はあで

ばぁばのお話しと歌と、、、 占いで人生を楽しむ https://www.f-lily…

はあで

ばぁばのお話しと歌と、、、 占いで人生を楽しむ https://www.f-lilyca.com/ 開運館E&Eでの鑑定詳細はこちらのページで https://profile.ameba.jp/me #fortuneteller #Hahde #経験と智慧 #癒し

マガジン

最近の記事

子供を呪う言葉救う言葉(出口保行著)要約&感想文

まず初めに お母さんが発する言葉がいかに子供に影響するかを 、非行少年を長年心理分析してきた著者が わかりやすく短時間で読める内容で活字にしてくれている 良書なので全ての母親にお勧めしたい。 ここからは個人的な観点からの要約や引用や感想を書きます。 「良かれと思って」 親は子供のためを思って励ますつもりで「頑張って」と言う。それが重圧になることがある。親から見る視点ではなく子供がどう感じているかの主観的事実が大切で、ほんのわずかな子供のサインを親はしっかり観察すること

    • 占いって?その6 自分を知るための便利ツール

      他人のことは認識できても、自分のことはよくわからないんですね、人って。 知能の良し悪しに関係ないんです。 むしろ性格の中に物事を俯瞰して見る部分がある人、そして自分を知ろうとする人が、自分という最大の謎解きに臨める人なのだと思います。 古の聖人賢者でさえ、自分を知ることは難しかったようです。ましてや自分を修めることなど凡人にはまず無理。 修めるなど、大それたことの前に、 まずはありのままの自分を知って受け入れましょう。 他人にはなれないのよ。 世間では 一般的な基準に自分

      • #ReHacQが面白すぎる! 【後藤達也vs200兆円】最強の銀行辞めたわけ【元ゴールドマン幹部】https://youtu.be/4t_hPwPfe1w 【後藤達也のポートフォリオ】マーケットの神が語る資産運用のポイント【投資】 https://youtu.be/mF0kKXkxc-M #宇根尚秀 

        • 自宅鑑定始めます

          ゆっくり話したい方のために自宅でのご相談を始めようと思います。カフェでのお話し相手もします。 詳細はHPから

        子供を呪う言葉救う言葉(出口保行著)要約&感想文

        • 占いって?その6 自分を知るための便利ツール

        • #ReHacQが面白すぎる! 【後藤達也vs200兆円】最強の銀行辞めたわけ【元ゴールドマン幹部】https://youtu.be/4t_hPwPfe1w 【後藤達也のポートフォリオ】マーケットの神が語る資産運用のポイント【投資】 https://youtu.be/mF0kKXkxc-M #宇根尚秀 

        • 自宅鑑定始めます

        マガジン

        • 占い
          7本
        • オススメのもの
          2本
        • ばあばの知恵袋
          2本
        • Ameba
          1本
        • 朗読
          5本
        • 歌(ゆったり♫)
          0本

        記事

          占いって?その5 四柱推命&手相

          初めて四柱推命の占いを受けた方々がおっしゃること。 「なんでわかるんですか〜??」 生年月日から導き出される星々にはなぜかその人を表すものが散りばめられており、占う側も毎回驚くのです。 統計学の凄さ!! たまに、現実に現れていることが命式上で見当たらないことがあります。そういう時に手を見させていただくと手相には現実と一致する線が刻まれていたりします。 たかが手のシワ、いや、恐るべし手の中の絶妙な人生!

          占いって?その5 四柱推命&手相

          ヤンチャンの中国紹介本がおもしろい!

          「中国大陸大全」という、YouTuberのヤンチャンが書いた本が優秀で、楽しませながら知識欲を満足させる! たまたま中国語の彼女のチャンネルをフォローしたことからこの本を知った。 まず、かわいらしくて、中国語の会話解説文もわかり易くて、しかも歌も上手い。 世の中には何物も与えられる人がいるのね〜〜 さて本題この本、ひろーいひろーい中国の7地区の全般に渡って、各地区の人の特徴や歴史、食べ物や文化について書かれていて驚いた。しかも大人になってから学んだ日本語で地名も必要に応じて

          ヤンチャンの中国紹介本がおもしろい!

