見出し画像

#14 【散財しようぜ】後悔の少ない20代を送るためにお金をツッコんでよかったもの5選

SONOです(ProfileTwitter)。「会社員と個人事業主の複業」をしながら「田舎と都会の二拠点生活」をしています。最近はお金を稼いだり節約する話がマスメディア・SNSでも多く出まわっているのですが「お金は使ってこそ価値があるもの」だと思うんですよね。今回は実体験をもとに「後悔の少ない20代を送るためにお金をツッコんでよかったもの」について解説します:)

01 空き家再生した

一番高い買い物ですね。現在夫婦でシェアハウス2戸と古民家1戸を大工さんや職人さんと一緒に直して経営しています。最初の借り入れ金額が大きく、手間暇の割に利益が少ないのでコスパは決してよくはないというのが正直なところ。それでも古いものを生かして新しいものを生み出す楽しさや、事業としての不動産の仕組みを知れたのは本当によかったなぁと。

屋根DIY
床DIY
壁DIY

築100年の古民家はもうすぐ購入して2年ですがやっと仕上がってきました。

キッチン・照明もDIYしました
古き良き堀炬燵
施工中の個室
施工中の玄関

Youtubeで暮らしやリノベーションの様子を載せていますので空き家再生や不動産事業を考えている方は参考にしてみてください!

将来的には自宅・事務所・民泊・撮影スタジオなどを兼用しつつ緩やかに運用予定です。田舎の家はますます負債・負動産としての側面が強くなっているのですが、素材・デザイン・照明など工夫をすることでオフラインでもオンラインでも収入をつくれる母艦になるんですよね。どうしても地方に行くほど収入が低くなりがちなので、テレワークや二拠点などで都会や海外の高単価のお仕事を請負いながら、田舎で拠点をかまえつつ小商をするのがおすすめです。詳しくは「田舎移住&古民家DIYに失敗して人生つんじゃう人の3つの共通点」にて解説しています。田舎移住・古民家DIY・空き家再生とかで損したくない人は読んでみてください。

02 写真・映像・SNSの技術を習得する

特に僕のように個人で事業をしている人は「読み・書き・ソロバン」に次いで「写真・映像・SNS」は身につけておいて損はない技術だと感じています。

・写真・映像 = 高速でスクロールされる読み手の指を止める力
・SNS = よいサービスやプロダクトを発信する力

みたいな役割ですね。時代の流れが目まぐるしく変わり、光の速度で知識やサービスがコモディティ化していく世の中で「あやふやなものに輪郭を与えて目に見える形で必要な人に届ける」という情報の六次産業化が必須。僕たちの最近の事例で言えば築100年の古民家暮らしを写真と映像で発信することで、明石家さんまさんと共演したり、アベマプライムの生放送に出たりしました。これも写真や映像をSNSで発信していたおかげ。

引用:明石家電視台
引用:明石家電視台
引用:アベマプライム
引用:アベマプライム

カメラはNikon・Canon・Fujifilm・Sonyといろいろ買ったのですが「あちこち移動しながら写真と映像両方カバーできる」ということで現在は以下の構成で落ち着いています。

・カメラ:Sony α7SIII × 2台

・レンズ:TAMRON 17-28 / 28-75 / 70-180 F2.8

・マイク:ECM-B1M × 2台

流石に一般の人にはオーバースペックなので、まったく初心者でカメラを買おうと思っている人はミラーレスではなくハイエンドのスマホがおすすめ。というのもミラーレス一眼を買うと持ち運びやデータの移行・編集が面倒くさくなっちゃう人が多いんですよね。個人的には

・iPhoneであればX以降(できれば13Pro)
・Androidであれば Galaxy・Xperia・Google pixel・OPPO

あたりでおさいふと相談しつつカメラ性能や使い勝手がしっくりくるものを選ぶのが幸福度高い気がします(ちゃんとミラーレス買うなら最初は中古でOKなのでSONY α7III・Canon EOS R・Fujifilm XT4 +単焦点35mm or 50mm とかで検討してみるとよいかと)。

ちなみに僕たちはカメラマンだけで生き残っていくのは厳しいと感じてシェアハウスを夫婦ではじめました。そのあたりの話は「フリーランスカメラマンが地方で空き家再生してシェアハウスをする理由」にて解説しています。「継続できる仕組みをどうやってつくるか」の基本的な考え方と具体例を載せているので食いっぱぐれたくないフリーランスの人は共感してくれるはず。

03 いい家電やデバイスを買う

生活を豊かにする家電やデバイスにはお金をしっかりかける」というのがこだわりなのですが「少数の高くてもいいもの」は幸福度がめちゃめちゃあがるので個人的には散財してよかったなぁと。

・スマホ(iPhone 11Pro 15万円くらい)
・PC(Macbook Pro 45万円くらい)
・NAS(QNAP 10万円くらい)
・家電(炊飯器・オーブンレンジ・コーヒーメーカー・ヨーグルトメーカー・ケトル・かき氷機 etc)
・リノベーション工具(makita)

