見出し画像

愚慫の空小屋 ~〈同じ〉と為す

第2弾をアップロードしました。

 創造と学習と愛情の関係


を、感覚ベースで「対話」しています。感覚的に把握できるものになっていると思います。

第一弾は、「言葉にさわろう!」でした。

https://vimeo.com/manage/videos/564762457

画像1

そして、結論が

画像7

この結論に至るために、音楽と画像(視覚と聴覚)の、いろいろな組み合わせを「感じて」もらう対話をしてみました。

今回は、この

 「〈同じ〉と為す」


を追いかけていったもの。
「ヘレン・ケラーの奇跡」を出発点にして

画像6

仏教の「空」の概念、

画像3

論語の〈学習〉と合わせて、

画像4

「言葉」というものの性質と学習との関係を示します。

画像5

学習と愛情の関係へと対話が進んでいきます。

ジョン・ボウルビィの愛着理論を経由して、

画像7

最後には贈与についても触れています。

画像8

画像9

と書くと、ずいぶん堅苦しく思われるかもしれませんが、かなり緩いと思います。抽象度は極めて高いですが...。

1時間超で、少し長いですが、楽しんでいただけると思います。

是非、覗いてみてくださいませ。


なお。愚慫の空小屋では、対話の相手を務めてくださる方を募集しています。Zoomでの対話。顔出しはなしで、声のみ。録画した上で、公開させてもらいたいと考えていますが、公開NGの対話でもOKです。

動画をご覧になって、面白い、対話をしてみたいと感じる方がおられましたら、コメント欄にその旨、記していただければ。お待ちしております。











感じるままに。