見出し画像

わたしは大望を抱いているのだろうか?


今週も日記を書きました!どこか1日だけでもどうぞ!

今週は…
■スイカゲームで成功体験
■爆食いできるのは元気な証拠
■天才的なエッセイ
■夫への嫌がらせ
■こんにちわんこそば
■わたしは大望を抱いているのだろうか?
想像力は忘れないでいたい
の7日間です!



■12月9日(土)スイカゲームで成功体験
先月から夫婦でハマっているスイカゲーム。やっても1日数回程度であるが、最近は割と高い確率でスイカまで育て上げることに成功するようになってきた。コントローラーの使い方さえままならないほどゲーム経験の浅いわたしが、立派なスイカをぽぽんっと育て上げているという事実。人は時間をかけてコツコツと取り組めば、どんなことでもある程度上達するのだなと思う。まさかまさか、スイカゲームから成功体験を得てしまった。


■12月10日(日)暴食いできるのは元気な証拠
こだわりの強そうなハンバーガー屋さんで、チーズバーガーと照り焼きバーガー、ポテト、ナゲットをテイクアウトして、ちょっと離れた町のだだっぴろい公園へ。ちょうどいいベンチを見つけて、夫とふたり、横に並んでもりもり食べた。肉肉しいパティとバターの香りがするふかふかのバンズ。かなり細めのカリッと揚がったポテトに、やわらかくてジューシーなナゲット。はぁ〜まんぷく〜と幸福感に浸っていたところ、公園の近くで何やらイベントをしているのを発見。グルメの屋台もたくさん出店されていて、「まあ見るだけね!」「そうだそうだ見るだけだ!」と向かったのに気づけば夫は「あちちちちち!」と言いながら両手のひらの上にラーメンのどんぶりをのせていた。濃厚を極めた味噌ラーメンを、ふたりでひと口ずつ交互に味わう。暴食いできるのはわたしにとっては元気な証拠なので、これでよし。


■12月11日(月)天才的なエッセイ
向田邦子さんのエッセイ『父の詫び状』を読み返す。一度読んでいるはずなのに笑えるしじーんとくるし、あまりの文章のうまさに感嘆する。数ページめくっただけで、長きに渡り愛され続ける理由がわかる。生きた時代や暮らしぶりは全然違うけれど、この作品を読むと自分の生まれ育った家族を思わずにはいられない。日常の切り取り方、家族の描き方、ユーモア。すべてが天才的だと思う。どうやったらあんな風に書けるのだろう。


■12月12日(火)夫への嫌がらせ
朝、夫が「おにぎりを作って欲しい。会社で食べたい」と言うもんだから、梅のおにぎりを作ったのに、見事に忘れて家を出た。もうっ!と思い、わたしがそのおにぎりに齧りついている写真を自撮りして夫に送り付けた。我ながらなかなか陰湿な嫌がらせのやり口。撮れた写真を見て、思うところあって、至急化粧をはじめた。


■12月13日(水)こんにちわんこそば
駅で、校外学習中と思われる中学生の男女6人組に、いかついアクセサリーをじゃらじゃら付けたこわもてのおじさんが話しかけようとしている。「よっ!中学生!どこから来たんだ?」。大丈夫だろうかと勝手にヒヤヒヤしながら見ていると、ひとりの女子中学生が「こんにちわんこそばー!」と元気のよい声で応戦。こんにちわんこそば。初対面のこわもておじさんに、こんにちわんこそば。なんという度胸だ。すごい。おじさんと中学生たちはいくつか会話を交わし、おじさんは「気をつけてな!」と言って去って行った。おじさんが消えた瞬間、中学生らは「何あのおじさん!」「めんどくさいのに絡まれたなー」と口々に言いながら笑っていて、令和の中学生は手強そうだと思った。


■12月14日(木)わたしは大望を抱いているのだろうか?
人生の大先輩と話していたとき、「わたしは欲しい物があまりないんです。物欲はほんとにない。欲しいものがよくわからない」と話すと、「望月さんは、欲がないよね。もしかしたら『大欲は無欲に似たり』かもしれない」と言われる。初めて聞く言葉。「この言葉の意味はふたつあるんだけど。望月さんを見てて思うのは、『大きな望みを抱いている人は、小さな利益なんて気にしないから、一見無欲のように見える』のほう」とのこと。わたしは大望を抱いているのか?


■12月15日(金)想像力は忘れないでいたい
胸がざわざわすることが多かった1週間。世の中には当事者にしかわからないことがある。当事者間でさえわかりあえないことがある。世界にはわたしが知らない誰かの地獄がまだいくらでも存在している。そのすべてを理解しようとするのは無理で、すべての人へ配慮を向けることは到底できっこない。またその必要もないとは思う。だけど、そこに対する想像力とわかろうとする努力だけは忘れないでいたい。たとえそれを偽善だと呼ぶ人がいても、わたしはそうありたい。



今週もありがとうございました!


おわり

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,141件

#今日やったこと

30,942件

いただいたサポートは、なにかたのしい経験に変えて、記事を書くことに使います!