見出し画像

note界でいちばん暇な人。


今週も日記を書きました。読んでも役には立ちませんが、よろしくお願いします。

今週は…
◼︎大人になるための儀式・鼻うがい
◼︎ 20年ぶりの「ざけんなよ!」
◼︎今年一不毛な会話
◼︎今日のことはまだ書けない
◼︎芍薬が花開くのを待つように
◼︎note界でいちばん暇な人
◼︎うそのような実在する夫
の7日間です。


◼︎5月13日(土)大人になるための儀式・鼻うがい
長引く風邪で鼻と喉がバグってしまい、寝られない日が続く。人生において寝られないのは、好きな人ができて胸がいっぱいの最初の数日だけで十分だと思う。さすがにまいってくる。鼻と喉に何かがつまったような状態をなんとか脱したいと布団の中で親指を駆使して調べた結果、たどり着いたのは鼻うがい。こわい。鼻に液体を入れるなんて考えただけでしみる。こわいけど、すっきりしたい。すっきりしたいけどこわい。やるやらないを何往復かしてやっと心を決め、ドラッグストアでハナノアを買ってきた。鼻から入れて鼻から出すタイプと、鼻から入れて口から出すしっかりタイプがあり、どうせこわいならとしっかりタイプを選ぶ。「今から鼻うがいをする」と宣言したところ、夫が「隣で見ておく」と言う。妻を心配する夫の顔ではなく、事件現場の端っこにいる野次馬のような顔。箱から取りだすと、怖くて緊張が高まる。野次馬に見守られながら、ぐいっ!と液を鼻の中に押し込んだ。ツンとした痛みはないが、きもちわるい。これで合っているのかもわからないが、たしかにすっきりはしたので、正解だと思いたい。わたしは大人になった。胃カメラをはじめて受けたときの達成感をひとまわり小さくしたような喜びがある。


◼︎5月14日(日)20年ぶりの「ざけんなよ!」
TVerで、なつかしのドラマ『キッズ・ウォー〜ざけんなよ〜』を発見し、観ていたら1日が終わった。まだ体が本調子でなく引きこもりたかったのでありがたい。咳はゴホゴホ止まらないけど、それでも井上真央の放つ「ざけんじゃねえ」は爽快。そうめんを食べて、大好き五つ子を見て、キッズ・ウォーを観る。それがなにより夏だった。


◼︎5月15日(月)今年一不毛な会話
夫が、ある女優さんの寝顔の画像を見て、「この人の寝顔、〇〇ちゃん(わたし)にそっくりだ!」と騒ぎだす。その女優さんは、わたしが中学生の頃から似ていると周囲の人に言われてきた人。もう何年も夫婦やってるのに今さらかいと思いながら、「昔から言われてるよ」と言ったところ、「寝顔は似てるね」と、あくまで似てるのは寝顔であることを強調してくる夫。「寝なくても似てる!」と言い返して、これは間違いなく今のところ今年一不毛な会話。


◼︎5月16日(火)今日のことはまだ書けない
現実が、想像をはるかにこえるきびしさでやってくる。今日のことは、すこし言葉にするのに時間がかかりそうなので、今日は書かない。何を書いても足りない気がするし、でも書かないわけにはいかない気がするから。こういうときには時間が必要だ。


◼︎5月17日(水)芍薬が花開くのを待つように
蕾で買った芍薬が、ばっさ〜と豪快に咲いた。

無意識だけど
今日のタイトルが俳句のリズムだ

買ってきて部屋の真ん中に飾ったその日から、「明日目覚めたら咲いているかなあ」と思いながら眠った。それだけで、起きる意味ができた。明日咲いているかなあ。明日朝ごはん何食べようかなあ。明日noteに何書こうかなあ。ささやかすぎるだろうか。だけどそんな小さなたのしみの積み重ねで、生きていける気がする。芍薬が花開くのを待つような小さなたのしみを見つけられたわたしの心は、きっとまだしおれていない。

◼︎5月18日(木)note界でいちばん暇な人
毎日のようにnoteを書いて投稿している。今日ふと、もしかして誰かに「こいつ、めちゃめちゃ暇人やんけ…w」って笑われているのではないかと心配になり始めた。だって、ふつうの社会人生活を営んでいる人は、本来作る必要のないお弁当を自分のためだけに作ったりnoteのコメントを額縁に入れて飾ったりしないと思う。ほかの毎日投稿をされている方の記事を読んでみる。やっぱり「暇そう」という点においては自分が頭ひとつ抜けている気がする。首位独走状態。余裕がある、というのとはちがう「暇そう」。わたしって暇なんだろうか。というか、こんな自意識過剰すぎる心配をしていることが何より暇人だ。


◼︎5月19日(金)うそのような実在する夫
親戚に渡すお菓子をデパート(ここでは高島屋と表記する)に買いに行くつもりが、体調がいまいちで出かけられそうにない。夫に仕事帰りに頼めるかと聞くと、いいよ!と快諾してくれた。17時半に、[今から高島屋行って帰ります]と夫からLINEがきて、すぐに[ありがとう]と返信をする。その後18時に再びLINEが来て、見ると[高島屋のことを忘れていつも通り帰ってしまい今〇〇駅(家の最寄り)に着きました。今から高島屋に帰ります]うそだろう…。うそのような実在する夫と二人三脚で暮らしている。




今週もお付き合いいただき、ありがとうございました。
これまでの日記は、マガジンを作ってそこにまとめています。それは暇な人しか見てはならないマガジンです。


おわり

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,011件

いただいたサポートは、なにかたのしい経験に変えて、記事を書くことに使います!