見出し画像

この子たちが、私を親にしてくれたんだよなぁ

日曜の夜中に熱を出した娘は、月曜からずっと保育園を休んでいる。

そしてついに…息子も昨日の夕方、お呼び出しを受けてしまった。

今日は体調不良の兄妹2人を、私1人で面倒見ている。

平日に子ども2人が休むことは、私が復帰してから果たしてあっただろうか?
あったとしても、すごく久しぶりな気がしている。

わが家はありがたいことに、平日夜は夫がほぼ家にいて、ツーオペ育児をしているから…

1日中、子ども2人と自分1人で対峙するなんて…って、構えなくてもいい身構えをしてしまう。

案の定、大したことをしていないのに、もう身も心もヘトヘトだ。

だけど、子どもたちにお昼寝を促し、私の右側と左側でスヤスヤと寝息を立てている子どもたちの顔を眺めて、ふと思った。

「この子たちが、私を親にしてくれたんだよなぁ」と。

◇ ◇ ◇

私は兄弟がおらず、1人娘として育ってきた。

性格上、一人っ子で自由気ままに過ごさせてもらえたのは、すごくありがたかったと思っている。

だけど正直、兄弟がいる友達をうらやましく思うことも、何回もあった。

そんな私が今、2人兄妹の母親になっているなんて。

この子たちが私たち夫婦の元に生まれてきてくれなければ、私は「ママ」と呼ばれることはなかった。

兄妹げんかを仲裁することもなければ、私の膝を子どもたちが2人で取り合うこともない。

こんなに幸せなことは無いというのに、私というやつは…つくづく未熟者である。

今も今とて、夫に子どもたちの寝かしつけを無理やり押し付け、こうして文章を書いている。

毎日のように、「私って育児に向いてないんじゃないかな…」と、ウジウジしたりして。

子どもたちは、私を母親にしてくれたけれど。

私は2人の母親という役目を、ちゃんと果たせているんだろうか?

…わかってる。こんな時間に悶々と悩んでも、いいことはない。

今日はもう温かいお茶を一杯だけ飲んで、ぐっすり寝よう。

もし共感していただけたら、"♡"を押してもらえたら嬉しいです!(noteのメンバーじゃなくても押せます!

▷ ▷ ▷ Twitterはフォロワーさん1,000名超え!(感謝🙏✨)子育て、パートナーシップ、働き方…ワーママのリアルを毎日呟いてます!


サポート下さると、心の栄養になります!とてもとても、嬉しいです。細く長く続けられる、元気の素になります◡̈♥︎