更年期の女性用防災ポーチの中身はコレ
トイレが心配
最近地震が多くありませんか?
また、台風や大雨が増えて水害も増えています。
避難所に行って、トイレに並ぶことになるのは辛いな。
また、大型連休の時は、車の渋滞も多いですね。
車が身動きできない中、トイレに行けなかったらどうしよう?と心配になります。
地震などでエレベータが止まった時、ちょうどトイレを我慢している時だったらどうしよう?
と、だんだんトイレを我慢できる時間が短くなってきて、いろいろな場面を想像しては、切羽詰まっているところです。
どんな場面でも最低限トイレに困らない様にしておきたいなぁと考えました。
防災ポーチを用意しよう
心配するのなら、準備をしておこうと思っていたところに「防災ポーチ」についてTwitterに流れてきました。
上記の他にも、電車やエレベータが止まった時、車の渋滞時、旅行時のロストバッグ、空港での足止めなどの時を考えると「防災ポーチ」を自分専用に用意して持ち歩いたほうが安心と思いました。
そこで、さっそく
更年期の女性にあった方が良いものは何だろう?と考えてみました。
防災ポーチの中身
まず、なんといっても、コレ
①携帯トイレ
年々我慢できる時間が短くなるのは更年期以降の女性にはよくあることです。
できればコンパクトで、臭いに対策がされたものが良いですね。使う機会がないにしても、私みたくエレベータが止まったらどうしよう・・なんていう不安はなくなります。(今回購入しました)
この機会に、携帯トイレの中身を開けてみました。
中身は全部で5点
裏が説明書の用紙、処理用ビニール袋(ピンク)、排泄用ビニール袋(グレー)凝固。脱臭剤、手洗い除菌水
グレーの袋をトイレの便座にセットします。余裕の大きさです、40lのゴミ袋位あります。
野外などでは和式トイレの形にします。高さがでないのでは・・と思っていたのですが、縁をくるくる巻いていけば、ある程度高さがでますので漏れないで済みそうです。底の絞りがポイントだな。
終了したら、このピンクの袋に入れて縛って捨てます。
ピンクなのが汚物という感じがしないで、いいですね。
②尿もれパッド
あれば、かなりの不安軽減になると思いますよ。危ない時はあてておけばよいですから。
くしゃみや、走った時など軽い尿もれするときがありませんか?そんな時も、一時的にあてておくと、ショーツの濡れた不快感が軽減できます。
③替えのショーツ
私は、以前はうすいショーツを入れていました。もしも尿漏れのあった時は替えがあった方が安心
また不意に生理が来てしまって、ショーツに血が付いたときも着替えることができます。
④生理用ナプキン
だんだんいつ生理がくるかわからなくなります。生理の間隔があいているようなら、いきなり多めの出血が起きることがあります。普通のナプキンの他に夜間用ナプキンを入れておきましょう。
閉経前の方は、ぜひ。1年以上生理が来なくなれば不要
⑤汗拭きシート
ホットフラッシュなど症状に合わせてもっているといいと思います。
⑥使い捨てカイロ
更年期以降、冷えに弱くなります。ホットフラッシュの後が寒くて・・と言うこともありますね。小さくても結構保温効果がありますよ。私は夏でも持って歩いています。
⑦ストール或いはスカーフ (風呂敷も便利)
冬の寒さはもちろん、北海道人は(私は)夏の冷房に弱く東京とかに行くと冷房がきつくて冷えすぎるので必ず持っていきます。
風呂敷もスカーフの代わりになりますし、ショッピングバックにもなるので便利です。
私は旅行に行くときは風呂敷を持って行きます。使い道が多くて本当に便利
⑧ポーチ
ニオイが出ないようなポーチとビニール袋も入れておくといいですね。
その他、水、キャンディ、ウェットティシュ、充電バッテリー、充電器、ホィッスルなどは更年期でなくても必要かと思います。
実際の中身ー写真
サビオを地域によって呼び名が違うようですね。
カットバン、絆創膏、バンドエイド・・
面白いので絆創膏の呼び方マップのリンク貼っておきます。
https://www.aso-pharm.co.jp/map/
ポーチに全部入る
「これいいよ」というようなものがあれば教えてくださいね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?