          希望を叶えたいと思うなら、、

          希望のものがやってくるように入れ物を作りましょう。 準備されていないところには、何もやってこないのだそうです。 確かにそうよね〜 イメージしただけで叶うってこともあるけれども、日常的な具体的なことをについては準備が必要かと思います。 例えばパートナーが欲しければ、まだいないうちから、いつでもパートナーを部屋に呼べる状態に整えておくとか。 叶うかどうかはわからないけれど準備してみる。 それをやってみたら見事に希望通りに事が運びました。 ま、私の場合仕事ですけど😅 準

          希望を叶えたいと思うなら、、

          話したいけど話す人がいない方へ

          鑑定でお客様に対応していて感じるのは、もっと話したい、という方がいらっしゃることです。占いは約10分単位で鑑定料をいただくのでなるべく時間をかけないように対応しておりますのでじっくりお客様のお話しを聞くことができせん。 そこで占いそのものではなく、もし、もっと私Hahde(はあで)と話したい方がいらっしゃればカフェにて伺いたいと思います。 ご希望の方はコメント欄でお知らせいただくか、メールにてお知らせ下さい。 lilymsound@gmail.com ★話し相手料金

          話したいけど話す人がいない方へ

          タロットカードを滑りやすくする方法!

          オラクル、タロットファンの皆さま、新しいデッキが滑らなくて切りにくくありませんか? 鏡面仕上げのようなピカピカなのはキレイなんですけど滑らないんですよね。 そこで私が思いついたのはベビーパウダーを使うこと! 1枚に1枚裏表にパフで付けた後、余計な粉を落とすために柔らかいタオルなどでカラ拭きします。 カードが切りやすくなる! ただし、艶は微妙に失われることがありますのでピカピカがお好きな方には勧められないかも。 ベビーパウダー固形タイプが使いやすいかな。 お試しあ

          タロットカードを滑りやすくする方法!

          オラクルカード恐るべし?!

          Instagramに書きました ソウルコーチングオラクルカード@Amazon

          オラクルカード恐るべし?!

          アメブロの不思議なフォロワーの方

          アメブロで歌う霊能者の方からフォローをいただきました。

          アメブロの不思議なフォロワーの方

          占いって?その4 悪いイメージ??

          占い師にまつわる悪評、詐欺、洗脳、、、今まで色々ありましたよね😵 将来悪いことが起きるからあれしろこれしろ、果ては物品を買わされたり、多額のお金を要求されたり。。 だから占いに行く時は半分警戒しながら行ったものです。 そもそも占いを受ける方も過度に依存しないように気をつけた方がいいですよね。 そうはいっても 需要があるから高額電話占いなども存在するのでしょうが。。 占い師にしろ、チャネラーやヒーラーにしろ、元はまともだった人が、金銭欲、支配欲、自己顕示欲などによってダーク

          占いって?その4 悪いイメージ??

          占いって?その3タロット&ダイス

          当たるも八卦、当たらぬも八卦。 いわゆる卜占(ボクセンと読むのを恥ずかしながら最近知りました💦)、 データでは無くて、その場で出る情報で推しはかるもの。 量子力学の情報が出てくるまでは、 出たもの勝負の占いなんてただの偶然でしょ、と半信半疑でしたねー でも今は 物理的に証明できるものではないかと確信しています。 この10年近く人間の無意識や植物の放つ意識のような気配や宇宙に漂う見えないものを自分なりに(でもすべて斜め読みで😅)探求してきました。 結果、人間が発するオーラ

          占いって?その3タロット&ダイス

          占いって?その2 四柱推命のすごさ

          それほど占いフリークなわけでもなく、 半世紀以上生きてきて対面の鑑定を受けたのは十数回かと思う。 今でこそ四柱推命の鑑定師は大勢いるけれど、40年前は少なかったように思う。 当時は九星気学の方が多かったような。 結婚後、色々思い悩むことがあり、時々ふらっと街の占い師を訪れた。 どの鑑定も悩みの核心や性格の仔細についてを話す人はいなかった。 家庭状況が悪化し、思い切って当時1万円ほどを払って、四柱推命の鑑定を1時間してもらった。 すると、、、 問題の発生した時期や状況まで

          占いって?その2 四柱推命のすごさ

          占いって?その1思い出

          その昔むかし、、、50年程前のこと、 思春期で初恋の人に片想いをしていた頃、 当時の女性誌、ちょっとはっきりは覚えていないけれど、セブンティーンかnonnoか、の星占いをよく見ていました。 当時はたいして当たるとは思っていなかった。 (まさか半世紀後に占い師になるとはね!) 雑誌に載っていたトランプ占いを、お土産でもらった海外製のトランプで占ったものです。 まだその紙の感触を覚えている。 1番の思い出は 恵まれない結婚生活の中で母が入院中に好きになった人を占ったこと。

          占いって?その1思い出

          朗読 童話の花束から「僕の名前」

          童話 僕の名前(童話の花束より)朗読 https://www.hd.eneos.co.jp/hanataba/ https://www.hd.eneos.co.jp/hanataba/stories/no50/junior-03/03.html

          朗読 童話の花束から「僕の名前」

          朗読 童話の花束から「僕の名前」