川村ハルカ

ロックスタ株式会社webメディア事業で働いています。自分ハック/ベンチャー/スタートア…

川村ハルカ

ロックスタ株式会社webメディア事業で働いています。自分ハック/ベンチャー/スタートアップ/組織構築/チームビルディング

最近の記事

生きづらさ解消!「感覚的に生きて論理的に戦う」のススメ

こんにちは。川村ハルカ(@rocst_hal)です。 みなさんは 「もっと自由に生きたい」 「他人を気にしないようになりたい」 と思ったことはありますか? 今回は気にしすぎや完璧主義に悩んでいる方に読んでいただきたい記事です。 幸せを遠ざける3つの病とその対処法についてお話します。 幸せを遠ざける3つの病幸せを遠ざける3つの病は、 ①おかげさま病 ②なんでもいい病 ③why病 の3つです。 気にしすぎや完璧主義の傾向を持っている人ほどこれらの病気にかかりやすい傾

    • メンバーも会社も幸せになる「自己愛の仕組み化」の魔法

      こんにちは。川村ハルカ(@rocst_hal)です。 みなさんは「自己愛」という言葉にはどんなイメージがありますか? おそらくナルシストとか、他人のことを考えられない人は自己中だとか、ネガティブなイメージ持っている方が多いんじゃないでしょうか。 ところが、自己愛は、  ・挑戦力  ・レジリエンス(立ち直る力)  ・生産性  ・成長率 など様々な能力やポテンシャルの土台となっています。 そこで今回は、 「若い世代が自己愛を持ちづらい理由」 「自己愛を仕組み化して

      • 人生を加速させる究極のtwitter運用術|開設5日でフォロワー100人突破して分かったこと

        こんにちは。川村ハルカ(@rocst_hal)です。 今日お伝えするのはtwitterノウハウです。参考までに私の実績はこちら。 ・フォロワー数1000人越えまでは実績あり ・現アカウント(@rocst_hal)は開設から5日でフォロワー100人を突破 ・開設16日経過時点(2020年3月30日現在)で300人突破 ・開設16日経過時点で3万インプレッション突破 今回ご紹介するツイッター運用術は、ベンチャーやスタートアップ人材、フリーランスとして働いている方のうち、圧倒

        • 熱狂的なチームを作る10のチェックリスト【一人ひとりが主人公】

          こんにちは。川村ハルカ(@rocst_hal)です。 さて、今回のテーマはこちら。 どうすれば一人ひとりの熱量が高い熱狂的なチームを作ることができるのか? 悩めるチームビルダーのみなさんに向けて、「チームの熱量とパフォーマンスを最大限まで高めるための施策」を10のチェックリストとしてお伝えしていきます。 ①そのチームに「心理的安全性」はありますか?心理的安全性とは、端的に言えば「メンバー一人ひとりが安心して、自分が自分らしくそのチームで働ける」ということ(引用元:『世

        生きづらさ解消!「感覚的に生きて論理的に戦う」のススメ

          誰よりも幸福で圧倒的な人生を送るための4つの施策

          こんにちは。川村ハルカ(@rocst_hal)です。 今回のnoteでは、ツイッターで先だししている「圧倒的な人材になるための4つの施策」について深掘りしていきます。 圧倒的な人材とは?さて、先日の記事では、没頭する人生=幸福な人生であるというお話をしました。 この前提に基づき、圧倒的な人材になることについて 「没頭しつづける幸福な人生に向かって、自分自身をアップデートしていくこと」 と定義します。 ではそのためにやるべきことは何か。 ツイッターではすでに4つの

          誰よりも幸福で圧倒的な人生を送るための4つの施策

          私が考える最強のチームビルディング:自己理解をサポートすれば組織は強く幸せになる

          こんにちは。川村ハルカ(@rocst_hal)です。 今日のテーマはこちら。 幸福な組織運営ってなんなんだろうか?? 幸福な組織運営とは会社の存在目的は、もちろん「最小の労力で最大成果を生み出すこと」ですよね。 でも最大成果を生み出すためには、ただ毎日タスクだけこなしていればいいというわけではありません。 先日の記事で述べたように、生産性の高いチームになるには「心理的安全性」が重要です。 その観点で考えてみたとき、私の仮説としては幸福な組織運営とは 仕事をしてい

          私が考える最強のチームビルディング:自己理解をサポートすれば組織は強く幸せになる

          3分で分かるチームビルディング。成果を出したいチームほど着手すべき

          こんにちは。川村ハルカ(@rocst_hal)です。 ベンチャー、スタートアップにおいてもチームビルディングの大切さは徐々に認知されるようになってきました。 今回の記事ではそんなチームビルディングの全体像について図解を交えて解説していきます。 スタートアップはなぜ死ぬのか?アメリカのCB Insightsが行った研究にTop 20 Reasons Startups failというものがあります。 平たく言うとスタートアップの死亡原因についての研究です。 順に  1

          3分で分かるチームビルディング。成果を出したいチームほど着手すべき

          チームビルディングがすき!~川村ハルカと申します。

          はじめまして!川村ハルカ(@rocst_hal)と申します。 ロックスタ株式会社のwebメディア運営事業部で働いております。 3月から会社アカウントでのtwitterを本格的に始めたのですが、140字では言い足りないことがたくさんある!と思ったのでnoteでより詳しく情報を発信していきます。 このnoteはこんな人におすすめ私の得意分野として、noteではこんなことを発信していきます。 ・チームビルディング、組織改善 ・マネジメント ・wantedlyハック ・モチベ維

          チームビルディングがすき!~川村ハルカと申します。