見出し画像

どうすれば心を病まずに働けるか?



こんにちは。はくとうです。27歳無職です。


わたしはメンタルがどうしようもなく弱いです。

相手は高圧的な態度をとっているわけでもないのに

少し注意されただけで頭が真っ白になるほど
傷ついてしまいます。

だから看護師として働いた5年間は
正直きつすぎましたし

案の定メンタルを病んで辞めてしまいました。


そこから無職生活が始まり
かれこれ1年4か月が経つわけですが、


その間の4か月ほど実はアルバイトをしていました。



看護師とはまったく関係ない食品関係のお仕事です!

理由は、
看護師はしんどかったから
それ以外でそこまで苦しくない
仕事があったらいいな〜と思ったから。

シフトは日中の5時間のみ。

看護師より体力的負荷は少なく
背負う責任も段違いに軽かったです。

それに店長も優しい…!

かなり恵まれた職場でした。


でも、
こんな良い職場でさえ
わたしは心身ともにボロボロになってしまいました。



具体的には、

夜眠れなくなり
食欲がガクンと落ち
急に不安になって泣き出したり
無性に腹が立って夫にキレ散らかしたり…

めちゃくちゃデカいニキビもできるし、
散々でした。

それでもなんとか頑張れたのは
短期バイトで終わりが見えていたからでしょう。


無事に契約期間が終わると、

すぐに毎日にこにこしている
穏やかな自分に戻っていました。

皮膚科の薬でも治らなかった
しつこいニキビもあっさり治ったぐらいですから

どうやら
1日5時間の短期バイトでさえ
私にとって相当なストレスになってたみたい><;







こんなわたしですが、最近また
『そろそろ元気になってきたし、もう一回働いてみようかな〜〜』
なんて思っては求人をチェックしています。


わたしは普段
『無職最高ーー!』
『働きたくねえええええええええええええ』
とよく言っていますし、

今の暮らしはすごく幸せなのですが


そりゃ働けるもんなら働きたいと思っています。


夫はわたしが専業主婦であることを好ましく思っており、
『無理して働く必要なんかないよ。
はくとうちゃんには、俺の妻っていう重大任務があるわけだし!』
と言ってくれていますが

自分ひとり食べさせる分だけでも
お金を稼げたら幸福度があがるし

どれだけ夫婦関係が良好だとしても
夫に経済的に依存しなきゃ生きていけないってのは
実はけっこうストレスだからです。

かといって
目先のお金を稼ぐことだけを優先すると
すぐに心を病むことは目に見えていて…

次こそ再起不能になるのでは…と思うと怖いのです。



短期バイトを通して分かったのは、

わたしは看護師が無理なんじゃなくて
対人関係が極端に下手くそってこと。


つまり、
たとえ向いてる業務内容だったとしても

人間関係につまずいてしまうから
そこを改善しないと苦しいままなんだろうな。


いつでも求人大募集の
コンビニやマクドナルドのクルーなんかも
私にはハードルが高すぎる…!


いや、あの。マックのクルーって普通にすごくないですか?

あの業務量をあのスピード感でこなすのは、
私には到底むりでしょう😂

(わたしがマックのクルーになった日には
トロすぎて店に行列ができるんじゃないかと本気で思うwww)

うちの近くのマックの店員さんは
接客が爽やかで、サービスもスマートで気持ちいい!

いや〜、マックのクルーできる人ってすごいよなと。





すいません、話が逸れました。




それで、どうすれば、心を病まずに働けるのだろうか?

ってお話。


わたしは、
前の職場でもそうだったけど
理不尽なことがあっても怒れないのです。

ただただ黙って受け入れ、ストレスを溜めまくっていました。

ダメなやつと思われたくないから
しんどくてもしんどくないふりをしてしまうし、
仕事多すぎて終わらない時も手伝ってと言えないし

すごく焦っていても、涼しい顔をしてしまうから
いつも冷静ですごいねと言われてました。



振り返ると、
こんな自分にウソばかりついていたら
そりゃ心がしんどくもなるわなと思う。


だから、変えていかなきゃならんのです。。



できないことはできないと伝えたほうがいいし、

仕事にならないほど体がしんどい日は
休んだほうがいいし、

焦っている時は
「今わたし冷静な顔してるけど、すごく焦ってるんだよね」と言ってみる。

困っているときはお互い様だから、手伝ってもらえないか確認する。

これができたら生きづらい状況から
少し好転するかもなと思ってるけど
実際の人間を前にすると怖くて行動できない・・・



って悩みを

わたしがもし友達に相談されて
アドバイスを求められたとしたら

なんて答えるかなってことも考えてみました!


『とりあえず、体を壊さない範囲で色んなバイトやってみたら?
もちろんうまくいかない前提で!
トライ&エラーが大事だと思う。
あとカウンセリング受けてみるのもよさそうだね!
最悪、旦那さん働けとか言わずに養ってくれる人なんだから
あなたはそのままでも最強やん!』



こう伝えるだろうか・・・

最近、カウンセリング気になってるんだよなぁ。

ノートに出来事を書いて、
そのときの感情を深掘りする
セルフカウンセリングを日々やっているのだけど、

いうて、ちゃんとできてるのかわからないし
一回受けてみたいなって。

自分の本音なんて自分しかわからないけど、
それを知るのがむずかしい人って私も含めけっこう多い気がしてる。

それを掘り起こすのを手伝ってもらえるって
めちゃくちゃおもしろそうじゃないか?

これ書けたら、
オンラインカウンセリング調べてみるかな。

おすすめのカウンセリングとかあったら
教えてもらえると大変嬉しいです!


以上です!最後までお読みいただきありがとうございます!





あ、そうだ。めちゃくちゃ大事なこと書き忘れた📝

身体症状(食事が食べれない、ニキビができる、眠れない、急に泣ける)が
でたときはもう頑張れないよのサインだぞ!そんなときは無理するなよ!ってこと。

それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?