見出し画像

#Nサロンプレゼン部【第14回過去最多10人で!】

5月もあっという間の下旬である。

プレゼン部も発足してからあっという間の第14回目。

過去最多の10人での開催となった。

今回は新規入部希望者の方も多く、ある者は初参加初プレゼンで圧巻のプレゼンを披露し、またある者は的確な褒め上手さんになられ、またまたある者は即興プレゼンで聴き手を唸らせるなど、この度も素晴らしい時間となった。

早速レポートに入ろう。

14回目のメニュー

タナさん   「謎検
はるおさん  「FREITAGを知っているか?
けんしんさん 「ヒップホップクラシック
たましろさん 「フォント活用のすゝめ
⑤あたし    「分かりやすいってなんだ?
ハリーさん  「横浜ベイスターズ暗黒の魅力
⑦ウッチーさん 「ステイホームしている時の自分との関わり方
おおつかさん  聴き上手・褒め上手さん
しろさん    聴き上手・褒め上手さん
かわもとさん  聴き上手・褒め上手さん

タナさん   「謎検

プレゼン部の鉄人タナさん。

今回は謎検という、そもそも謎検とはなんぞや

「ひらめき力」「注意力」「分析力」「推理力」「持久力」をフル動員して謎を解く、愉快な検定のことである。

答えはあえてほとんど聴き手に丸投げされた内容であったが、そのもやもやが妙に気になって調べてしまう、のが狙いだったのだろうか?

それすらも謎である。

はるおさん  「FREITAGを知っているか?

Nサロン3期生で、初めてのご参加にも関わらず初プレゼンをご披露いただいた。

FREITAGを知っているか?

と冒頭で問われたが、ごめんなさい、知りませんでした。

すると知ってみたら驚いた。

・スイスの鞄メーカー
トラックの幌を使って世界に一つの鞄を作っている。
持続可能性機能性が満点の鞄!

など、鞄の長所にも驚いたが、持続可能性に目を向けた企業理念にも驚いたし、何よりはるおさんのプレゼン構成と内容にも驚いた。

思わず肩掛けカバンを買いたくなるくらい、聴き手の心を揺さぶられる圧巻のデビュープレゼンである。

中でも買物の仕方についてプレゼンされた所が非常に良かった。

画像1

また今後ともよろしくお願いします!

けんしんさん 「ヒップホップクラシック

以前、H ZETTRIOのプレゼンなど音楽にも造詣が深いけんしんさん。

ヒップホップにも、ヒップホップクラシックと定義される、定番のご機嫌なナンバーがある事を初めて知った。

エミネムさんのラップが凄すぎたり、一度聞けば、ああこのメロディーは!となるのが音楽プレゼンの良さである。

画像2

たましろさん 「フォント活用のすゝめ

前回は「文献の出典に関するレクチャー」をされたたましろさん。

第14回玉城さん

今回は、フォント活用のすゝめとして、

ゴシック体明朝体の違い
・アルファベットを使う時は英語圏の人のフォントを使おう!
・文字のふところ重心について

といった、フォントに関わる新しい観点を惜しげもなく提供された。

また、「高輪ゲートウェイ駅のフォントは酷い」という議題で、おおつかさんと盛り上がっていたのは非常に印象深い。

たましろさんのプレゼンを聴いた上で見直したら、これはあかんわ〜というのが良く分かった。

⑤あたし    「分かりやすいってなんだ?

さて。あたしである。

今までプレゼンの分かりやすさの重要性について熱心に説いてきたが、果たして自分が「分かりやすいとは何か」についてどこまで理解しているのかを確かめたくなり今回のテーマに選んだ。

プレゼンの分かりやすさで大切なのは。

スライド10

と伝えたのだが、今回は非常に参考になったフィードバックがあった。

例えることとは聴き手との共感を呼ぶことである、と説明した点について、たましろさんから。

プレゼンで例えを用いると言うことは直観的に分かることで、論理的に理解する説明と併せてプレゼン内容を分かりやすくする両輪になるのではないか?

という旨を、数学の二次方程式数式を用いて解くパターングラフを用いて解くパターンを例えにフィードバック頂いた瞬間、例えの有用性が理解できたのだが。

ご理解いただけただろうか?

プレゼン部の理想のプレゼンの形として、

分かりやすく✖︎面白く✖︎深く

を掲げている。

次は面白いとは何かについてもトライしてみたい。

ハリーさん  「横浜ベイスターズ暗黒の魅力

野球好きで歴史好きという共通項を持つハリーさん。

ベイスターズファンとの事もあり、この度は書くのもはばかられる暗黒時代のエピソードをこれでもか、これでもかとプレゼンしていただいた。

内容はかなり削った方とは言われたが、これがもしもスワローズだったら、と思ったらとても耐えられない惨状である。

とりあえず、三浦さんはDeNAになるまでよくぞ耐えられたんだな、という事は痛いほど分かった。

⑦ウッチーさん 「ステイホームしている時の自分との関わり方

今回初参加で、別のゼミで繋がりのあったうっちーさん。当初は聴き上手・褒め上手さんの参加であったが、即興プレゼンを披露していただけた。

久米島で教育関連の仕事に携わったことと、コロナ下でステイホームしている時のご自身との関わり方についてレクチャーされたのだが。

・自分には、自分しか触れない内面と、内面と外面の自分が社会に接する所と、外面で仮面を被った自分がいる。
・自分の内面の心の声に気づけないで麻痺させてしまうと、自分が思っていた以上に傷ついていたことに改めて気がついた。
・だから、本当の自分の心の声に耳を傾けるようにすると、健康面でもメンタル面でも健康になってきた!

という、内容をコンパクトにまとめられた、見事な即興プレゼンであった。

ついつい自分を疎かにしてしまいがちな私も、改めて心の声に耳を傾けようと思い直した次第である。

とりあえず、もう一回禁酒するわ。

プレゼン後のまったり

今回もなんだかんだで長丁場になった。

おおつかさんしろさんの、鉄板聴き上手・褒め上手さんのフィードバックや合いの手は毎度プレゼンに弾みをつけてくださり、初参加のかわもとさんも前向きでためになるフィードバックをしてくださった。

かわもとさんは、西洋彫刻や絵画に造詣が深いのでその内容でプレゼンをしてみたいとのこと。

次回以降もとても楽しみである。

第15回は6/13(土)13時からオンラインにて!

次回もノンジャンルでプレゼンしようと思う。

プレゼン部にご興味を持たれた方は、私のTwitterにDMをいただければ、詳細を大喜びでご案内します!

この度もご参加いただきありがとうございました!

次回もどうぞよろしくお願いします。

同志の皆さんの声

はるおさん


参加される皆さんの好きを表現し、解き放つ、「プレゼンサークル」を主宰しています! https://note.com/hakkeyoi1600/circle ご興味のある方はお気軽にどうぞ!