見出し画像

6世代がイキイキと働ける・仲間が集う会社、その働く場 ”ワークプレイス” とは?

こんにちは、一般社団法人RCAA協会理事の萩原大巳です。


日本の近未来は明るい? or 暗い?

  • 女性の地位「ジェンダー・ギャップ世界経済フォーラム2021」
    世界153カ国中、日本121位

  • 「世界の会社 株価総額ランキング」世界ベスト20
    1989年 日本の企業は15社、2021年 0社(トヨタ37位)
    ユニコーンは世界で400超える うち日本は僅か3社

  • 世界のGDPに占める日本のGDP
    1990年の17.8%から2021年は5.6%に激減

  • 人口構成
    アメリカ、UK はミレニアム、Z世代の人口比率は65%を超える。
    日本は39% 人口構成は人類史上初の超超高齢化社会

  • 日本の人口
    2050 年1億人(1970年と同じ)しかし、年齢構成は65歳以上7.1%、2050年はなんと38%の3800万人

  • ワーク・エンゲージメント(仕事活力、熱意)
    日本は28% 先進国平均は40%

先般、3回に渡り起業に興味を抱く大学生向けに「実践起業とは?」の講義をしました。
はじめに経済データと人口構成のファクトを示して、「日本の近未来は明るい?or 暗い?」「どうすれば明るい未来に成るのか?」を問いました。

残念ですが将来を担う大学生全員、日本の近未来は暗いと思っています。

しかし、本当にそうでしょうか?

大学での講義風景


  1. マーケティングデータでは、購買の決定者は7割が女性に有ります。
    女性が良いなと思う商品、サービス、素敵なライフワークスタイルを、ジェネレーションギャップのある50代、60代のトップの男性に本当にわかりますか?
    秀才でレールの上を走ってきたエスタブリッシュメントにわかりますか?

  2. FAGAMもBATHもプラットフォーマーというサービス業です。
    日本経済だけ成長していないのは、製造業が日本経済を引っ張る成長モデルの終焉だからです。一言で表すとイノベーションができなかったからです。
    日本の製造業の占めるGDP 比率は20%、労働人口は15%と、生産性も高く、品質も良く日本の宝です。トヨタはその代表です。
    世界では定年という英単語が無いように、年功序列も新卒一括採用もありません。
    製造業の理想は24時間365日ミスなく稼働する事です。決まった事を決まった通りひたすら長時間働く事です。

    しかし、サービス業はアイディア勝負です。
    アイディアは頭に刺激を与える環境、価値観の違う人とコミュニケーション、自学自習により知見を高める、旅に出て日本との違い、ライフワークスタイルをみて感じて考えてみる。(出口治明先生はこれを「人・本・旅」と言っています)

    年間労働時間が2,000時間を超える長時間労働の日本、
    「人・本・旅」できますか?
    仕事が終われば部長を筆頭にいつものメンバーで呑みニケーション…
    これで学習する時間ありますか?女性が活躍できますか?

  3. 人口構成の問題はフランスのシラク三原則で実証済みです。
    フランスは先進国でも出生率は2人を超えていますし、留学生と移民政策で、フランス語で考える人口を増やしています。EUの中心国ですから英語も堪能です。
    アメリカは世界から若いアグレッシブな若者を惹きつけます。
    ロンドンの外国生まれの移民は、人口比率4割。まさにダイバーシティです。
    近年フランスは、アメリカやイギリスより人口比率では起業家が多いです。
    健康寿命は、健康なうちは働く事です。元気なうちは必要とされるキャリアを提供し続ける事です。毎年定期健診を受けて自愛する事です。早急に、老若男女全員がイキイキと働き、社会的弱者を支える体制に変革する事です。
    変革は常に痛みを伴いますが、その覚悟と情熱が国民の成熟度と思います。

  4. ワーク・エンゲージメントが低いことも、「日本の近未来は暗い」と思う理由は、1、2、3のデータとファクトから、「暗い」と言う結論に至ります。

「暗いは明るい」「ピンチはチャンス」
ご破算で願いましては、から目指せ事業再構築!!!

日本の若者は仕事、会社を選べる確率が世界で一番高い!

2030年、労働力不足は650 万人から800万人不足
DXを強力に推進してもこの労働力不足は補えません。
このファクトをもとにDX推進しても、あらがうワーカーは殆どいないと思われます。
新しいスタイルを早く取り入れて応用する若者達にはビッグチャンスの機会は多いです。

SONYがウォークマンで音楽を聴きながらスケボー、新しいスタイルの文化を創ったように

日清食品グループが世界の若者にビーチでカップヌードルランチ文化を拡散したように

キッコーマンがテリヤキレシピをマクドナルドに提供、和の食を和の文化と再定義し和の食材と調味料とレシピをセットで世界に拡散したように

afterコロナでは、全ての小売・飲食店・サービス業は、良い物を安くのデフレ型ビジネスから脱却。良い物を高く(適正価格)売ることに挑戦しなければ、生き残りも勝ち残りもできないのです。

商売繁盛のキモは3つしか無い

  1. 高く売る(バリューを提供)

  2.  リピーター増、購買の機会を増やす

  3. お客様(カスタマー)の数を増やす

1、2、3を実現するためには、マーケティングとDXは不可欠です。

飲食店であれば、「いらしゃいませ」「ありがとうございました」のビジネス+レシピを提供、または、料理教室、宅配、食材を提供、などキャシュポイントを数多く創造する。

そこにチャンスが生まれる!

これからインバウンドは爆発します。巣篭もりから開放され、世界から日本へ!
「東京で天麩羅ならあの店」など情報と口コミをスケールしろ!
ショート動画で世界に発信!

腕と経験の有るシニアのリアルと若者のデジタルネイティブ発想で、小さな成功というイノベーションがいくらでも起こります。
まさに20 代、30代、40代、50代、60代、70代の6世代が仲間となり、お客様の笑顔と「またくるよ!」を集める繁盛店を目指して!

お客様もスタッフも経営者も「三方良し」でなければQOLは実現できません。

6世代がイキイと働き、集い働く場 ”ワークプレイス” をクライアントと共創する!!

6世代がイキイキと働く、集う目的を共有する、そんな場面見た事ありますか?
実は数多あります。

災害大国の日本は、災害の都度全国からボランティアが集まり老若男女が地元住民と協力して復興をお手伝いしています。

RCAA協会理事の私も事業再構築のお手伝い、再構築補助金の申請許可、などなど日々プロボノ活動しております。

特に飲食店は、原状回復費が敷金では不足という数多の相談が来ます。

私達RCAA協会のメンバーは、宅建士、建築士、商業施設コンサルタント、デザイナー、会計士、弁護士の士業連携チームで、原状回復・B工事の適正査定、敷金(保証金)返還、資金調達、企業再生、事業再構築を総力を上げてサポートします!

餅屋は餅屋です。

私達専門家の目線でみると、強みは必ずあります!相談は無料ですので、遠慮なくご相談下さい!

明日の繁盛店を夢見て、一緒に商売繁盛を創りあげましょう!


最後まで読んで頂きありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?