見出し画像

峯川大プロフィール


峯川 大(みねがわ ひろし)

1992年10月16日 埼玉県行田市生まれ。

早稲田大学高等学院を留年・中退後、高校2年時(2010年)に「聞き書き甲子園」に参加。林業家を「聞き書き」取材したことをきっかけに、地域産業や地域コミュニティの担い手不足に気付く。大学1年時(2012年)より「NPO法人共存の森ネットワーク」の活動に参加。千葉県市原市鶴舞地域に通いながら、里山整備活動や地元学に取り組む。大学卒業後、20・30代による地域活性化団体「のろし」を設立。地域の「いと・惜しい(=もったいない)」資源を発掘・活用し、アート作品制作やイベント運営などに取り組む。会社や学校だけでは実現が難しい個人のやりたいコトと、地域の困りゴトを掛け合わせたプロジェクトを “福業” と名付け、参加者自身の自己実現と地域の課題解決の両立を目指した活動を展開している。2021年からは「市原はたちトロッコ」を毎年開催、若者が活躍できるまちづくりを目指し、市内外の若者とともに活動している。
2019年に設立された「NPO法人いちはら市民活動協議会」では理事として当初から参画。同団体では2021年10月にオープンした「ウエルコミ(ウエルシア・コミュニケーションセンターいちはら)」の運営業務を受託し、ウエルコミのコーディネーターとして勤務している。その中で、公益財団法人日本財団の「子ども第三の居場所」助成金に採択され、2023年5月からは子どもの居場所事業「ウエルキャン」も開始した。


■ 所属

NPO法人共存の森ネットワーク 理事
のろし 代表
NPO法人いちはら市民活動協議会 理事(ウエルシア・コミュニケーションセンターいちはら コーディネーター)


■ ソーシャルメディア

Instagram (日々の活動風景を写真で紹介)
Twitter (活動での気づきをつらつらと)
Facebook (節目ごとに思いを書き連ねます)


■ 現在取り組んでいる主なプロジェクト(2021年12月時点)

<NPO法人共存の森ネットワーク>
 ・「聞き書き甲子園」20周年記念事業 リーダー
 ・「きく・かく・えがく~東京のふるさと・自然公園~」事務局
 ・「ハンセン病回復者の方への聞き書き」事務局

<のろし>
 ・「いちはら “福業” スクール」企画・運営
 ・「市原はたちトロッコ」運営
 ・団体運営全般(広報・新メンバー募集など)
 ・埼玉チーム(実家の耕作放棄地を開墾中)

<ウエルシア・コミュニケーションセンターいちはら>
・イベント等の企画
・市民活動団体の活動支援・コーディネート
・子ども第三の居場所の運営


■ 書籍

『10000円のカレーライス』(日本実業出版社、2016)


■ 講演実績

2014年 「京都環境文化学術フォーラム」@国立京都国際会館
2015年 「エコプロダクツ展」@東京ビッグサイト
2015年 「環境省 第3回グッドライフアワード」@東京ビッグサイト
2016年 「環境省 第4回グッドライフアワード」@ベルサール八重洲
2018年 「ゼロから学ぶ「関係人口」セミナー」@市原市民会館


■ 主な経歴

2013-14年 「聞き書き甲子園」学生スタッフリーダー
2013年~    NPO法人共存の森ネットワーク 理事(現職)
2015-16年 「高校生プロジェクト」ディレクター
2019年~    NPO法人いちはら市民活動協議会 理事(現職)
2019年~   「列島ききがきノート」編集部メンバー
2020年~   「いちはら“福業”スクール」事業責任者・ディレクター(現職)
2020年~   「Co-Saten」(オープンロード合同会社)スタッフ
2020年~   「とちぎめっけ隊」アドバイザー

※参考:生い立ちは以下にまとめましたので宜しければご覧ください


■ 主なメディア出演

2013年 文化放送「田辺晋太郎 あなたへバトンタッチ」
2014年 BSフジ「Table of Dreams 〜夢の食卓〜」
2015年 LIFULL HOME'S PRESS(WEBメディア)
2017年 TURNS「TURNS編集部が行ってきました」
2018年 J-WAVE「STEP ONE」
2019年 schoo「パラレルワークを始める準備講座」
2019年 読むチームランサー(WEBメディア)
2020年 「聞き書き甲子園フォーラム(オンライン)」司会
2020年 「のろしチャンネル」司会、構成
2020年 「海辺の自然再生 高校生サミット(オンライン)」司会
2021年 テレビ朝日「スーパーJチャンネル」

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?