マガジンのカバー画像

はじまりのお酒シリーズ

11
「はじまりの学校」からリリースしたお酒を紹介。酒のまち・紫波町をひとつの醸造場と捉え、さまざまなプレイヤーとお酒づくりに挑戦しています。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

はじまりのお酒 #02 2024(生酒 ver)

はじまりのお酒 #02 2024(生酒 ver)

「はじまりの学校」から、ブランド初となる醸造家のデビュー作!「はじまりのお酒 #02 」は、はじまりの学校 醸造家の永安祐大さんが、「月の輪酒造店」の協力を得ながらはじめて造った日本酒です。

紫波町は酒のまちとして、100年後に100の醸造関連事業者を生み出す「酒のまち紫波推進ビジョン」を掲げています。その推進拠点である「はじまりの学校」では自前の醸造施設をつくり、さまざまな醸造家と酒造りを行って

もっとみる
はじまりのお酒シリーズが飲めるお店一覧

はじまりのお酒シリーズが飲めるお店一覧

※最終更新日:2024/4/1

はじまりのお酒シリーズが飲めるお店を一覧にまとめました!なお、在庫がない可能性がございますので、あらかじめご了承ください。

はじまりのお酒シリーズを飲めるお店

▼岩手県内

▼関東

今後、はじまりのお酒シリーズを取り扱っていただける店舗を徐々に増やしていきたいと思っています。また、商品の取り扱いをご希望の方は、下記のメールアドレス(info@hajimari

もっとみる
はじまりのハードサイダー #04 2024

はじまりのハードサイダー #04 2024

りんご×ホップのお酒「ホップドサイダー」と日本の醸造技術「白麹」が融合。紫波サイダリー×ぷくぷく醸造のコラボシリーズ第二弾として、りんごとホップのお酒「ホップドサイダー」が登場! 「はじまりのハードサイダー #04 」は搾汁したりんご果汁に白麹の甘酒を混ぜ、そこにホップを添加して醸造したハードサイダーです。

りんごがもつ爽やかな酸味にホップのほんのりとした苦味が加わる「ホップドサイダー」の伝統的な

もっとみる
はじまりのハードサイダー #03 2024

はじまりのハードサイダー #03 2024

柑橘の爽やかな香りに、白ぶどうの果実感。複合的な「酸」を楽しむハードサイダー。紫波サイダリー×ぷくぷく醸造のコラボシリーズ第一弾の好評を受け、今回はオレンジワイン粕を使った「はじまりのハードサイダー #03 」も販売します! 

「はじまりのハードサイダー #03 」は、搾汁したりんご果汁をベースに、酒米からつくった白麹、オレンジワイン粕を混合して醸造したハードサイダーです。

日本酒、ワイン、シード

もっとみる
はじまりのハードサイダー #01 2024

はじまりのハードサイダー #01 2024

赤ぶどうのふくよかなコクと深み。複合的な「酸」を楽しむハードサイダー。紫波サイダリー×ぷくぷく醸造のコラボシリーズ第一弾の好評を受け、今年はリニューアルした「はじまりのハードサイダー #01 2024」を発売! 

「はじまりのハードサイダー #01 2024」は、搾汁したりんご果汁をベースに、酒米からつくった白麹、赤ワイン粕を混合して醸造したハードサイダーです。

日本酒、ワイン、シードルなど多

もっとみる