見出し画像

5月28日 大阪府泉南市 長慶寺のアジサイ その2

その1はこちら。

時間があるうちに、アジサイの写真をアップしておきます(笑)

さて本日。
朝から、地元にある長慶寺ちょうけいじに行っておりました。
長慶寺の詳細については、「その1」をご覧ください。

長慶寺の本堂の脇から、「あじさいの小道」が伸びています。
ふっふっふ。
ここが「穴場」なのですよ。

長慶寺は、あじさいの寺としてよく知られていますが…
あじさいの小道を歩いている人を、あまり見たことがありません。

あじさいの小道は、なかなかの風情です。
ではさっそく、行ってみましょう。

本堂脇、小道の入り口。

紫色のガクアジサイ。

風情のある小道。

今日は曇り空でしたが、アジサイを楽しむにはちょうどいいと思いました。
少々暗めのほうが、アジサイが引き立つ気がします。

観音さんの石仏。
小さいお堂ながら、屋根はしっかりした瓦葺きになっています。

小道には、たくさんのアジサイが植えられています。

色とりどり。

おっ。
変わった花びらです。

開き始め。

墨田の花火、かな?
八重の花びらが愛らしい。

小道には、ぐみの木がありました。

一瞬、さくらんぼ(桜桃)かな?と思いましたが、どうも葉っぱの様子が違うので、調べてみたら「茱萸ぐみ」でした。
赤い実がかわいい。

小道のところどころに、小さなお堂があります。
「西国33か所」「阪東33か所」「秩父34か所」の本尊である観音石仏を祀ったお堂です。

(見飽きたとか言わないで)

本堂脇から小道を歩くと、坂を下る形になります。
最終的には、最初にのぼった石段の所に出ます。

石段の脇から小道を歩くと、坂を上ることになります。
上りながらのほうが、良い景色が撮れるかもしれません。

青モミジと、アジサイ。

やはり、少々薄暗い方が、風情があるかもです。

歩いてきた道を、振り返ります。

石段に出ました。
実はここから、もう一度境内に行きました。

…続きます。
(見飽きたとか言わないで)

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

休日フォトアルバム

いただいたサポートは、リポビタンDを買うために使わせていただきます!