び退会。 正直なところ、ジムに通うのは面倒でした。(だって

      • 自己一致がわからない

        自己一致とは カール・ロジャーズの教えである「自己一致」がわからない。 よく言われるのは、あるがままの自分と思い込みの自分が一致すること。 ???意味がわからない。 わからないので、わかりたくて手当たり次第ロジャーズについての本を読んでみようと思った。 読んでいると、スピリチュアリティの覚醒ということばがでてきた。説明の論拠は以下の文献にありますが、それよりも、結びつける力というのがわたしの理解では一番しっくりきた気がします。 これを読んでも、なるほどーとはすん

        • オーディオから遠く離れて〜また、見つかった?  何が?永遠が?  真空管のEB Ⅲが

          むかしむかしの話です。 わたしは真空管ソケットを販売していました。真空管ソケットについて詳しいから?いいえ、まったく詳しくはありませんでした。むしろ、真空管もまったく知らない平凡な女です。平凡な女が真空管ソケットを販売するために、勉強したことを思い出して書いてみます。 真空管について知識のないひとが、真空管ソケットを購入することはとても難しいことですが、そのような人は、そもそもいらっしゃらないので話題にもなりません。詳しい人は知っているので自分の知識で選べるし、知らない

        妊娠9ヶ月目以降の生活(産休にはいってから)

          これから読む、山尾悠子

          山尾悠子の作品は読んだことがありませんでした。 しかし先日、『新潮』2021年3月号の日記リレー特集で大トリ蓮實重彦の日記に山尾悠子の『飛ぶ孔雀』に触れた部分があり、引っかかったことがきっかけです。ちょうどTwitterでもご本にがそのことについてツイートしておりましたので、Twitterらしく気軽に返信してみたところご本人は「変な小説なのですが、よろしければ是非」と返信をいただきました。ずいぶん謙遜されますね。 すぐには読み始めることがないまま数日が過ぎたころ、書店で『夜

          これから読む、山尾悠子

          『ア・ゴースト・ストーリー』(2017)デヴィッド・ロウリー

           デヴィッド・ロウリーという監督は、蓮實重彦『見るレッスン』を読むまで知りませんでした。  少し前(2018)『さらば愛しきアウトロー』が公開されたときはロバート・レッドフォードの引退作として話題になったことは記憶にありました。しかし、ロバート・レッドフォードより『さらば愛しきアウトロー』というタイトルに偏見から嫌悪感があり、観ようとしませんでした。今思うとなんて愚かなことなのでしょう!原題The Old Man & the Gunだから『老人と拳銃』でいいって、『見るレッ

          『ア・ゴースト・ストーリー』(2017)デヴィッド・ロウリー

          オルフェ(1950)ジャン・コクトー

          スイスのオーディオメーカーにORPHEUSがあります。「オルフェウス」なんて、知的なメーカーのオーディオ機器で音楽を聴きたいものですが、高価で手を出すことはできません。 作品概要 ジャン・コクトーの“オルフェ”はギリシャ神話を元にしているので、オルフェは吟遊詩人であり、冥府下りのシーンもあります。 ジャン・コクトーのかつての弟子であり元恋人でもあるジャン・マレーが主演。王女はスペイン生まれのマリア・カザレスで「氷のように燃える」ような、厳しさと情熱が入り混じった魅力的な

          オルフェ(1950)ジャン・コクトー