見出し画像

ローマ帝国♯1

今日からは、ローマ帝国シリーズをやっていきたいと思います。ローマと言ったらもちろんイタリアですが、ここでは昔から、多くの人々が暮らし、戦ってきました。今日は、そんな古代ローマの成り立ちから共和政までを見ていきましょう。

〈ローマ王政〉


基本情報

公用語古ラテン語
首都ローマ
ローマ王
BC753年 - BC717年ロームルス
BC717年 - BC673年ヌマ・ポンピリウス
BC673年 - BC641年トゥッルス・ホスティリウス
BC641年 - BC616年アンクス・マルキウス
BC616年 - BC579年タルクィニウス・プリスクス
BC579年 - BC535年セルウィウス・トゥッリウス
BC535年 - BC509年タルクィニウス・スペルブス
変遷ローマ建都 紀元前753年4月21日
ザビニ戦争 紀元前752年選挙
王政
の確立 紀元前715年
アルバ戦争 紀元前600年
タルクィニウス即位 紀元前535年
共和政移行 紀元前509年
通貨デナリウスほか

建国伝承

ローマ建国までの伝説は、次のようになっている。

トロイア戦争で敗走したトロイア人アイネイアースらは、ギリシアの島々やカルタゴを転々とした後、イタリア半島のラティウムに上陸した。そしてアイネイアースは現地の王の娘を妻として与えられ、ラウィニウムを築く。アイネイアースの死後は息子のアスカニオスが王位を継いだが、三十年の治世の後ラウィニウムを去り、アルバ・ロンガと名付けた新しい街を建設した。

時代が下り、王の息子アムリウスは兄ヌミトルから王位を簒奪する。ヌミトルの男子は殺され、娘レア・シルウィアは処女が義務付けられたウェスタの巫女とされる。ある日シルウィアが眠ったすきに、ローマ神マールスが降りてきて彼女と交わった。シルウィアは双子を産み落とすが、怒った叔父の王は双子を川に流した。双子は狼に、その後羊飼いに育てられ、ロームルスとレムスと名づけられた。成長し出生の秘密を知った兄弟は協力して大叔父を討ち、追放されていた祖父ヌミトル王の復位に協力する。兄弟は自らが育った丘に戻り、新たな都市を築こうとする。しかし兄弟の間でいさかいが起こり、レムスは殺される。この丘、パラティヌスに築かれた都市がローマであった。こののちローマは領域を拡大させ、七つの丘を都市の領域とした。

Wikipedia

建国伝承:要約

なんか王様がいて、その王位を剥奪した人が色々制限かけたにも関わらず、その王様の娘に子供ができちゃって、その2人が王位を剥奪した人(大叔父)を倒し、復位に成功したんだけど、兄弟で仲間割れして生きてた方が作った都市が「ローマ」らしい。

エトルリア(Etruria)

この頃長靴半島には、エトルリア人という人々が住んでいました。彼らは、小アジアから移動したとされる説もあります。また、エジプト第20王朝に記録されている「海の民」は、これらエトルリア人ではないかという説も上がっている。少なくとも彼らは紀元前8世紀ごろにはアルファベットを使っていて、ギリシアの商人たちと貿易をしていたことも窺える。彼らはローマ王生の時に、さまざまな技術と文化に影響を与えていた存在である為、ローマ王にはしばしばエトルリア人がいました。

ザビニ戦争

当時のローマでは女性が少なく、国家存亡の危機になりつつあった。その為、近くで居住していたザビニ人に交渉をしたが、交渉は決裂。そのあと、ザビニ人は必死に抵抗したが、女性はどんどん誘拐されていくばかりなので、これに憤慨したザビニの王が、ローマの街に攻め込んだ。しかし、ローマはそれを迎撃するどころか、相手の街も征服してしまった。この戦争のことをザビニ戦争という。

まとめ

今日のまとめです!

  • ロームルスがローマの地に建国したのがローマ王政。

  • エトルリア人がローマの発展に貢献した

  • 時には、対外との戦争にまで発展することもあった。

今回は以上です。次回もお楽しみに!

よろしければサポートをお願いいたします!クリエイターとしての活動費に使わせていただきます!