函館市子どもロボットプログラミング教室(主催:函館市 運営:Bラボ(株式会社函館ラボラトリ))

函館市子どもロボットプログラミング教室の振り返りレポートと、その他お役立ち…かもしれな…

函館市子どもロボットプログラミング教室(主催:函館市 運営:Bラボ(株式会社函館ラボラトリ))

函館市子どもロボットプログラミング教室の振り返りレポートと、その他お役立ち…かもしれない情報を投稿します。

マガジン

最近の記事

初級クラスB組1日目でした!

7月15日(月祝)に、サン・スポーツクラブさんを会場に「函館市こどもロボットプログラミング講座 初級クラスB組」の1日目を開催しました! 暑い中、朝から参加してくださり、また、サン・スポーツクラブさんは開催に大変ご尽力いただき、ありがとうございます! 講座の内容に関しては、A組さんと基本的には同じなので、 上記をご参照ください🙏 ここからは、写真でお伝えしますね。 写真で振り返る初級クラスB組1日目この日主に触っていたのは、IchigoJamという小さなパソコンです。

    • 初級クラスA組2日目でした~

      こんにちは!これを書いている今は、湾岸ミッドナイト。ちっとも湾岸じゃないですが。少し湿度が高くて熱帯夜な気持ちといえばそうですが、20度くんだりで「アチィ…」とは言っていられません。 駄菓子菓子。 土曜日に開催された「函館市こどもロボットプログラミング講座」の初級クラスA組の2日目は、激アツでしたね! この日は2日目だったのですが、元々の予定を変更して5回目6回目でやる内容をこの日にやってしまおう!ということになりました。 大人の事情としては、子どもたちにいろいろと伝

      • 初級クラスA組1回目~2回目講座

        こんにちは。函館市こどもロボットプログラミング講座の記録係・よっしーです。すでに今年度は【超初級クラス】と銘打った講座をちょこちょこ開催しておりますが、ついに始まりました。初級クラスが……! このあと、当講座は初級クラスB組がはじまり、9月には津軽海峡ロボコンを開催したり、10月頃からは上・中級クラスがはじまったり……なんやかんやで来年1月末ちょいすぎぐらいまで断続的に何かしらやらせていただきます。 初級クラスは、1日に2回分の講座があり、全部で大会も合わせて10回分くら

        • 超初級クラスA組の2回目(最終回)でした!

          いやはや。急に夏ですね。函館競馬が始まると、急激に夏が来るように思うのは、滋賀県や茨城県から馬と人と一緒に夏が運ばれてくるからでしょうか? 冗談はさておき、上湯川町すずらんクラブ(学童)さんにご協力いただき開催してまいりました「函館市こどもロボットプログラミング講座」の「超初級クラス」A組の2回目を行いました! 超初級クラスは2日間完結(1日2時間半×2日間)なので、最終回ということになります。 最終回となるこの日は、 マイクロビットのLEDを光らせたり、音を鳴らした

        マガジン

        • 2024年度函館市こどもロボットプログラミング講座
          2本

        記事

          超初級クラスA組の1回目でした!

          こんにちは、函館市こどもロボットプログラミング講座2024です。これから初級クラス・中級クラス・上級クラスの募集を開始します(函館市の小学校にチラシを配ります 制作中です…💦)。 が、それにさきがけて。。。 今年度は、2022年度・2023年度に取り組んだ6足インセクト(昆虫)型ロボットをIchigoJam基板でBASIC言語を使って動かす初級クラス・中級クラスを開講する前に【超初級クラス】も開講してみました☺️ 出張講座というか、出前講座といいますか🤔ひとまず、今年度

          2024年度もよろしくお願いいたします。

          こんにちは!今年もほんのりスタッフ研修がスタートしています。 募集も様々な場所で、ぼちぼち告知させていただきますので、なにとぞよろしくお願いいたします。

          【2/24(土)】津軽海峡ロボコン開催します!

          2023年は夏がと~~~~っても暑くて長くて、気がついたら雪が積もっていたというありさまですが、皆さんお元気でしょうか?流行りの異世界転生をしていたのか、目が覚めたら新年になっていたという気持ちのヨッシーです。 色々とお伝えしたいことはあるのですが、まずはこちらをお伝えしたい! 今年も津軽海峡ロボコン開催しますよ!!!…と。 今年も津軽海峡ロボコン開催します!イベント概要 2月24日土曜日 10時~ 函館アリーナ 1Fスタジオ(函館市湯川町1丁目32−2) 内容:

          函館市こどもロボットプログラミング中級講座@みらい館4日目

          10月から始まった「函館市こどもロボットプログラミング中級講座@はこだてみらい館」も早4日目。1日に2講座ずつ開催していますので、8回目の講座まで終わったことになりますね。 開催レポは公開順が前後しちゃいそうですみません🙏 さて、7回目・8回目となる今回は、前回の最後にも少し触れましたが、明るさや距離を感知するセンサーを使って、ロボサバロボを動かすプログラミング書こう!というのがテーマでした。 まずは、ロボットを動かす前に明るさによってLEDをつけたり消したりするプログ

          ロボサバにとあるスタッフも挑戦した結果

          ロボサバにとあるスタッフも挑戦。 ロボサバの6足ロボットを走らせるのでナニが難しいか?と問われると、意外にも「まっすぐ進ませること」だったりします。ロボットを組み立てていく上で、個体差が生まれやすいのが6足…なのでしょう、たぶん。 動画を見ると、まっすぐ走らせるためのプログラムをIchigoJamで書いた実践の結果のよう。どんなふうに書いているのか考えてみてくださいね~!

