見出し画像

最近SNSで気になったおそらく135mmレンズのポートレート(長文ご容赦)

どうも 一新星です(^^;)
似たような記事ですいませんm(__)m

私自身ポートレートは撮ったことがないのですが、最近Twitterで見た写真が気になったのでアップします。

ネットで写真関連の記事を見るとポートレートには85mmと135mm(フルサイズ換算/以下同じ)が良いらしい。
大まかには

85mm→バストアップ(胸より上を撮影)
135mm→全体像(被写体からは結構離れる)

こんな感じみたい(^^;)

で、このツイッターのリンクにある写真は100mm以上の焦点距離のように思えるので、個人的想像として135mmを使っているのかなと😅

ポートレートに一番重要な機能はオートフォーカス(AF)だと想像しています。
今だとソニーが一番評判がよく、次がキャノン、次にニコンというのが私調べの結論です。(個人の見解です)
ソニーはやはりミラーレスをかなり早い時期に始めていたのか、瞳AFや動物AFなど、かなり精度がいいと言われているみたいです。昔はAFといえばキャノンとニコンが二大巨頭みたいに言われていたので、隔世の感がありますねー。

そうなると、このツイッターのような写真を撮るには新たにフルサイズマウントのカメラを購入する事になるのですが、それがどうもなーというお話(笑)


自己紹介記事にも載せていますが、今私のカメラ機材は

風景写真→Fujifilm GFX50S(中判)+ペンタックス645レンズ
スナップショット→マイクロフォーサーズ
気合を入れない撮影→APS-CキャノンEOS-M

という風に分けております。
ここからさらにフルサイズを導入するのは躊躇します。
しかも使うのはポートレートっぽい写真だけだし。。。

「じゃあGFXに純正ポートレートレンズ入れりゃいいじゃねーか!」

ごもっともです😅
しかし、価格が。。。。30万円は下らない😅しかも富士フィルムはAFがソニーキャノンニコンに比べてかなり劣ると言われているみたいなので、30万強のレンズを導入してもそれに見合う満足が得られるかどうかがよくわからん。(※但し
富士フィルムのポートレートレンズは写りはかなりいいみたいです。問題はAFのスピードと精度)

「分かった、もうフルサイズ買えや!」

これもごもっともなのですが、実は私がフルサイズに躊躇しているのには別の理由が。。。

それは基本的に画質が悪いという事なのです。
ネットでは「フルサイズ画質最高!他はゴミ!」みたいに書かれていますが、少なくともそれは正確ではありません。

簡単な例を上げましょう。
ニコンのAPS-CカメラでZ-50というカメラがあります。
このカメラ、発売当初からかなり写りがいいと評判でした。ニコンのカメラの出来がいいのは勿論ですが、一番の理由は、

「センサーサイズに対してマウント径が大きい」

これに尽きると思います。

現在発売されているフルサイズのカメラをよく見てみて下さい。みんなマウント径ギリギリまでセンサーが来てますよね。このフルサイズ用のマウント径にAPS-C用のセンサーを載せているから画質が良いのです。Z-50の画質がいいのはこれに起因します。

このマウント径問題で一番厳しいのはソニーのEマウントでしょう。何しろ元々APS-Cセンサーを使うためのマウントに無理やりフルサイズのセンサーを放り込んでますからねー。
実際問題Eマウントはこのおかげで手振れ補正の効きが悪いというのは価格comの掲示板とかでも良く見かけます。私も以前少しだけSONYのα7Ⅱという機種を使っていましたが、オリンパスとかと比べると手振れ補正は半分も効いてないなーという印象でした。
(※というかオリンパスの手振れ補正の効きが異常すぎる)

富士フィルムのXマウントはそれが分かっているのかセンサーとマウント内径には十分ゆとりがありますし、フルサイズセンサーは絶対に採用しないと明言しています。
マイクロフォーサーズもセンサーとマウント内径にはかなりゆとりがあります。昔フォーサーズからマイクロフォーサーズにシステムチェンジする時にこの部分にゆとりを持たせたのは流石でしたね。富士フィルムもマイクロフォーサーズ陣営もここにゆとりを持たせないと画質が急激に劣化するのを良く分かっていたのでしょう。

話は少し戻りますが、そんな訳で今のフルサイズ陣営にお金を投資しようとはとても思えないのです。

じゃあCanonのMシステムはどう?
 →APS-CはRFシステムに統合。今後は死にゆくシステム
じゃあマイクロフォーサーズの135mmは?
 →可能性は0ではないですが、マイクロフォーサーズ自体がこういった大きなボケと立体感が苦手なシステム

そんな訳で少し悩んでいます。
今の所有望なのはGFXにペンタックス645の150mmF2.8にしようかと思っていますが、AFがない上に手振れ補正が効かないので三脚前提運用(最低でも一脚)になってしまいます。
ポートレートっぽい使い方でマニュアルフォーカスってやってるのかしら?時々マニュアルレンズで撮影している人は見かけますが、ああいう撮影ってわりとテンポが大事なような気がしています😅

因みに私はフルサイズを全否定しているわけではありません。適材適所だと思います。
私自身「ポートレートはフルサイズかな?」という認識があるからこそ悩んでいる訳で😅

ただ、フルサイズの画質に関してはある程度の確信があります。
昔はペンタックスのフルサイズレンズをAPS-Cで使っていましたし、現在もフルの中判(6×4.5インチ)をカバーするレンズをセンサーが小さいGFXで使っています。やはりイメージセンサを軽くカバーできるレンズを使うと、レンズの一番おいしい部分だけを使えるので画質は明らかに上です。

AFとハンドリングでフルサイズにするのか?
画質優先で中版を使うか?


カメラを愛する者にとっては難しく楽しい問題です😅

まあでも上記のTwitterのように街中で使わずに植物とか自分のバイクとかチャリンコとか撮影するなら中判一択なんですけどね(#^.^#)


推敲とかせずに走り書きですいません。
ではではー(^^)/







この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

揃えておきたいレンズがあと少々😊😊😊😊