見出し画像

競技者に共通する「〇〇が痛いから筋トレだけ休みます」の深刻な誤解

あなたの健康とパフォーマンスを最大限に引き出すための戦略|筋トレの重要性

アスリートとしての道を歩む皆さん(競技スポーツに関わる全ての競技者)、時折、「ちょっと〇〇を痛めているので、筋トレは休んで練習だけ参加します」という言葉を耳にすることがあります。しかし、トレーナーから見ると、この発言は深刻な誤解を示しています。

なぜなら、科学的な観点から見て、「ウエイトトレーニングは競技練習よりも安全であるという事実」があるからです。ウエイトトレーニングでは、動作は予め決まっており、強度や量もアスリートの状態に合わせて調整可能です。一方、競技練習では、特に対戦相手がいるスポーツでは、相手の動きに反応し、予測不能な動きが求められます。これにより、ケガのリスクはウエイトトレーニングよりも高くなります。

【ウエイトトレーニングの安全性についての参考文献】
ウエイトリフティングとウエイト トレーニングの相対的な安全性
ウエイト トレーニング スポーツにおける傷害の疫学
スポーツ傷害予防のための運動介入の有効性:ランダム化比較試験の系統的レビューとメタ分析

したがって、ウエイトトレーニングができないほどのケガや痛みがある場合、競技練習も控えるべきです。それは、ケガや痛みが悪化するリスクが高いからです。逆に、競技練習が問題なく行える程度の痛みであれば、ウエイトトレーニングも可能であるはずです。

しかし、私が主張しているのは、ウエイトトレーニングが競技練習よりも優先されるべきだということではありません。アスリートにとって、競技力向上のためには、競技練習が最優先です。ウエイトトレーニングは、その「補強」に過ぎません。

だからこそ、ケガや痛みがある状況では、ウエイトトレーニングができないなら、競技練習も控えるべきです。そして、その判断は、アスリート自身が自己責任で行うべきです。

まとめると、「ちょっと〇〇を痛めているので、筋トレは休んで練習だけ参加します」という発言は、ケガのリスクについての認識が間違っていることを示しています。ウエイトトレーニングは、適切なフォームとプログラムに従えば、競技練習よりもはるかに安全な活動です。この事実を理解し、適切な判断を行うことで、アスリートとしてのパフォーマンスと健康を最大限に引き出すことが可能です。この記事が、皆さんのトレーニングと競技生活に役立つことを願っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?