マガジンのカバー画像

CGで色々作ってます

8
知識0から独学で3DCGを学んでどこまでいけるか!?という実験 使うのはblenderとunityというツール
運営しているクリエイター

#毎日note

3週目 切ったりテカらせたり光らせたり 3DCG

3週目 切ったりテカらせたり光らせたり 3DCG

どうも。最近専ら3DCGしてるD氏です。

前回に引き続き、色々創っているので経過と気が付きを。
↓前回記事です。ご興味があればどうぞ

スマッシュボールアドオンという追加機能みたいなので、球を切るところから。
色のグラデーションが結構簡単にできたので楽しかった。金属ぽい質感出したり、グラデーションの方向など改善の余地あるなーと思いつつ

城と大砲これは比較的簡単だった!これくらいであれば、見ただ

もっとみる
2週間目 3DCG開発 テカテカさせたり光らせたり

2週間目 3DCG開発 テカテカさせたり光らせたり

どうも。最近専ら3DCGしてるD氏です。

前回に引き続き、色々創っているので経過と気が付きを。

↓前回記事↓

気球をつくってみた球を加工して気球の上部を作成
以前造った雲を復習として作成して、空中感を出してみた

気球上部を作る際に、配列というものを使ったのだがまだ使いこなせない。。配列は、同じものを複数作るというものだが、どこに発生させるのかがまだ使いこなすに至らない。。

島と橋を

もっとみる
13日目 3DCG開発中 光らせたりモコモコさせたり

13日目 3DCG開発中 光らせたりモコモコさせたり

どうも。最近専ら3DCGしてるD氏です。

前回に引き続き、色々創っているので経過と気が付きを。

↓前回記事↓

雲を作ってみた普段、初心者向けなどの作成動画を見て作成→何も見ないで作成という流れでやっています。
最初動画見る前に、今まで学んだ方法の中でどれを使うのかなと予想するのですが、雲に関しては皆目見当もつきませんw

そんな中やってみたらあら簡単。
モディファイアという、元の形は変えずに

もっとみる
2週間目突入 3DCG開発はじめてみた

2週間目突入 3DCG開発はじめてみた

今回は2週間目に突入した、3DCG開発の近況報告です!

当初右も左もわからなかったのでunityという開発ツールを使用していました。

しかし、モデリングのほうがやりたいことに近かったのでは?ということでBlenderという開発ツールを利用することに!

1作品目はキャンディーを!意外に良い感じなのでは?と思ったり。

2作品目は机と椅子。操作方法を覚えるので精一杯

最終的にはこんなものまで作

もっとみる
続 2週間目突入 3DCG開発

続 2週間目突入 3DCG開発

どうも。最近専ら3DCGしているD氏です。
今回は前回記事の続きです。

モデリングと言う、モデルがあるものを3Dにしていく作業をすることで、ツール内で何ができるのかや、基礎的な部分を練習しています。

具体的にどのように練習しているかというと、

youtubeにあるような、初心者向けの動画の通りに作ってみる
→何も見ないで作ってみる
→その工程で学んだショートカットなどメモして自分なりの取説を

もっとみる