カーソン

これまでの資本主義や社会構造は否定せずも、より良く持続可能な社会モデルを模索し、後世に…

カーソン

これまでの資本主義や社会構造は否定せずも、より良く持続可能な社会モデルを模索し、後世にバトンを渡していきたい。と思いつつも、身の丈にあったできることから始めていきます。

最近の記事

レジ袋有力化は環境にどのようなインパクトを与えるのか?

2020年にレジ袋が有料化され7ヶ月が経ちました。皆さんや周囲はどう変わったでしょうか?我が家の近くのスーパーはもともとマイバッグを持ってる人多く、感覚的には3割ほどだったでしょうか、今はもうほぼ10割くらいになってます。正直、数円数十円の有料化でここまで変化するとは思ってもいませんでした。まあ法律なんで真面目な日本人は守ろうとするんでしょうけど、人や社会の行動変容がこんな短期間にガラッと変わったのは驚きです。同じ時期コロナでテレワークも当たり前になったとか、改めて昨年の変化

    • 日本の森や海の豊かさについて少し深掘ってみる③

      結局、森や海の「豊かさ」とはいったい何なのかということですが、①②で語ってきましたように、「本来のあるがままの自然」であることが豊かなことであるとなります。しかし現実はなかなか難しいもので、”そうではない状態”に真っ向から抗うのではなく、一旦受け止めた上で持続可能性を考えていかなければ仕方ありません。そこで最後は日本の森や海を「豊かなエネルギーの産地」としてもっと利活用できないかという点について書きたいと思います。 再生可能エネルギーについておさらい「再エネ」という言葉も近

      • 日本の森や海の豊かさについて少し深掘ってみる②

        こんにちは。突然ですが、「森林浴が好き」とか「森の中にいると落ち着く」という方は是非渓流釣りをやってみることをオススメします。私も念願の渓流釣りを昨年はじめ、まんまとハマってしまいました。 自然に融け込むフライフィッシング私がはじめた釣りは、古来伝統釣法の「テンカラ」といって、竿、糸、毛針(水生昆虫やその成虫に似せて作った針)だけのシンプルな仕掛けで、和製フライフィッシングといったところでしょうか。なぜこれをはじめたかというと道具が少なくコンパクトでどこにでも持っていけるし

        • 日本の森や海の豊かさについて少し深掘ってみる①

          こんにちは。前回SDGsの14番「海の豊かさを守ろう」と15番「陸の豊かさを守ろう」について観光面の経済性について考えてみましたが、今回はその「豊かさ」って何だ?という点について日本の事情を書いてみたいと思います。 日本の海や森は世界屈指だった!まずは基本情報、海から。日本は言うまでもなく島国で海岸線の総延長は世界で6位です。アメリカやオーストラリアより長いのは驚きです。水産資源にフォーカスしてみると日本近海では3800種ほどの魚が獲れ、世界有数だそうです。海岸線が入り組ん

        レジ袋有力化は環境にどのようなインパクトを与えるのか?

          SDGsが日本に追い風な理由

          こんにちは。SDGsという言葉は大分認知が広まってきたんじゃないでしょうか。インテージの調査によると2018年に9.3%だった認知率が、2020年には27.8%まで上がったようです。大企業や役所でビシっとスーツきてる人が胸に17色の丸いバッヂを付けてるのを見る機会も急に増えた気がします。 さて、今更SDGsとは何かを説明いたしませんので基礎的なところは検索して頂ければと思います。落合陽一さんが「ヨーロッパ型のゲームであるSDGsに日本は上手く乗っかった方がいい」というような

          SDGsが日本に追い風な理由

          VUCA時代とレジリエンス

          タイトルだけ見ると、なんのこっちゃって感じですがまずは用語の説明から。 VUCA時代とは最近、「VUCA(ブーカ)」って言葉よく聞きませんか。Googleトレンドの検索数見ても5年前から3倍くらいに増えてます。もとは90年代にアメリカの軍事用語としてできたようなんですが、Volatility(変動)、Uncertainty(不確実)、Complexity(複雑)、Ambiguity(曖昧)の頭文字をつなぎ合わせた造語なんですって。つまり「世の中、想定外のことばっかり起こる」

          VUCA時代とレジリエンス

          新型コロナと気候変動②

          前回は新型コロナの原因が地球の環境破壊によるものなのかという問いを書きましたが、今回はこの1〜2ヶ月で地球環境はどうなったのか、調べられた範囲をまとめたいと思います。(5/17時点) 色々なニュースで目にされた方も多いと思いますが、各国で人々の経済活動が抑制されたことにより、インドから数百キロ離れたヒマラヤ山脈が見えるようになったとか、ベネチアの水路が透き通っているとか、環境のポジティブな変化が見えてくるところもあるようです。こころなしか最寄りの海もこの時期にしてはキレイな

          新型コロナと気候変動②

          新型コロナと気候変動①

          はじめまして。カーソンと申します。 仕事柄、環境問題や社会問題の情報を集めることが多く、特にこのコロナ禍で集めたことをうまく噛み砕き、まとめて人の役に立てるようなアウトプットができないものかと思ってはじめました。 さて、何について書くのか。大きなテーマというかキーワードを決めようとしたところでさっそく悩みましたが、、、「ソーシャル・グッド」にすることにしました。 辞書的には以下のような定義のようです。 「社会貢献に類する活動を支援・促進するソーシャルサービスの総称、または

          新型コロナと気候変動①