          2023年10月9日にイオン湯川店さんで初級講座を開講しました!

          こんにちは🌝函館市こどもロボットプログラミング講座・記録係のよっしぃです。いやはや、今年は夏からいきなりの秋!ですねえ。気温が急激に下がりすぎですね。アレルギーや風邪など、体調管理が大変です。かくいう私もこの講座の後、胃腸炎でヨロヨロ(ただの食べ過ぎともいいます)。 そんなわけで、少し間が空いてしまいましたが、イオン湯川店さんで行われた初級講座の様子をお伝えします。 会場はイオン湯川店さんのバックヤードアルバイトなんかを始めるとこういう場所にもご縁ができるのですが、そうでも

          中級講座@みらい館スタート

          函館市こどもロボットプログラミング講座です。 今年度は初級・中級に分かれての開催。10月1日にははこだてみらい館にて、中級講座の1回目・2回目が行われました。 初級講座ではあらかじめ組み立てられたロボットにプログラミングをして、動かしてみる!というのがメインのテーマ&課題でしたが、中級講座ではロボットを組み立てるところからのスタートです。 今回の講座でもロボサバに取り組んでいくので、ロボサバのロボットを組み立てます。このロボットは6足で動くので、足の構造とモーターの関係を

          初級の講座、始まってます

          こんにちは!函館市こどもロボットプログラミング講座です。今年度は、初級講座、中級講座に分かれての開催です☺ 初級講座は色々な日程で会場を4カ所に分けて開催していますので、noteであまり詳しい中身を発信するのもこれイカに(゜-゜)と悩ましいところ。 ひとまずは、8月13日~16日世間は「The お盆休み」ですが、初級講座MIRAI BASE回が絶賛開催中です。 ロボットに触るのは面白いよね☺ 黙々と。

          「函館市こどもロボットプログラミング講座」2次募集締め切り迫るッ

          告知から申し込み締め切りまでがチョッパヤ。と定評があります、当講座ですが、今年は昨年度と異なり短期間で集中して開講する代わりに…開催場所と開催日時が増えました。 一番早い時期の講座は8月6日~10日ほどの間に函館公園にて開催されるので、すでに申し込み締め切りを迎えています(ご応募ありがとうございました)。 その次に開催されるのが、当講座の運営をしておりますBラボが入居しておりますオフィスMIRAI BASE(函館市美原)。こちらの開催が8/13~16の4日間です。 つき

          「函館市こどもロボットプログラミング講座」2次募集締め切り迫るッ

          「函館市こどもロボットプログラミング講座」今年も開催します!

          すっかり、ご無沙汰しております…。夏、ですね…!昨年度は「函館市こどもロボットプログラミング教室」へのご参加・ご協力誠にありがとうございました。そして、初めましての方もこんにちは☺ 今年度も「ロボットプログラミング」を体験し、学べる講座を開催いたします。すでにチラシをご覧になった方もいらっしゃるかもです。 この記事では、2023年度の「函館市こどもロボットプログラミング講座」についてお知らせいたします✨ 講座の内容ロボットを組み立てて(中級講座)、ロボットを自分で考えた

          「函館市こどもロボットプログラミング講座」今年も開催します!

          鋭意制作(努力)中です~

          こんばんは!函館こどもロボットプログラミング教室の記録係・よっしーです。9月24日からの半年間ッッ!貴重な週末に、当教室の開講にご協力いただき本当にありがとうございました。 というわけで。津軽海峡ロボコンプレ大会の開催レポートやら、その後の第13回開催の様子やら、終わりたてホヤホヤの3月19日の14回開催の様子やら、noteを更新したいネタは盛りだくさん。 こうして開催の度に撮りためた写真の数々を、保護者の方々とシェアする良さそうな方法も運営事務局内で協議(というと、仰々

          津軽海峡ロボコン プレ大会2022開催します!

          ポールスター函館にロボットが集まる!? 「津軽海峡こどもロボコン プレ大会」を開催します! こんにちは、函館市こどもロボットプログラミング教室のよっしーです。 いつも開催にご協力いただきありがとうございます。 いよいよ、当教室も佳境に入り、最終目標として設定していました「公式のロボサバ競技会」を開催いたします。 この競技会は「津軽海峡ロボコン プレ大会」のメインイベントとして開催いたしますが、いつも通りたくさんチャレンジしてもらえると良きです💪 そして、「大人ロボサバ」