見出し画像

色街の真ん中で、首筋が寒くなるのを感じた! 駒塚由衣さんの江戸人情噺「霞のお千代」

色街の真ん中で、首筋が寒くなるのを感じた!

駒塚由衣さんの江戸人情噺「霞のお千代」


人情噺と書いたが、今回は殺人狂の女性の話。「やはり女は恐ろしい」などとステロタイプな感想が入り込む隙も無いほどの、語りの心地よさだった。
溺れた女を助け上げる冒頭から、畳針を使った殺しの手口、日常会話の延長のように自らの悪行を口にする毒婦。
それらの印象的な場面が、江戸人情噺の語り口で表現されていく。
一見、江戸の日常が語られていくような錯覚さえ覚えるが、これは恐ろしい人格破綻者、殺人嗜好者の話なのだ。

それを思い出させてくれるのは、犯行後「微かに流れる耳や首からの出血」の描写。
劇中の医者が見落としてしまう程のわずかな赤き死の印が、聴く者の心に滲みこんでくる。

帰り道、思わず自分の首筋や耳を触って確かめたくなるほどのトラウマを残した。

画像1


もう一つ突起しておきたいのが、会場の良さだ。
「桜鍋別館金村」。

吉原に残る明治から続く本来は桜鍋の老舗で、「吉原最後の料亭」とか「吉原に唯一残った明治創業の蹴飛ばし屋」などと言われている。(馬が怒ると後ろ足で蹴とばすところから桜鍋の店を「蹴飛ばし屋」と呼ぶ。)

機会があれば是非、老舗の歴史にも蹴とばされて頂きたい。

画像2

公演は終了しているが、
2月26日まで配信もされているそうなので、是非。

https://peatix.com/event/1789717

さらに、
今回の公演をお誘いいただいた声優の真山亜子さんと共に、6月末から「カレンダーガールズ」の公演も控えているという、こちらも見逃せない。

画像3


#駒塚由衣 #真山亜子 #桜鍋 #桜鍋別館金村 #霞のお千代 #語り #女優 #江戸人情噺 #サイコパス #畳針 #吉原 #毒婦 #蹴飛ばし屋 #殺人狂 #長編 #老舗 #スキしてみて #イベントレポ #観劇体験

この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,226件

#スキしてみて

525,537件

ありがとうございます。はげみになります。そしてサポートして頂いたお金は、新作の取材のサポートなどに使わせていただきます。新作をお楽しみにしていてください。よろしくお願いします。