マガジンのカバー画像

社会不適合者が生きていく話

ワンコインで400本以上のバックナンバーを無料で見れるお得なマガジンです。累計約120人購読中。100人を突破したので過去記事を少しずつ有料化しています。追加費用なく過去記事が見… もっと読む
ワンコインで400本以上のバックナンバーを無料で見れるお得なマガジンです。累計約120人購読中。1… もっと詳しく
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

記事一覧

弱小カメラマンが死なないための3つの具体的な回避方法

SONOです(Profile・Twitter)。きょうは「弱小カメラマンが死なないための3つの具体的な回避…

500

上手くて若くて安いクリエイターから逃げ切るためにしている具体的な3つの方法

ども!SONOです(Profile・Twitter)。きょうは「上手くて若くて安いクリエイターから逃げ切る…

500

田舎暮らしというコスパ最悪なものにお金と時間を突っ込んだフリーランスの末路

ども!SONOです(Profile・Twitter)。以前の記事で「コスパ至上主義の世の中であえてコスパ最…

30代でチャンスをつくるためにしている3つのコト

SONO(Twitter・Profile)です。きょうは「30代でチャンスをつくるためにしている3つのコト」…

500

28歳で古民家を購入して"人生フルーツ"と"ベニシアさん"をたして2で割った暮らしを叶…

SONO(Twitter・Profile)です。丁寧な暮らし関連で個人的にお手本にさせてもらっているのが「…

500

あきりんさんの秘伝のタレがまたダダ漏れしている件 #黒田プリセット

SONO(Twitter・Profile)です。写真とSNSをたしなんでいる人ならば知らない人はいないであろ…

31歳で会社員を辞めてこれからする3つのこと

SONO(Twitter・Profile)です。2023年5月末で約8年間新卒から務めた会社を退職いたしました。新卒1年目から副業許可をいただき、あれやこれや好きにやらせてもらったことにとても感謝しています。定量的には計測が難しいですが、副業で外から得た技術・経験も目に見える形で還元できたかなと。「兼業・複業」などの働き方がますます当たり前になる中で、会社を退職したこれからも複数の生業を持ちながら働き・暮らしていく方法を模索していきます。ということで、きょうは「会社を辞めてこ

インフレ&大増税で死なないためにインバウンド旅行者価格を設定した理由とその結果

SONO(Twitter・Profile)です。築100年超えの古民家で育てている果樹も少しずつ収穫シーズン…

500

田舎移住して失敗する人がハマる3つの落とし穴と具体的な回避方法

SONO(Twitter・Profile)です。ここ1年くらいで田舎トラブルの話題がSNSやWebメディアで散見…

ロマンとソロバンどちらを優先するべきか問題

SONOです(Profile・Twitter)。春の繁忙期がようやくひと段落つきまして、古民家の方に戻って…

30代で身体が不可逆的に壊れはじめる前にしている5つの対処方法

SONOです(Profile・Twitter)。きょうは「30代で身体が不可逆的に壊れはじめるまえにしている…

【後悔】フリーランスを失敗する人の10の特徴と挫折しないためにするべき10の回避…

SONOです(Twitter・Profile)。きょうは「フリーランスを失敗する人の10の特徴と挫折しないた…

2023年3月の収入報告

SONOです(Profile・Twitter)。きょうは毎月恒例の収入報告をば。「会社員と個人事業主」を組…

500

2023年冬から春にかけて仕込んだコト

SONOです(Profile・Twitter)。3月に入りだんだん春の陽気になってきましたね:)きょうは「2023年冬から春にかけてやったこと」を解説していきます。 01 冬の暖房設備の準備築100年超えの古民家はとにかく寒いんですよ。薪ストーブとストーブをDIYで導入してせっせと暖をとる準備をしました。 コタツヒーターをもらったのでテーブルをDIY。3年目にしてやっと掘り炬燵が完成(遅い)。 02 春に備えて植物を整える春に備えて植物の植え替えもしております。半農半X