マガジンのカバー画像

はじまりの物語

6
「まじわりが物語のはじまり」をテーマに、「はじまりの学校」にかかわるプレイヤーたちの物語を紹介。人と人、人とモノが偶然出会い、新しい可能性が生まれ(まじわり)、その新しい可能性か…
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

「ないなら造ろう」 せっかくおいしいりんごがあるから、おいしいりんごのお酒が飲みたかった

「ないなら造ろう」 せっかくおいしいりんごがあるから、おいしいりんごのお酒が飲みたかった

りんごをかじった瞬間、みずみずしさが口いっぱいに広がる。

りんごがもつ清涼感に、刺激的な炭酸、ホップの爽やかな香りを感じ、グビグビと飲み干したくなるのが「紫波サイダリー」のハードサイダー。

搾汁したりんごを発酵させて造るお酒を、主にアメリカでは「ハードサイダー」、ヨーロッパ(特に仏)では「シードル」と呼び、世界各地で親しまれています。

ただ、日本ではビール、日本酒、ワインに比べると、日常的に

もっとみる
江戸から18代続く米農家が、100年後の農業を守るため植えた「はじまりの酒米」

江戸から18代続く米農家が、100年後の農業を守るため植えた「はじまりの酒米」

「はじまりの学校」第一号となるオリジナル商品、「はじまりのお酒」が誕生しました。

紫波酒造店が、地元・水分産(紫波町水分地区)の水・米・酵母を使い、100年前の製法「酸基醴酛(さんきあまざけもと)」で醸した日本酒は、やさしい甘みと奥深い酸が特徴の食中酒です。

▼オンラインストアの購入ページ

そして、なんとこのお酒! 地元の農家・吉田辰巳さんがこのお酒のためだけに、はじめて酒米づくりに取り組み

もっとみる