家電については「50万円のボロ戸建てに住む代わりに買ってよかった高級家電」で熱く語っておりますので家電好きな方はぜひ。

DIY好きな人はmakitaの18Vシリーズで揃えるとポータブルで電池も使いまわせて作業が捗るのでおすすめです。「DIY初心者おすすめ機材11選」ではお安く手に入れる秘訣も解説していますのであわせてどうぞ。

04 好きな果樹や野菜苗を買って半農半Xする

円安 & コロナ & ロシア・ウクライナ問題による燃料の高騰によって野菜・肉・果物・水道光熱費などあらゆるものが値上がりしている世の中で「畑で自分で食べるものはそれなりに収穫できる」と思えるのは驚くほど心のゆとりにつながるんですよね(これはやってみないと分からない感覚かも)。都会で生きていると「働くために生きている」感じになってしまって「暮らしがおろそかになる」ということがめずらしくなかったり。古民家のキッチンガーデンでは60種類以上の果樹と野菜を育てているのですが日々いろんな果物や野菜が収穫できるので幸福度めっちゃ高いです。最近はビワやマルベリーを収穫しました:)

ベランダや軒下で鉢植え栽培でも全然OKなので興味がある人はぜひやってみてください(個人的おすすめは栽培簡単で美味しいイチジク)。

大量に並べられた果樹たち
大量に並べられた果樹たち

ちなみに購入した植物リストはこちら(梨・さくらんぼ・桃はムズイです)。

爆買い果樹リスト1
爆買い果樹リスト2
爆買い果樹リスト3

05 必要な資格を取得する

資格はスタート地点であり、手段にすぎないので無意味な資格コレクターになるのはNGなのですが、資格を持っていないとできないこともあるんですよね。僕自身は

・気象予報士(会社員)
・全国通訳案内士(個人事業・インバウンド)
・第二種電気工事士(個人事業・空き家再生)

と国家資格を取得してきました。実用性・コスパでいうと電気工事士が圧倒的に取得してよかったですね。ベテランの電気工事士の方にアドバイス頂きながら電気工事を自分でしたのですが、費用を押さえながらスキルを身につけつつ施工できたのは勉強になったなと。

電気工事士の試験勉強
ひたすら複線図を書いて配線していく
古民家の照明楽しす
照明つけすぎ(このあと減らしました)

最近は不動産が事業的規模になったので「宅建士」と「賃貸不動産経営管理士」の勉強中。とはいえ実務まわりの知識や経験はまったくないので「不動産キャンプ」という宅建の実務を学ぶ講座にて週1回講義を受けています。5月は実際に不動産売買の流れや各種契約まわりを学んだのですが資格取得だけではこういった実務まで教えてくれないのでありがたいかぎり。例えば「買主側の手付金設定は、不動産仲介業者の手数料を上回る金額でないと、手付け解除になった場合に売主側が損するので注意しましょう」みたいな基礎中の基礎的なことも図と言葉で丁寧に教えてくれるんですよ。難解複雑な不動産領域の最初の一歩を踏み出す僕みたいなど素人には感謝しかありません 笑 

買主側の手数料(たくさんありますねぇ)
買主の手付け金は仲介手数料を上回る金額で設定
仲介手数料を下回る手付金だと売主側が損をしてクレームにつながる

受講中のコンテンツはもちろんなのですが、卒業生限定コンテンツとして各種契約や重要事項説明の作成の仕方などが学べるのもありがたい限り。

卒業してからも実務的なことを学べるのスゴい

不動産を扱うときは「知識がないと損をしたりトラブルに巻き込まれたりしてしまう」ので、空き家再生や不動産事業に関心がある人は不動産キャンプのようなセミナーで学びつつ質問しながら実務経験を積み重ねていくよさげですね。講師の白井さんはとても親しみやすく、大手不動産で実務をバリバリされていたそうな。月額8800円で入会している月の講座資料や講座動画はアーカイブされるので、僕のように不動産を事業の1つとして考えているけど知識や経験がない人は無料体験に参加してみるといいかもです:)

講義日時:毎週水曜日(4回/月) 21:00~22:00
講義場所:ZOOM(オンライン)
無料体験:https://lin.ee/zccYOeu

追記:表では話せないここだけの話

少子高齢化・インフレ・増税の三重苦の日本ではなかなか希望が持てるような話題が少ないのが実情ですよね。それにつけこむようにSNSやメディアでは「低資産FIRE」や「低収入だけど田舎移住で丁寧な暮らし」みたいなトピックが乱立していますが、これに安易に影響を受けちゃう人はかなりヤバい。何がヤバいかというと

ここから先は有料購読者のみの閲覧になります。累計100人購読者到達したので少しずつ過去記事を追加費用がかかるように変更しています。過去記事も追加費用なしで見たい方はお早めにご購読ください:)

ここから先は

2,119字 / 15画像
ワンコインで400本以上のバックナンバーを無料で見れるお得なマガジンです。累計購読者が100人を突破したので過去記事を少しずつ有料化しています。追加費用なく過去記事が見たい人はおはやめに:)※ 初月無料廃止しました

ワンコインで400本以上のバックナンバーを無料で見れるお得なマガジンです。累計購読者100人を突破したので過去記事を少しずつ有料化していま…

「❤️」をおすと季節の写真をプレゼントするよ!押してみてね!