見出し画像

その客寄せって効果あるの?

※ラーメン屋さんの悪口じゃないです。「客寄せ」に疑問があるだけです。

こないだ街を歩いていたら飲食店が並ぶところでラーメン屋などが店頭で客寄せをしていました。

お客さんを増やすためにする行為だとは分かっているが、そのやり方に疑問を持ったので書きます。

まずなんでラーメン屋がスタッフを外に出して客寄せなんてやっているんだろうと思った。僕が仮に店長なら客寄せはやらせないと思う。

理由はスタッフが店頭に立って「美味しいですよ〜」とか「うちのラーメン食べていきませんか〜」とか言われて「よし食べよう!」って気になれないから。

そりゃスタッフなら店を褒めちぎるので説得力が皆無。

その前に客寄せをしなければならない状態のラーメン屋ってことがその場で分かってしまうんじゃないか?

そもそも場所も店頭ってところがお客さんは入店しにくくなっているとも思う。

知らず知らずの間に門番のような役割になっているから。

入店を迷っている場合でも、店頭に客寄せしているスタッフがいると店頭メニューなんかも見づらい。それはスタッフが「入るよね?」みたいな目で見てくるから。

何人客寄せするまでやってろ!みたいなノルマがあるのかも知れないが、立ち止まった瞬間、ターゲットとばかりに営業をかけてくる。ありがた迷惑ってやつ。

メニューだけ見れたら自分が今求めているラーメンなのか、違ったらその場から立ち去ればいい。だがスタッフが店のすぐ外で客寄せしていると、そのスタッフにも断らなければならない場合がある。

僕の場合それがストレスなんです。

もしそれで入店する場合でも、全スタッフが「来てくれた〜」「助かった〜」みたいな空気感の「いっらしゃいませ!!」や「ありがとうございます!!」になるのが心底耐えられない。

もちろんVIPになった気分とそれが気持ちいい気分になれる人もいるだろうが、1人で好きなラーメン食べたいだけなのに、会ったこともない他人の状況でストレスを感じなければならない。この状態が困る人も多いんじゃないでしょうか。

自分で決めた店なら、仮に失敗しても「はずれだったな〜」ぐらいにしか思わないが、ゴリゴリに入店を促されてはずれだった場合「なんだよあいつ」と怒りの感情まで沸いてきてしまう。

本当に味に自信があるなら客寄せしなくとも話題になるだろうから、客寄せしている時点で直感的に信頼度とか期待度は低く見積もってしまっている。

客寄せはやったことないしどれくらい効果があるかわからないが、客という立場で言うと、店頭で客寄せしているラーメン屋には入ろうと思えない。

別の例だとカラオケ店の客寄せもあるが、ラーメン屋とは状況が違う。カラオケの場合はお客さんが少ないという状態が、客にとってはありがたいからだ。

お客さんにとって有意義な情報を提供してくれる場合の客寄せはある程度効果があると思う。

だがラーメン屋(場合によっては居酒屋も)は客が少ないことが客寄せで有意義な情報かと言われるとそうではない。

どうしても「人気がないんだな〜」「客来なくて困っているんだな〜」という先入観を与えてしまうだろう。

客寄せの全てが効果ないわけではないだろうが、お店のジャンルによっては逆効果にもなりうるんじゃないか?

いただいたサポートは、僕の活力の源「シュークリーム」に変えさせていただくつもりです。毎日note投稿を続けていきたいのでご支援お願いいたします。