見出し画像

写真でご飯を食べたい人が写真以外の武器を磨くべき理由

其田です(TwitterProfile)。Canonマーケティングジャパンさんとプロモーションの企画がすすんでおります。「fotomoti」という素敵なフォトレシピコミュニティと「PhotoJewelS」というフォトブックの組み合わせで「フォトレシピブックを作成する」というもの。先日インタビューいただいた記事のWeb初稿があがってきました。

スクリーンショット 2020-10-21 21.18.14

順調にいけば今月末に公開されるということでとても楽しみ:)定額居住サービスの#HafH やバンライフプラットフォームの #VanLiver (Carstay) などを含めワーケーションしたり車中泊している写真も盛り込んでいるので、fotomotiやPhotoJewelSの魅力とあわせて伝わればいいなーと感じています。

写真がキレイに撮れるだけの人はコモディティ化する

フルサイズのカメラに単焦点をつけてLightroomで現像すればだれでもそれなりのキレイな写真を撮れるので「キレイな写真しか撮れない人」は趣味としてやるぶんには全然OKなのですが、仕事にしていきたい人の場合は稼ぎ続けるのが難しいんですよね。

こちらの記事でも書いていますが、生き残るフリーランスと消えるフリーランスって日頃の意識はもちろん、収益の柱が折れたときのバックアッププランを複数持っているかどうかや、嗅覚がすぐれていてコロナを追い風に別領域に軽やかに動けるかどうかみたいなところが明らかに違ってくるんです。

【関連】生き残るフリーランスとジリ貧で消えるフリーランスの10の違い

写真一本で一生食べていける人はほんの一握り。短期的に年収1000万くらいいくのはそこまで難しくないですが、50代や60代になっても稼ぎ続けられる人はほとんどいないでしょう。であるなら、20代〜30代のうちに写真以外の武器も複数持ちながらゆるやかに事業ポートフォリオを拡充して、資産性のある事業を構築したり、50代以降になっても食いっぱぐれないキャリアを並行して構築していくのが個人的にはおすすめです。

其田夫婦の場合

其田夫婦の場合はそれが現在2棟運営しているシェアハウスだったり、SNSを中心としたプロモーションを拡張しています。ありたい暮らしや叶えたい働き方があるのであれば、自由度と体力のある若いうちにゴリゴリ稼いで、そのお金でどんどんチャレンジしてみるのがいいのかなと。田舎に築100年の古民家を新しく購入したのもそういった背景があります。こちらの記事で詳しく解説していますのであわせて読むと理解度があがるはず。

キャリアを並行して育てるという意味では複業もおすすめです。同時並行でいくつもやるというよりは、時間や期間を区切ってギュッと集中してそれぞれのキャリアを深めていくのがおすすめです。複業のメリットデメリットについてはこちらの記事で解説しているので、興味のある人はこちらも読んでみてください。

追記:ここだけの話

HafHであちこち泊まっているのですが、人生が本当に変わるのでテレワーク可能な人は「お試しHafH(月2回・1泊1500円)」でよいのでぜひ試してみてください。以下の其田の紹介リンクから申し込むとお部屋のランクをアップグレードできるハフコインを500コインもらえます。

お部屋をアップグレードできるハフコイン500コインもらう
https://bit.ly/2VzjPSk

例えば其田は昨日、築100年以上の古民家をリノベした奈良の遊山ゲストハウスに宿泊したのですが、オーナーさんから運用の裏側の話やゲストハウスのメリットデメリット、コロナの影響を経て試行錯誤している経営内容などいろいろ相談にのっていただきました。

自ら機会を作り出し、機会によって自らを変えよ」は有名なリクルートの社是ですが、結局自分のやりたいことや叶えたい夢を実現するためには

「足を運んで汗をかいて時に失敗して落ち込みながらもチャレンジの数を圧倒的に増やしていくしかない」んですよ。うまくいかないのは

・やりかたがわるい
・環境がわるい
・量がすくない

のいずれか。其田は11月は出張で撮影があるので、ワーケーションしつつ各地でHafHやCanonのEOSR6のプロモーションもしていきます。宿泊施設はこんな感じ。

画像2

画像3

そのあともCarstayで三浦半島をまわる予定です。

追記:チャンスを手繰りよせるとっておきの方法

いまでこそ

・Canon(fotomoti・EOSR6・PhotoJewelS)
・HafH(ゲストハウスやホステルの定額居住サービス)
・Carstay(バン・車中泊スポットのマッチングサービス)

などのプロモーションをしていますが、こういったチャンスを手繰りよせるにはコツがあるんです。どういうコツかというと

ここから先は

903字
ワンコインで400本以上のバックナンバーを無料で見れるお得なマガジンです。累計購読者が100人を突破したので過去記事を少しずつ有料化しています。追加費用なく過去記事が見たい人はおはやめに:)※ 初月無料廃止しました

ワンコインで400本以上のバックナンバーを無料で見れるお得なマガジンです。累計購読者100人を突破したので過去記事を少しずつ有料化していま…

「❤️」をおすと季節の写真をプレゼントするよ!押してみてね!