マガジンのカバー画像

コラム

19
暮らしを照らす考え方や楽しみについて
運営しているクリエイター

#コラム

誠意とは、できる・できないを等しく明示すること

誠実な人と聞くと、どのようなイメージが浮かぶでしょうか。 私の場合、真面目とか礼儀正しい…

43

謙虚であるために心がけていること

ある人に影響を受けて、なるべく心がけているのが「謙虚であること」だ。 謙虚には、卑屈でも…

27

ビジョンボードで充実した暮らしに近づく

叶えたい夢や希望をビジュアル化して貼る「ビジョンボード」。 以前作る過程を記事にしました…

40

自分にも「いつもお疲れ様」を。ご自愛アイテム3選

金曜日、一週間お疲れ様です。 働くようになってから、帰宅後ダイニングテーブルではなくソフ…

ワクワクリストを作ってみました・応用編

昨年、いわゆるウィッシュリストを指す「ワクワクリスト」について記事を書きました。 今回は…

「しらべる」は現代人の基本コマンド

スマートフォンの普及でネットが身近になり、私たちは毎日何かしら「検索」をしています。 特…

なぜ「はいは一回」なのか

「はいは一回」 「返事は一回」 と言われて育った人は少なくないだろう。 私もそのひとりだ。 先日、「はい」を4回繰り返す人と話した。 「そんなに繰り返す?」耳の神経がひときわ過敏になった。 人は自分が我慢していること、気をつけていることを平気でやる人間に不満を抱く。 なぜ「はいは一回」なのか? この機会に考えてみたい。 「あるある探検隊」を越えない故の違和感社会人になってから、職場の上司が当たり前のように「はいはい」と返すのを耳にした。 (この人は「はいは一回」と

楽しくない時は、いつもよりすこしだけ丁寧に

コロナ禍になってから、ふと「なんか楽しくないな」と思うことが増えました。 好きなことにも…

いい時も悪い時も「次いってみよう!」

ひとつの行動を起こした時、結果はさまざまです。 場合によっては、そこで足止めをくらい、な…

「ただでは開かない扉」〜課題のブレイクスルーのしくみ

映画やアニメ、ゲームなどで、たびたび「ただでは開かない扉」に遭遇することがあります。体当…

ママも楽しもう!女性におすすめのトミカ

トミカは男の子・子どもだけのおもちゃじゃない子どもから大人まで、幅広い世代に愛されるおも…

本当にやりたいことを見つける3つのヒント

「夢をかなえる」「目標を達成する」。近年、自己実現のためのキャッチコピーをよく見かけます…