見出し画像

阪神電車 Part1

前々からちょっと気になっていたのですが
〇〇線とか〇〇電鉄とかではなく
”阪神電車”っていう表示いいですね🥰

関西の他の私鉄もそうだったかなぁ〜?

どうだったかな?同じ梅田にある阪急も昨年
ミッフィ号に乗って、そうだったような〜?

先日乗りました近鉄は?どうだっかかな〜?

思い出せないや!

関東の私鉄駅では、どの鉄道会社も
〇〇線というような表示だったと思います、

JRに乗ることの方が多いのでよく覚えて
いませんが。

〇〇電車というのは見たことがないので
関西に来てびっくりの一つ!

なんか可愛いですね!親近感が湧くと
いいますか

優しい表現のように感じました。


梅田駅到着👍

JR大阪駅舎、近未来的ですね!

ホームにいるときも開放感あって

なんかカッコええやん😊

そうだった〜この日は環状線でここまで
きたのでした!

目指すは阪神梅田本店

地上からアクセスするのって初めて〜

おっきーい〜

お!早速!謝恩メッセージ装飾みれました😍

阪神優勝🏆🙌の感動、余韻をもっと肌で
感じたくって!
関東に居る時からソワソワしていました。

優勝セールとかの様子や、もちろん!
優勝の瞬間の関西の街の様子
YouTubeで何度も何度もみていました😍

今日という1日は念願の1日なのです。

甲子園に行く前に、↓こちらの情報を頼りに
阪神優勝の企画を巡りたいと思っていました。

監督、選手のフォトスポット用パネルを
みにこれから3つの駅に立ち寄り、甲子園に
向かいます。

その前に、阪神百貨店のタイガースショップにもしも!寄れたら!ここでしか売られていない優勝記念限定グッズがあるので
行きたいな〜って思っていましたが…

この長蛇の列😱

諦めて、次へ進みます!

確かに、百貨店限定のデザインのグッズも
とても素敵ですが、通常のものでしたら、
オンラインストアでも販売されていますから、買うならそちらを利用します。

では地下へ降り、阪神電車のホームへ
向かいます。

そうそう!こちらの大阪梅田駅の駅長室にて
阪神電車優勝記念グッズが発売されています。

これ欲しい〜!!
私はキーホルダーがいい!

このような掲示がありました↓


😭

そらそうよ!ですね。

一応入荷の日にちはわからないものか
駅長室に尋ねてみました。が
未定とのことでした。

大阪滞在中にもしも!と思ったのですが
諦めますね😢

わ😍自販機もタイガース🐯💕

ではこれから、大阪梅田駅から福島駅、
鳴尾・武庫川女子大前駅、青木駅へ
それぞれ向かいます。



9/26甲子園行きしなの記録でした😊

Part2に続きますね!



こんばんは♪

今日も1日お疲れ様でした💕

大阪滞在中の出来事を少しずつまとめて
記していきたいと思っています。


お読みいただき
ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,919件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?