函館市子どもロボットプログラミング教室(主催:函館市 運営:Bラボ(株式会社函館ラボラトリ))

函館市子どもロボットプログラミング教室の振り返りレポートと、その他お役立ち…かもしれな…

函館市子どもロボットプログラミング教室(主催:函館市 運営:Bラボ(株式会社函館ラボラトリ))

函館市子どもロボットプログラミング教室の振り返りレポートと、その他お役立ち…かもしれない情報を投稿します。

マガジン

最近の記事

「ロボットを思い通りに動かそう!」初級クラスB組3日目

函館高専さんの特別見学会の翌日に今度は、初級クラスB組さんの3日目の講座です。カリキュラムは、基本的にA組さんと同じなので、この日は競技会に向けてロボットをコースで走らせるためのプログラムに挑戦しました。 「コースのクリアを目指してプログラミングする」というのは、目標が明確になり、また、少し頑張ればできそうな目標であり、何度も試せる目標でもあります。 そのためか、75分*2という低学年にはなかなか長い時間にも関わらず、しっかり取り組んでくれた印象です。 最初の講座ではキ

    • 初級クラスA組3日目「コースに挑戦」

      A組の3日目講座は、函館高専特別見学会の日にそのまま教室をお借りして開催しました! 今年の初級講座は、「津軽海峡ロボコン2024夏」への参加も講座プログラムの中に含まれていますので、大会に向けて少し実戦的なロボットの動かし方を練習するのが3日目講座の大きなテーマです。 見学会の後ということと、場所がいつもと違うということで、子どもたちの集中力はどうかな~?と思っていましたが、とても熱心に取り組んでくれました。 ロボットはなかなか思うように動いてくれませんが、それでも粘り

      • 函館高専特別見学会を開催しました!

        函館市こどもロボットプログラミング講座では、毎年できる限りではありますが…函館市のものづくり系企業や学校にご協力を頂き、特別見学会を開催しています☺️ 目的は、函館市にはこんなに面白いことを研究しているところがあるんですよ!ということを子どもたちと保護者の方に知っていただきたいのと、講座で学ぶこと、触れることの延長線上に高度な研究やものづくりの仕事があるということを子どもたちに実感してもらうことです。 今年度は函館高専さんにご協力いただきまして、夏休みの貴重なお時間を頂戴

        • 初級クラスB組2日目

          間が空きましたが(主に夏のせいです)、函館市こどもロボットプログラミング講座初級クラスB組の2日目フォトレポートです! 2日目…といっても、今年度も1日に2講座ずつ開講しますので、3回目・4回目の講座ということになりますね。 1日目はキーボードに慣れてもらったりという基礎の基礎でしたが、2日目はロボットを動かしてみることがメインの目標です。 この日からB組さんは、サン・スポーツクラブさんの多目的ホールをお借りして開催しましたので、子どもたちはわっくわくのテッカテカです。

        マガジン

        • 2024年度函館市こどもロボットプログラミング講座
          4本

        記事