見出し画像

転校するのもあり

息子が通ってる小学校は、私の母校だ。
離婚して実家の近くに住んだから、今いるこの場所は私の育った街。

でも私はこの街が嫌い。

早くこの街を出たくて、一人暮らしをするのも早かったし19歳の時ただのノリだけで、県外に引っ越した。

この街は昔から独特だ。
治安も悪いし謝れない親御さんも多い。
自分がされたらめちゃくちゃ言うのに、被害者側だと土下座させる勢いで文句を言う。
雨の日に校門前はお迎え渋滞。
なんなら個人懇談にも自家用車できちゃうんだからビックリ。
運動会ではテントを組み立てないでと書いてあってもテント広げてたり、ペットを連れてくる人も...

交通の便もいいし立地もいい。
私みたいに車に乗れない人には最適な地域。
ただ子供を育てる環境ではないかもしれない。

私は何度も転校を考えた。
宮古島や沖縄とかがいい。
でも現実は甘くない。

車に乗れない私は何で移動するんだ?
息子と2人暮らしはワンオペの時を思い出し怖い。
息子の逃げ場の実家もなくなる。
姉も近くにいない。
本当に息子と2人で暮らせるのか。
SOSを出しにくい私は知らない土地で助けて欲しい時、きちんとSOSを出せるのだろうか。

転校なんて夢のまた夢。
息子だけでもどこか遠いフリースクールに行かせてあげたいなぁとさえ思う。
自然がいっぱいの所での生活は息子にとってはパラダイス。
色んなフリースクールを見てるといいなぁってなる。
そうなってくると金銭面だったり他の問題も出てくる。
適応教室みたいにほとんど費用がかからないならいいけど、フリースクールとなると私立だし費用もかかる。
寮に入ることになったらもっとかかる。

お金がないからできない
お金がないから行かせれない

そういう風にはならないようにはしている。
ただ高校からかなりの学費を払わないとと考えてた私には、小学生からとなったらまた話が変わってくる。

本当は引っ越したい。

でも私は自分の保身に走り引っ越せないでいる。
今のこの家族に恵まれた場所を捨てれない。

口では偉そうに言う私も結局は守りに入るんだ。

たくさん言い訳並べて。

息子には
言い訳するなー!
やってないのに言うなー!
やってから言えー!
とか言っちゃってるくせに、いざこういう状況になったら自分は逃げる。
私は卑怯者だ。

今はこの街でできる子育てをしよう。
やることやりつくして、どうしようもなくなった時にもう一度転校を考えてみよう。

この記事が参加している募集

子どもの成長記録

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?